
おはようございます シンパチです
こないだ良いのを見つけたと何してる?で書いたのがメイン画像の物なのですが・・・
落札失敗しました
でとにかくテレビアニメDVDとCDROMだけは確実に資料に使えそうでかなり欲しかったのですが・・・
まぁあんだけのセットなので最後は14000円までなら出そう!と思っていたのだが終了価格が28000円
流石に送料等込めると安いDDクラスのドールが買えてしまうし今そんな資金無いし駄目でした
でも本当欲しい物でした
残念です
なのでこうなれば地道に探していくしかないのですが当時500円位で落ちていたDVDも今は見つからないし難しいですね~
仕方ないので次期の電脳組のステは当時のやり方でアニメ版DVDから場面を加工して制作になるかもです
ただこれ面倒だし中々うまくいかないと言う欠点が・・・
まぁリアとサイドは当分変えないけど
さてここからは昨日の午前中の話ですが
午前中は
ラジカセ仕上げ→床屋→ラジカセ仕上げ
をしました
で床屋でジャンプ読んでましたがiショウジョもう連載終了したんですね~
まぁ最初はパンツ満載なので読んでましたが近頃読んでなかったのですが・・・
何だか鏡の国の針栖川並みに連載終了早い気がします
やはりこういうパンツネタだと続かないのかな?
まぁ後でぼくガールと共に単行本買おうと思います!
さてラジカセの仕上げですがやはり前から書いてる通り
2日目で出来るだけ完璧に仕上げないと駄目なので
気になる
・ギャングエラー
・ややスピードがずれてる
・電池蓋のスポンジが一部無い
のを補修しました
でギャングエラーとは各ボリュームの構造上L/Rのズレが発生する現象ですが古いオーディオ機器などでは大幅にずれたりします
まぁラジカセは多いけどアンプなどはここまでは気にならない?かな?
でこのラジカセは2連でなくシングルで基盤1枚なのですがどうしても最小から少し上げた状態だとLが大きく感じるので
本当は外してばらした方が良いのですが
それをやるとチューナーのゲージの糸も外す事になり面倒なのでこの状態でクリーニングしました
まぁこれだけやっても
少しはずれますがかなりいい感じに持ってこれたと思います!
ただこの時期の東芝なら二連式の方が安定はしてますね~
とりあえず他は
・アジマス再調整
・スピード再調整
・配線補修
・配線固定
等を朝と午前中で2時間ほどやり
<object width="560" height="315">
</object>
完了しました!
まぁ当分このままで使用出来ると思います!
ちなみに昨日と計5時間位の修理なの結構早く終わりましたね~
さて午後は出かけなくて良いかな?と思いましたが安いAV探すか~等の理由で
ハードオフ→ツタヤ→鑑定団→ブックオフ→ハードオフ
に行きました
ちなみにこないだ書いたあのPCですが売れました・・・というかあれ25000円で買う人が居たとはびっくりですね~
まず私は要らん!
さてハードオフでは
プレーヤーの横のトランスミッターが300円だったので買いました
まぁ自作風のあれはステレオもどきだったので300円なら買おう!と思いましたが
これは日本製だしステレオだし良かったですね~
ただ
・SWの接触不良
・本体に貼ってあったはずのシールの所ににガムテープが固着
が有りSWは接点復活させガムテープは剥がし適当にシールを貼り画像の様になってます!
これでAUXのないラジカセでもステレオでプレーヤー等の音源が聞けるようになりました!
ちなみにラウダのあれより安定してます!
さてツタヤと鑑定団とブックオフはこれと言って良いのがなく気になるDVDが有ったのでハードオフに戻りました
まぁジャンクのDVDだから仕方ないけど・・・
買ったDVD中身違いました
300円損しましたね~
仕方ないので後でゲオのレンタルアップで探すとします!
な感じでしたね~昨日は!
・・・とにかくアキハバラ電脳組のあのセット欲しかった!!
今日は時間有れば本だけ買いに行かないと!
Posted at 2014/08/04 06:16:22 | |
トラックバック(0) |
オークション | 日記