
こんばんは シンパチです
今日は
・ドラレコ取り付け
・配線処理
・ステ修正
をしました
でドラレコは昨日鑑定団で未使用品が
動作不明で1980円で有って入手した物なのですが
これ
KEIYO製だけど安物なのか?
と昨日型番で調べたらこれ
スバルのオプション品と同等らしい情報が有ったので
適当にインパネにつけるのを止めこれ電源だけどうにかすれば良いので
本来今日はステ面の補修を先にする分けでしたが先に作業する事にしました
でまず使わないのに常に電源ONの電波式SDプレーヤーとシガーソケット外してその電源から取ろうと
まずピラーを外し隙間から電源ケーブルを
出すのですが
インパネ内が狭く手が抜けなくなるし面倒で
仕方ないので電気工事で使う呼び線挿入機のやり方で要らないアンテナを使用して入りました
で仮取り付けして
作業に邪魔なのでミラー
を外し
ケーブルの一部にスポンジテープを巻いてケーブルを渡して纏めて
インパネ部分の物を
戻し
メイン画像の様になり完成です
ちなみに取り付け前にアップデートして前のランプは電源ON時だけランプが点き
消えるようにしましたが電源ONの時にランプが点くので邪魔だな!
って分けでこないだのGFのピンズの説明書?のキャラ部分だけを使用し貼りました!
ちなみにこのドラレコですが少し使いずらいですね~
まぁ車載カメラの補助なので良いけど・・・
ちなみに車載カメラはこないだ買った32GBとの相性が悪いので16GBに戻したので
多分これで当時やっていたW車載カメラ風に使用できると思います!
さてついでなので消費電力を減らすのとノイズを減らす為に
・ネオン管3本
・LED12灯式のライト
を外す事にしました
まぁネオンはこないだ付けたレベルメーターのLEDがネオンとの同時点灯だと
インバーターのノイズが乗り余り意味がなくなるので無意味な3本を外し
本当はLEDはトランクに移植する分けでしたが
・・・他の物買った方が良いかな?
と思い
上に書いたものを外し
ケーブルをこの状態
から
ここまで
減らしまとめました!
なので無料箱は
こんなになってます
まぁ秩父は無料箱置けなさそうなので後のイベントで配布ですが
欲しい人は持って行ってください
とこれで
(ルームライト)
・12灯LED 2個
(昨日付けた物)
・6灯LED1個
(前)
・エーモンのLEDを左右
・自作電池式2灯LED
(後)
・青色ネオン管左右(このインバーターはノイズ無し)
(リアトレイ)
(リアはWスイッチなのでイベントの時くらいしか使用しない)
・エーモンの6灯LEDテープ
・ルームライト用20灯LED
(トランク)
・エーモンのLEDを左右
・青色ネオン管1本
・10灯LEDバルブ
になってます!
予定ではトランクのネオン管はLEDに変えますが結構高いので後で変えようかな?と思います
さて本当は今日の本題だったステ修正ですが
制作時に着いたよれからはがれが出るので
また
こういう線状のシートを制作して
一部を切って
繋ぎました!
で適当に
トランクを掃除して
まぁ当分はこれで大丈夫かな?と思います!
さて後は
・サブウーハー購入取り付け
・トランクネオンをLEDに交換
をやろうと予定しています
さて明日はハードオフに行き何台か値段を確認しないといけないので確認してきます
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2016/02/22 19:22:03