• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2025年03月22日 イイね!

エスティマのスコーカー設置完了

エスティマのスコーカー設置完了こんばんは シンパチです

今日は昨日出かけたし

明日宇都宮に行くので出かけませんでした

でまずCD制作して

午前中にこないだ700円で落とした

エスティマのスコーカーが



届いたので

まずセンターキャップを



直して

アングルは使わないので

必要な長さにカット



して面をきれいにして

コネクタから



ギボシ端子に変え

延長ケーブルも



制作して

設置完了がメイン画像で

元々ドアの角についてる物なので柱にL/Rで設置しました

とりあえずボーカルは聞きやすくなったので良いのですが

まだ調整いまいちだしですが悪くはないかな?

と後は千代浦蝶美さんの配信を聞きながら作業して

今から明日の用意の確認をしないとですね~

と今日はこんな感じでした
Posted at 2025/03/22 16:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2025年03月17日 イイね!

加工完了

加工完了こんばんは シンパチです

今日はの前に

昨日電池が届いたMDレコーダーが夜にまた録音不調になり

昨日オーバーライトヘッドの上下するユニットの固着を解消修理をして

昨日は寝たのですが

寝る前にそういや指紋等拭いたっけ?

とこのMDレコーダー何故かブランクディスク入れても00表示で

録音無し表示なのも気になり2点を朝見ました

でブランクディスク表示にならない理由は

このMDレコーダーカートリッジをオールイレースした後にだけブランクディスク表示するみたいで

出ない理由は分かり

クリーニング



をして完了!

で今日はその後MDの録音を終わして

その後先に落としていたリチウムイオン電池18650が



届いたのでテストですが

やはり



径がやや小さいですが問題なく使えますし

この207000と



比べると出し入れも楽でいいので

これに変えようと思いましたがやややはりがたつきが有るので

色々加工して



べたつかないビニールテープで径を調節しましたが納得いかず

このままで彼岸で婆ちゃん家に行き

帰りにスーパーに行きそこの100円ショップで

フェイクレザーの生地を買い

これを加工して先端だけ両面テープで貼れば良いかも?

でこう



なりました

で出し入れもスムーズだし

今度こそ



完成ですね~

とこれは完成しましたが

昨日加工した進撃の巨人のプロジェクターライトの加工品を

横ガラスの点灯用につけていたユニットと連動する様にしていたのですが

6Vを1.5Vでの接続だったので暗いので

そのフェイクレザーを買った100円ショップで1.5Vの懐中電灯を何個か買ったので

今回はプロジェクターユニットはLEDを交換して

モジュールも移動して確実に1.5Vで動く様にして

点灯ユニットは前のに



接続して

メイン画像の様になりましたが

やはり若干暗いですね~

と今日はこんな感じでした
Posted at 2025/03/17 19:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2025年03月15日 イイね!

MDレコーダーを入れ替え

MDレコーダーを入れ替えこんばんは シンパチです

今日は家の用でまずスーパーに行き買う物を買い

その後ワンダーレックスに行き何も買わず

その後ブックオフに行き数点物を買い

その後ハードオフに行きケーブル類を買い帰りました

で帰ってきて少ししてから

CDラジカセにつないでるシャープのポータブルMDレコーダーこないだ再修理して調子良いのですが

あの棚の上かたずけたいし

やはりコンポに接続したいし

コンポはパイオニアだし出来ればデッキ風に見せたい

なら

・シャープ
・パイオニア
・ケンウッド

がOEM展開していたあのスロットイン式の初型が良い

そして20700バッテリーでバッテリーの代用ができるか試したい

で何度も買うか悩んだ物を少し値段が落ちた時に落とした物が来たのでテストしましたが

・バッテリーNG
・再生はOK(読み込み遅い)
・REC NG

でした

なのでピックアップクリーニングとオーバーライトヘッドクリーニングで

直りました

で接続と設置はしましたが20700バッテリーがまだ届かないので

そっちのテストはしてません

と今日はこんな感じでした
Posted at 2025/03/15 21:11:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2025年03月14日 イイね!

デジイチ買い替え完了

デジイチ買い替え完了こんばんは シンパチです

今日はまず昨日修理したミニ四駆ブロッケンギガント

を仕上げ









ました

でいつも通りヘッドライト加工とテールライト加工もしてますが

今回は





貯光テープを使用してるので光ります

でその後はこないだ直したデジイチのペンタックス K-xですが

直っていはいたのですが

絞りの電磁パーツの不調で定番の黒死病が起きるみたいで

また壊れると面倒なのであれは既に売りました

なので代わりに下のモデルK-mを

電源入らずで動作せずで2000円強で落としたのが



届いたのでテストですが



問題なく動きました

まぁK-xと比べると機能減ったし若干オートフォーカス調整はしたいのですが

でバックモード入るの結構面倒なので(SDに何かを入れないと駄目)やりませんが

これがK-mで検索すると映り悪いが出てくる原因なのかもね

と思いますがとりあえず動くのでサブで使います

と今日はの前に母の状態ですが2回目の脳梗塞の後遺症の原因だと思いますが

喋るのが難しいのと少しは動ける様になったみたいですが

まだ入院して4日(3日)なのでどこまで回復するかですね

なので命に係わる事は少なくなりましたがまだ上の調子が何処まで戻るかは分かりません

と今日はこんな感じでした
Posted at 2025/03/14 18:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2025年03月13日 イイね!

ミニ四駆を修理

ミニ四駆を修理こんばんは シンパチです

今日は家の用で出かけたので

その用を終わしてから昨日直すかそのまま売るか悩んだ物を

とりあえず動くし動いてる状態で手放そうで

手放してきましたが

買取値段は相変わらずでした

まぁ良いや

でその後数件より最後にブックオフにより帰りました

でブックオフで2点買い

まずあおぎり高校の

大代真白さん

のアクリルスタンドを600円で見つけ



買いました

真白さん関連は探していたしヤフオクより送料考えると安いので買いました

であと1点は前からブロッケンギガントもう1台欲しかったのですが

新品/中古は案外高いのでいいやにしてましたが

ジャンクの動作不明のが500円で有ったので




買いました

ただこれ

前の持ち主グリス塗りすぎたのかピニオンギア全部駄目だし

モーターも不良で

駄目な  




パーツ全部入れ替えて

こう



しましたが

やはり痛化しようで

ホロライブのイタジャガのパッケージの在庫を使い

メイン画像の様にして

後ろはこんな



感じにしました

まぁ色を変えようかとかカッティングシートで変化付けようかとか考えましたが

そのままにしました

まぁカッティングシートで変化はやりましたがいまいちで止めました

と今日はその後掃除をして

今日はこんな感じでした
Posted at 2025/03/13 19:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation