
こんにちは シンパチです
今日は午前中は主にヘッドホンで音楽を聴いて終わりました
でこないだ買ったオープンエアのヘッドホンを今はメインで使用していますがこれは本当良い
近頃おもうんですが何で今はオープンエアーのヘッドホンが少ないんでしょうね?・・・本当音が良いし外の声も聞き取れるし良い
ちなみに今は密閉型はカッティングや作業等で使用しオープンは普段使い用にしています
こないだこのオープンをしながらブログの記事を書いていたらバンドの締め付けがこれは弱いやつなのでズレ落ちてしまいこれは音楽を聴く時だけに使用しようと思いました(と言いつつ今使用してますが)
で比べると
Nakamichi SP-K300
<良いところは>
・締め付けが良いので落ちにくい(首をふっても落ちません)
・密閉型の良いところが引き出せる(流石はCD店の視聴機です)
・音は高音・低音ともに良い(上記と同じかな?)
<悪い所は>
・少し締め付けがきつい(長時間は私は駄目な感じです)
・パットが少し小さい(耳が痛くなります)
・高さ調節が少しやりにくい(上記と同じ?)
audio-technica. ATH-AD300
<良いところは>
・バンドが特殊なので疲れにくい(乗せるだけで良い感じ)
・オープンエアーの良い所が引き出せる(本当これは良い)
・パンチングカバーがアルミで無い(上の型からアルミですがこっちの方が私は良い)
・軽い(疲れないです)
・パット・バンド共に良い(やわらかいです)
<悪い所>
・メーカーバッジがプラスチック(ここはケチらないでほしかった)
・ボイスコイルがノーマル(上機のモデルのコイルが気になります)
・ケーブルが長すぎる(色々使えて良いのですが私は殆どポータブル機で使用するので長いです)
で今はやはり久々のオープンエアーと言うことも有りますが音も気に入りAD300がメインですね!
さて午後はこないだオープンした黒磯の(元ラパーク)メガドンキホーテに家族で行きましたが最悪でした
で私は元々人が多い所が苦手でいるだけで頭が痛くなるのですが流石に多すぎで駄目でした
実はいまだに頭が痛いです
でこの店は人が多い時は行かない方が良い感じですね!・・・人が少なければ良いのですがどうかな?
でオーディオ関連は余りやすくなかったです・・・AE86トレノ等のダイキャストカーは確か3800円の物が1800円で安いのですがう~何だか並ぶの嫌いだしどうせ金曜に模型店へ行くし買いませんでした(ま~お金持っていかなかったというのも有りますがね!)
でも凄いですね何でも揃いそうです!
Posted at 2009/05/06 18:04:52 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記