• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2020年08月19日 イイね!

久々にブロッケン

久々にブロッケンこんばんは 久々にミニ四駆を製作した

シンパチです

今日は親の用で病院に行き

その間に久々におもちゃ店に行こうと行き

何となくプラモを1個欲しかったので見ましたが

やはり現代のプラモは高すぎ!

安い/痛化しやすそう?

を考え

久々にブロッケンを買いましたが

・・・

ブロッケンって痛化に不向きなのを久々に組んで分かりましたね~

まぁメイン画像の様にマクロスのデカールで

それっぽくなりましたが

これプレミアムモデルでそれも失敗でしたね~

これホイール薄いのしか選べません

まぁ仕上げはまだですが

・・・

まぁ良いかな?

と今日はこれ位しかしてませんね~
Posted at 2020/08/19 22:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2020年08月12日 イイね!

マシュ完成!

マシュ完成!こんばんは こないだ買ったマシュのプラモを製作した

シンパチです

今日はまず午前中は何もせず

午後ははまず届いた8mmデッキのテストをしましたが駄目で

諦め

ばあちゃん家に行きその後

こないだ買った



マシュを製作しましたが

やはり



ホシノに似た感じですね~

ただこれはデフォルメされてるし体も有るので

マシュの方が中々良いですね~!

と今日はこんな感じでした
Posted at 2020/08/12 19:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2020年05月25日 イイね!

ハイゼット完成!

ハイゼット完成!こんばんは ハイゼットが完成した

シンパチです

今日はまず朝ラジコンとプラモの補修をしてから

ミニ四駆のホイールが届いたので

加工しましたが

やはり1本だけ



拡張ミスり結束バンドで止め接着剤止めにして

センターはまた貫通してしまったので



ハトメでハブを演出して

こうなり



ました

まぁ前の金のとこれの銀のもあるので

もう1回交換出来ますが

あえて黄色の方がいかにも交換した感じを演出できるので

これで完成です

でMZ-R3も届いたので

板金して

オープンセンサーを補修して



直しましたが

完全では在りませんね~

でもまぁこれは簡易デッキなのでまぁ良いや

と今日はこんな感じでした
Posted at 2020/05/25 19:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2020年05月04日 イイね!

鉛筆/シャープペンでスミ入れ!

鉛筆/シャープペンでスミ入れ!こんばんは 今日は殆ど何もしていない

シンパチです

で今日はこないだ塗装したランチボックスを

スミ入れしました

で完成が







ですが

やはりペンやプラカラーだと取り返しがつかないので

・・・

そうだ鉛筆とシャープペンで書いて

余分な部分消しゴムで消して

天井は適当に塗ったら良い感じな汚し塗装風になるかな~

とやったのが上とメイン画像です

で最後にクリアー吹きかけて完了です

まぁ何とか鉛筆でもどうにかなりましたね~

と今日はこれ位しかしてません
Posted at 2020/05/04 17:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2020年04月25日 イイね!

ランチボックスを痛車化

ランチボックスを痛車化こんばんは 今日は一気に修理をしていた

シンパチです

今日は

数件だけ店に行きました

でハードオフはイヤホンだけ買い

オフハウスは数台ミニカー関連を買い

その一部が300円で有った



ワイルドミニ四駆のランチボックスも買ったのですが

・・・

やはり未塗装はださいので





塗りました

でここで一旦中止し

オクで買ったMDR-10Rのパッドが



届いたので

フレームは再利用して



交換しました

やや純正よりうすいので装着が楽になり良いですね~

でその後間違って繋いだせいで



アウトレットA/Cが溶けてしまい

交換と直れば予備に使おうと買った



5002が届いたのですが

トランス付近もマイナーチェンジで合わず

5002を直す事にしたのですが

・・・

これ



・テープバスは脱落してる
・ピンチローラーガタガタ

だったので

まずローラーは同じのなんてないので

他のサイズが違う物をフレームを加工して装着して

テープバスは付け直しました

で後はリバースが不調なのでリーフスイッチを研磨して

完了しました

まぁOUT LEVELも調整しましたがこれは予備なので保存し

後1台ラジカセを簡易修理をして

その後ランチボックスの痛化





しましたが

クリアー吹きすぎて黒が流れてしまいましたね~

1回だけにしておけばよかった気がします

と今日は作業をしすぎました
Posted at 2020/04/25 20:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 1314 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation