• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

カセットブーム!

カセットブーム!おはようございます シンパチです

昨日ですがニュースでやってましたが

カセットが流行ってる(都会のみ)みたいですね~

でニュース見ていたらカセットDJなんてのもあるみたいですが

あれ見て思ったのは前回の館林の私のオーディオブースって

ミキサー使用し

(A)デンスケ
(B)デンスケ
(C)MD/CD
(D)オープンリール

をミックスしていたのである意味あれに似ていたかも?

と思いましたね~

まぁ私のはどっちかと言うとアナログ(CD/MDも繋ぎで使用していたけど)をアピールしたくて

あんな感じでしたがジュニアデンスケも熱でやられてしまいましたね~

あの暑さだったので

ちなみに都会では

・カセットだけのコーナーの音楽店
・カセットだけの販売店

が有り地元でも売れればレコード込みでこれは店作れる!

と思いましたが

前にも書いたけどカセットブームって都会だけで地元では殆ど流行ってないし

ダイソーのハイポジも地元では(宇都宮は有り)売ってないので

イベントではもう3年近くカセットを使用し当初は珍しい組み合わせだったので

最初の内は結構注目してくれたけどだんだん飽きられたりで文句言われたりで

茨城ではCDに変更したんでしたね~

まぁ色々考えてMP3のCD再生って楽でよかったのですが

やはり楽してデジタルで何もせずカセットチェンジみたいなことしないのも

やはり面白くないと思い秩父からまたカセットに戻す事にして現在カセット製作中ですが

現在6本目・・・

最低あと2本必要ですね~

最低13時間位曲かけてないといけないので


でニュースの話に戻すとカセットは音が良いと言ってましたが

まぁカセット使用者やオーディオに詳しい人からするとそんなの当たり前の事なんすよね~

カセットはヒスノイズを除けばMDの様なATRACの様な音の悪い圧縮方式でないので

音だけの勝負ならハイレゾ以外なら意外と勝てます

ただしやはりノイズなどを気になる人はアナログは向かないと思うので

やはり自身の好みの感性ですね~

まぁ私がイベントでカセット使用していたのは

単純に廃れたメディアでもここまで音が出せる!とかインパクトとか

普通のことをしたくないとかでしたね~

まぁ一部の見物客は馬鹿にしてましたがまだカセットもイケますよ!

まぁこんな事書いてるとまた1台ポータブルデッキが欲しくなりますが

そんな金無いのでとりあえずデンスケとウォークマンで音出す予定です!


ちなみに昨日の記事に載せていたあの基盤が映っていたCDラジオは

昨日の深夜に修理していたのですがやはりキュートビートは

音バランスがどの機種もまばらなのも有り気に入らないのでオクに流し

久々に安いラジカセを落としました!

まぁ送料や入金先は夜になるみたいなので入金は来週ですね~


今日は物少し乗せます!
Posted at 2016/10/14 06:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2016年07月29日 イイね!

テレビデオ!

テレビデオ!こんばんは シンパチです

今日は

・デッキ類出品
・テープ制作
・デッキ設置
・棚制作

ステの修正等は余りやると余計な事になりそうなので

明日の午前中まで家で車使うので車内がイベント使用に出来ないので

明日それを含めやろうと思います!

でまずこないだ保存用のVHSのデッキの



このアリーナからポータブルモニター付きVHSデッキ

まぁテレビデオの小さいのを落としたので

アリーナ等はオクに出すのに出品しました

で置き場所を確保に



棚を解体して押入れに入れ

イベント前に後1本テープ制作するか



とぱ~と45分テープを使用して1本制作しました!

後はメイン画像の様にカシオの5インチ液晶付きステレオVHSデッキが来たので見ましたが

殆ど未使用でした

ただ



この様に縦ロード式カセコンのせいか

カセットのハーフがやや唸りますね~

まぁ映像は問題ないし入力も有る機種なのでモニターかテスト用にも使えるので

まぁいいか

ただこれバックライトがL型の冷陰極管なので切れたら終了ですね~

で最初に棚を解体して無いので

また



段ボールの切れはしを繫ぎ



時間が無いので適当ですね~

ちなみにこのVHSのVCRに貼ってあった

これを



マグステ化しました!

イベントで使用しようと思います!


さて明後日は館林ですが明後日雨らしいですね~!

で明日は車仕上げます!
Posted at 2016/07/29 19:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2016年07月22日 イイね!

本体の方が安い!

本体の方が安い!こんばんは シンパチです

今日は

・トランスミッターの改良
・イベント用の物を積む
・病院に行く
・レンズフードが届き使う
・VX2000を積む

だけしました

で今日は母の用で病院に行く用が有ったので

その前に足利で使用出来なかったトランスミッターを手軽に使える様にしようと

まず外装の痛化を







変更し

一々アンテナを他に付けるの面倒なのでボディにマグネットで付けられるようにして

ボディ全体をアンテナ化しようと



3個マグネット付けました

でこれなら



この様に何処でも取り付け出来るので

多分使用時に楽だと思います!

でイベントまでは使用しないので



このマグネットなら強いのでここに保存してます!

後はどうせまた置いておくだけだけど



ポータブルオープンリールレコーダーを天袋の奥からまた出してきたので

今回のイベントでもスポイラー付近に展示しようと思います!

