• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月24日

あなたならどの作品を選ぶ?

あなたならどの作品を選ぶ? おはようございます シンパチです

画像は8月13日から投票が開始された

スタジオジブリ総選挙の最初の記事なのですが

あなたらならだれ選ぶ?







と聞かれたら

私は1作品ならやはり見に行った作品のもののけ姫で

3作品で書くなら

(1)もののけ姫
(2)平成狸合戦ぽんぽこ
(3)千と千尋の神隠し

ですね~

で説明するなら

もののけ姫

はこないだ書いた通りCGとアナログの融合ってのも凄いし

何度見てもやはり良い作品です

平成狸合戦ぽんぽこ

は高畑さんらしい制作法で

開発により自然が無くなる事の自然と動物の訴えを描いた作品ですが

面白いシーンや本当に開発で人間の暮らしは豊かになるが動物等は苦しむのが分る作品でした

千と千尋の神隠し

は確か宮崎監督の最後の作品?って言われた作品で

風邪ひきながら見に行った作品でしたがこの作品も何度見ても良いですよね~

ちなみにリンさんみたいな娘好きです

で8月20日までの8日間で得票数で多かった上位5作品は

・風の谷のナウシカ
・天空の城ラピュタ
・魔女の宅急便
・もののけ姫
・千と千尋の神隠し

らしいです

最終投票はどうなるのかな?と思う内容ですね~!

とスタジオジブリ総選挙について書きました!


さて今日は予定ではこの美術部・・・を見てから物発送しないと!
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2016/08/24 06:14:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年8月25日 12:30
年代で好みも別れましょうが、幅広い世代に訴求できているのがそもそも凄いんですよね♪

ナウシカといえば「薙ぎ払え!!」 巨神兵のビームで王蟲軍団が燃え上がるあのシーンが好きですね~
文明が自然に負けている時代設定で、文明の意地を見せてくれました。

ラピュタ「バルス!!」 放映する度にネットが阿鼻叫喚になりますがw 限られた時間で濃厚な大冒険になってます。ロボットとか直下ビームとか古代文明強すぎです。

もののけ「みなよく見とどけよ!神殺しがいかなるものなのか」
人間同志の合戦がのどかに見えてしまう不思議♪
石火矢を当時仲間内で「火縄バズーカ」と呼んでましたw 威力が高いのか神が弱いのか…

飛び道具マニア的にはこの3つですね♪

コメントへの返答
2016年8月25日 22:34
こんばんは シンパチです

で本当そうですね~!

良く考えたら投票上位は風立ちぬの様な現代作品は選ばれていませんでした

でセリフ等だと確かにこの3個は印象高いですね~!

そういや最後の頃のジブリってこれは!って言うセリフ等が思い出せないと言うか

無いのが・・・

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation