• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月14日

音の基準は5月で変わった!

音の基準は5月で変わった! おはようございます シンパチです

こないだ今週のSMAP×SMAPで木村さんの回で

あの木製の自転車作ってる人の工房でスピーカー出ていたのですが

私の母があれ大したこと無さそうと言っていたので

そういや音ならこの人の痛車がかなり良いよ!

と言ったのがゼウさんのレジェンドで

5月にアニフェスタでLo-Dのロゴからオーディオの話になり

そういやハイレゾとDATってかなり違うます?と聞き

ウォークマンAの音源で視聴させてもらいましたが

本当あのハイオーディオはちょっとした衝撃で

今までの標準と思っていた音が全然標準で無いのが分かりましたね~

ちなみに去年の4月までの私の考えは高音重視で低音少なめでしたが

やはり標準と言うか良いとはバランス重視の方が良い!

とその後から

今まで持っていたウォークマンを殆ど手放しAシリーズを入手したりカースピーカーにBOSEを導入したりして

いろいろ変えていきましたが全然だめですね~

まぁカーステに関しては私のはプロセッサーもハイレゾでも無いし

あのカーナビが音が悪いのは分かったのでいい加減変えないと思いますが

液晶ASSYを良品から交換したばかりでまだギリギリ使えるので中々交換出来ないんですよね~

でも次は少しはオーディオ重視の物に交換したいです!

ちなみに家のオーディオはとりあえずDT77



の入手であれを基準にしようと思ってます!

と言うかカーステもDT77みたいな音が出れば良いのですが音質調整がイコライザーなので無理なんですよね~

理由はイコライザーが在ると余計な周波数が変化してしまうので余り好きではないです

なのでバス・トレ調整の方が私は好きですね~!


さて今日はいい加減日曜の準備しようと思います
ブログ一覧 | A/V機器 | 日記
Posted at 2016/01/15 06:26:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年1月15日 18:42
レールマニアです。
私のカーオーディオは 低音域と高音域が
それぞれ個別に調整できますが
普段はラジオくらいしか聴かないので
あまり恩恵は受けていませんねw
それでも走行中のロードノイズでどうしても
低音がかき消されてしまうので
バスを強調した設定にしてます。



コメントへの返答
2016年1月15日 19:53
こんばんは シンパチです

そうですか~!

確かに私も90パーセントは

・DJ CD
・ドラマCD

なのでたまにしか音楽は車で聞いていない気もしますね~

でもあと少しバランス重視にしたいです!

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation