• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

無事入手!

無事入手!皆さんこにゃにゃちわ~ シンパチです

今日はけいおん!のOP/EDのCDを買いに行きました

で最初ワンダーグー大田原店に行ったのですがけいおん!のOP/EDは無く品数もイマイチで、西那須野店へ移動し探したら普通に限定・普通版を発見!(まったくわざわざ大田原行ったのに無いし時間の無駄でした)

ついでにCD-Rも購入!

ちなみに友人Rの予約品は全て予約完了しました(11月発売の物まで予約)

で現在さくらにもはまってる私ですがそういや無料レンタルのはがきが有った(元々は絶チルに使用予定だった物です)なと思い昨日はがきを財布に入れておいたのでこれまだ使えますか?と店員さんに聞いたら使えるのでさくらの1巻を借りました

元々は劇場版をどちらかもしくは両方借りるかな?思いましたがVHSの排除で借る事が出来なく、そういや最初から再放送が見られなかったのと久々に1話から見ようと思い借りました(さくらカード編まで無かったりして?)

で今のさくらはバンダイビジュアル(エモショーン)でなくジェネオン(この頃は違いますが現ジェネオンユニバーサル)になったんですね?

さて西那須野店に劇場版のレンタルが無いとなるとツタヤ大田原店等で借りてこないと駄目ですね・・・LD買ってLDプレーヤーも買うても有りますがね!

劇場版はどれも良い出来でその当時サブウーハーを追加しA/Vアンプで遊んでいましたね!

で後ろのDVDプレーヤーはまたしともSD5000ですこれは読まずで525円で買いましたが、故障原因はまたギアに亀裂が・・・これじゃ完璧に直らないじゃん!と思いながら瞬間接着剤を流し込み整形し何とか直りました

がギアの亀裂を埋めると少し隙間が開くのでピックアップが動くと少し異音がしますね・・・これはギアを発注するかまたジャンク品からピニオンギアだけ外すしかなさそうです

ま~これは少し汚れてれてたし最初はすぐ直るかなと思いましたがこれは駄目です・・・再生や動作は出来ますが納得いきません(リモコンは結構汚れてました)

でモンダミンを買い忘れたついでにセカンドストリートへ・・・ジャンク品が殆ど無くなってましたでたまたまスピーカーのコーナー?を見たらコーラルの3WAYが300円・・・これ安すぎない?買っちゃうか!と思いましたが今の部屋に置けるわけも無く磁力の心配も有るし止めました

ちなみに私が買ったでDVDレコーダーでなくPanasonicのが結構安く私が買った時に有りましたが売り切れでこれはRDR-A1を買っておいて正解だった感じです!

さてさくらファンでA/V機器が好きならプロジェクターでレリーズしたいですが余り安いのは無いですね・・・以前3150円の液晶プロジェクターが有ったんですがあれ買っておくべきでした

ま~知世さん見たくレリーズするなら三管プロジェクターは基本なので1管は駄目かな?
Posted at 2009/04/21 17:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年04月21日 イイね!

完成!

完成!

おはようございます シンパチです

画像はやっと完成したデッキタワーです!

撮影と完成したのは日曜日ですが!



で一番上にCPRM対応プレーヤーを追加しましたがこれはあえて言うなら

<悪い所は>

・シャーシー等が弱い(凹みやすいです)


・本体にカウンターが無い(トラック?は表示するのですが微妙です)


・リモコンコードが変えられない(SD5000も一緒に操作されてしまいます)


・今の機種なのでアナログ音声出力が1個しかない(HDMIが有るのでどうにかはなりますが)


・軽すぎる(ボタン強く押すと後ろにいってしまいます)

ですね!

<良いところは>

・薄い(これは驚きです)


・流石はHDMI出力付き!画像が綺麗(流石は最大1080です)


・HDMIとRCA出力が両方出来便利(私は寝る時サブ液晶つけっぱなしなので)


・奥行きは余り無いがフルサイズで乗せやすい(小さかったりするとバランスが悪くなるので)


・左トレイは使いやすい(私は主に左に居るので)


・HDMIケーブルやRCAケーブル付属ですぐ使えて良い(家のBDはHDMIケーブル付属で無いんですよね)


・動作音が静かなほう(SD5000ほどではありませんが静かです)


でま~この程度なら納得いく機種ですね!ただリモコンコード変更とカウンターが有ったら完璧なんだけどなと思いますね!

ちなみに上から

・CPRM対応プレーヤーTOSHIBA SD-590J(新品)


・メインHDD/DVDレコーダーPioneer DVR-99H(個人売買)


・サブDVDレコーダー SONY RDR-A1(正式中古)


・ビデオハイファイセンター(A/Vアンプ)SONY SBF-77(ジャンク)


・サブDVDプレーヤー Pioneer DV-270(ジャンク)


・メインDVD/HDCDチェンジャー TOSHIBA SD-5000(ジャンク)

映ってませんが

・サブDVDプレーヤー SONY DVP-F15(ジャンク)


・地上アナログチューナー(初代プロフィールプロ用)SONY VT-X3R(ジャンク)


・A/Vセレクター SONY型番不明(ジャンク)

殆どジャンクなので(1台は茶の間用だったので本当は私のでは無い・・・?)デッキ類は全部でPSP1台位の値段です

で液晶は2台(ビューカムを含む)売ったので現在は6台で駆動できます(1台は繋いでませんがはハンディーカムで駆動できます)

でもやはりこの乗せ方だとHi-Band Betaはつめないですね・・・つぶれるので(Betaはかなり重いです)

そういや昨日ユーチューブでけいおん!で調べたらもうOP/EDのFULLが何個かアップされてましたね♪!
Posted at 2009/04/21 07:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation