
こんばんは シンパチです
今日は絶チルの資金の為に約30枚のCDを手放しました
で今日売却成功でしたよ!何と買取が約10150円で売れました!(数枚はキズが付いてしまい値段が下がってしまいました)
かなりCD棚(カラーボックス)がすっきりしてしましたがまた絶チルをそろえようと収集再起動しているので・・・いいや
画像上のDVムービーは昨日書いた物ですがこれは駄目でした
・ジョグダイヤル不良(最後は私が駄目にしました)
・結露マーク消えず(これは私がやった・・・直りましたが)
・液晶画面ドット不良
・バッテリー残量低い(フル充電されないような?)
・凹みが酷い
・キズが酷い
で一応修理しましたがもうあきらめましたデジタル8が有るのでこれは適当に修理し転売します(凹みのせいで買取安いかも)
で買い戻したこのCDですが帯の無いとこから私が手放したものでは有りませんね(私は宇都宮のまんだらけでしたし)
私はこの帯欠というのが意味が分からないのですが皆さんはもちろん帯は捨てませんよね?(普通はすてないはず)
私の友人は捨てる事が多のですがでも帯をすてると査定に響くし完品でなくなるので私は殆ど製品に入っているスリーブに入れその上にスリーブにいれ編集後保管してますが皆さんはどうでしょう?
さて少しは地元で収集再開できそうですがキャラソンはまだ未入手(半年前はかなり所有していました)なので今月の最後の頃宇都宮に行くのでどうにかしようと思います
そういや何故かハードオフにMZ-R920 MZ-R909 MZ-E800が有り買おうと思いましたが西那須野店のは未チェック意外はMD系は買わないようにしているのでやめました(800は本当は安かったので買いたかったのですがね!)
Posted at 2009/04/01 17:24:52 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記