後は母の用で病院に行きその後何件かより家に戻ったら宅配が来て

SONYのVX2100用のレンズフードが



届いたので見ましたが

やはりVX1000/VX2000用と違いワイコンがそのまま入れられる物だからか

一言で言うとでかいですね~

でもこのVX系の3CCD搭載モデルはレンズフードが無いとぱっとしないので

まぁ良いか

とりあえずSD式の非HD撮影はメイン画像のVX2000にして後はHD期でイベントで使いますが

このVX2000少しでかいかもですね~!

ちなみにこのフードは2000円でしたが本体のVX2000は4台のジャンクカメラセットで2600円だったので

VX2000は650円なので確実フードの方が高いですね~!

と今日は大したことはしてません


で明日は今日もハードオフ行きましたが明日もハードオフに行きます
Posted at 2016/07/22 19:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2016年04月29日 イイね!

アンプ交換完了!

アンプ交換完了!こんばんは シンパチです

今日は

・床屋に行く
・届いた物物の修理
・アンプの設置
・落札者の処理

をしました

で朝は床屋に行きジャンプを読みましたが

どうやらソーマのOAD回は水戸さんが大目に出るとか書いてあり気になりましたね~

確か6月発売なので買おうかな?

で届いた物の修理はとりあえず先にラジオが届いたのですが

・・・

駄目でした

まぁ動作は問題ないのですが



抵抗が1本駄目になり

この抵抗何だか手に入らないので足利のイベントで無料で配布します

とりあえずアキバに行ける人なら抵抗多分手に入ると思うので修理してみたい方直してください

ちなみに

・スーパーミニ変換アダプター
・電池3本
・ストラップ

を付けます!

さて次はアンプが



届いたので

見ましたが



多少は初代と比べると変わったみたいですね~!

で噂だとたまにICがLepy純正のが付いてるのが有るのでそれだと嫌なので

開けてみましたが



Topping社のまともなICが付いてるので大丈夫ですね~!

ちなみにこのICが汚れてる場合パチンコ台からの移植疑惑もあるらしいです

で配線前に説明書を読んだら



推奨は12V~13.8Vの3Aなのですが

箱は



12Vの5A

・・・

これは3Aを選択した方が良いかなって事で鎌のを使用します!

で設置ですが



こんな感じにして

ついでにCDプレーヤーも



前に使用していた古い方に変えました!

さて後は配線前にしましたがこのメーカーはまれにL/R逆の場合が有るので

配線前にチェックして

その後にテストトーンで故障が無いかテストしてメイン画像の様に配線完了ですが

鎌のアンプと初期の頃のこのメーカーのアンプとの比べですが

だいぶ確かに進化してるし

こないだ導入したスピーカーを良い感じにドライブ出来てるし

・相変わらずのケース
・相変わらずのノブの出来の悪さ
・軽すぎ
・LED邪魔
・端子類の質の悪さ

を除けばかなり良い品ですね~!

ちなみにDJ CD等聞いてもホワイトノイズは目立たないので中々です

まぁこのLepai/Lepyは元々アメリカの会社で中国生産品で

主に本来はカーアンプユーズなのですが少し前に

100万円のアンプに勝てるデジタルアンプって訳で流行って

もちろんその初代を買ったのですがそれは差ほど良いとは思いませんでした

ですがこっちは初期のより良い気がしますね~

・・・

まぁ正直アキバが近けりゃ自作用のアンプのケース買って少しチューンして

ケース変えた方が良い気がしますが

・・・

遠いので無理なのでこのまま使用します!


さて最後は馬鹿な落札者の処理ですが

相変わらず日本語が分からないのか文章を読んでないのか分らないけど

かんたん決済は使えないと書いてあってもかんたん決済をするし

住所は間違ってるし

本当馬鹿じゃね~のと思奴らだらけで最悪でした

しかも今回の件を混ぜで7430円が違う口座に振り込まれてるし

何だかです

まぁこういう奴はいい加減な自分の理由でかんたんだからってかんたん決済使う奴が多く

以前有ったのが

私はかんたん決済はヤフーウォレットと一緒にしてるので

入金に確認に1週間掛るから評価は入金確認後と書いたらキレてきた落札者も居いたので

本当嫌なんですよね~自分が楽だらかって出品者の説明や指定を無視する奴らは

しかも今日は本当体調がおかしく余計イライラしてしまいろくなもんじゃ無かったです

まぁ2年前に5月1日に救急車で私運ばれてるので

5月中旬まで体直したいですね~


さて明日はラジオ録音しよう!
Posted at 2016/04/29 19:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2016年04月29日 イイね!

小さいから良いって訳で無い!

小さいから良いって訳で無い!おはようございます シンパチです

メイン画像の手前のと画像に無いけどパナソニックの3CCDのHDカムを

イベントでユーチューブアップ用と記録用で使用してるのですが

こないだの秩父でと有る事が分りました

それは今のビデオカメラは

・小さい
・軽い
・映りが良い

と良いのですが

軽すぎなのと小さすぎで撮影が安定しなく途中から秩父では

上のイベントの1週間前に入手した最終型に近いMini DVのPC系がメインでの撮影になっていましたね~

まぁ映りは今時HDでもないDVカムなので映りは駄目ですがまだこっちの方が安定してましたね~

これで思ったのは小さすぎと軽すぎも限度を知らないと無駄になる事が分りました

なのでまぁ金無いので無理ですが

出来れば業務用のハンディ機かHD DVカムが欲しいですね~

とビデオカメラの話でした!


さて今日は床屋に行きます!
Posted at 2016/04/29 06:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation