• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

頭が痛い!

頭が痛い!
こんにちは シンパチです

今日は午前中は主にヘッドホンで音楽を聴いて終わりました

でこないだ買ったオープンエアのヘッドホンを今はメインで使用していますがこれは本当良い


近頃おもうんですが何で今はオープンエアーのヘッドホンが少ないんでしょうね?・・・本当音が良いし外の声も聞き取れるし良い

ちなみに今は密閉型はカッティングや作業等で使用しオープンは普段使い用にしています

こないだこのオープンをしながらブログの記事を書いていたらバンドの締め付けがこれは弱いやつなのでズレ落ちてしまいこれは音楽を聴く時だけに使用しようと思いました(と言いつつ今使用してますが)

で比べると

Nakamichi SP-K300

<良いところは>

・締め付けが良いので落ちにくい(首をふっても落ちません)

・密閉型の良いところが引き出せる(流石はCD店の視聴機です)

・音は高音・低音ともに良い(上記と同じかな?)

<悪い所は>

・少し締め付けがきつい(長時間は私は駄目な感じです)

・パットが少し小さい(耳が痛くなります)

・高さ調節が少しやりにくい(上記と同じ?)

audio-technica. ATH-AD300

<良いところは>

・バンドが特殊なので疲れにくい(乗せるだけで良い感じ)

・オープンエアーの良い所が引き出せる(本当これは良い)

・パンチングカバーがアルミで無い(上の型からアルミですがこっちの方が私は良い)

・軽い(疲れないです)

・パット・バンド共に良い(やわらかいです)

<悪い所>

・メーカーバッジがプラスチック(ここはケチらないでほしかった)

・ボイスコイルがノーマル(上機のモデルのコイルが気になります)

・ケーブルが長すぎる(色々使えて良いのですが私は殆どポータブル機で使用するので長いです)

で今はやはり久々のオープンエアーと言うことも有りますが音も気に入りAD300がメインですね!

さて午後はこないだオープンした黒磯の(元ラパーク)メガドンキホーテに家族で行きましたが最悪でした

で私は元々人が多い所が苦手でいるだけで頭が痛くなるのですが流石に多すぎで駄目でした

実はいまだに頭が痛いです

でこの店は人が多い時は行かない方が良い感じですね!・・・人が少なければ良いのですがどうかな?

でオーディオ関連は余りやすくなかったです・・・AE86トレノ等のダイキャストカーは確か3800円の物が1800円で安いのですがう~何だか並ぶの嫌いだしどうせ金曜に模型店へ行くし買いませんでした(ま~お金持っていかなかったというのも有りますがね!)

でも凄いですね何でも揃いそうです!
Posted at 2009/05/06 18:04:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2009年05月06日 イイね!

祝みんカラ1周年!

祝みんカラ1周年!おはようございます シンパチです

今日で祝みんカラ1周年!です

元々きっかけは友人がモバゲーのやらない?みたいな事言っていたのがきっかけですが私は携帯電話で更新はどうもやりにくい感じで以前から痛車が多いこのみんカラでやることになりました

で本当の最初にみんカラを知ったのは確かはマークⅡ乗りの痛車イバキチさんのブログが最初です・・・今は完全故障しているVAIO XRでこの当時はネットをしており実はこの頃初めて痛車というジャンルを知りました

実は私が痛車を始めたきっかけは確か小学生位頃バーニング?(ワゴンのカスタム)の車にアニメの絵が後ろに書かれてるのを見てふと私は思ったのですロゴやアニメに関係有る物を書いたらカッコイイのでは?と思いやり始めたのがきっかけです(確か私はこの頃から少し気になっていました)

車の最初はハッタリ痛車で仕様はネギま!(初代)の製作委員会?の関東魔協会の文字をネームランドで作成し貼ったのが車では最初です

でこのあとは完全にハッタリ痛車を製作していました!雑誌の切抜きをクリアーテープでガラスの後ろから止めてカラー化させたりしていました・・・ハッタリでしたが結構煽られたりしたので目立ってはいたのかな?

アリアの前はアヴァンシアを少しの間借りて・・・本当に余り乗りませんでしたが中古で買ったステッカーでネルフロゴを貼り失敗し仕方が無く自分で製作しグローボックスに貼りましたが確実に痛車と言えるレベルではありませんでしたね

こうなるとこれ以前のの事も書きますが原付が痛車初です・・・で最初に作ったのがパソゲーメーカーのフロントウイングだったと思います(失敗し逆ナ○キになってますが)、でこの頃はカレイドスターのロゴをどうしても作りたく何度も作成しこの頃はカッターで製作しており完全に失敗で全然駄目でした!

でもあるきっかけよりまともなロゴを製作したのはギフトPSで綺麗に切れたのはこれが初だったと思います・・・でこれから時間は結構流れ今の状態に有りますがいまだに綺麗には切れず初めてまもない痛車乗りの方に完全に負けてる気がする今日この頃ですね・・・でも良いのですこれが私のステだし(でももう少し綺麗に切りたいな!)

さて何か昨日はイース様ばっかりトレースしていますが・・・この子のステ貼りたい!とかなり思っていますが次回の予定は銀魂う~んどうしよう?

でイース様を貼るなら左はイース様で右はせつなさんでいこうと思います

ま~敵キャラはプリキュアとは関係ないですがマーメイドメロディーぴちぴちピッチの敵キャラレディーバットというちょっとおかしな僕キャラ?がいましてこの子が可愛かったですね!

黒髪を後ろで束ねて服の前は開いており女に見えないんですが少しぬけており私は好きでしたね!(ヘッドセットこの頃欲しかったな!)

やはり敵キャラはこの頃から良いですね!

さて次の仕様はまだ未定ですがとりあえず1周年な私です!

現お友達49人マイファン6人登録してくれた方ありがとうございます!
Posted at 2009/05/06 07:18:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | インターネット | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation