こんばんは シンパチです
A/V機器が好きなら何故カーステをいじらないか?
1番の理由はパネルが外しにくい(整備士がだめにしたのも有り欠けてます)
2番にリアスピーカー交換は天井外さないと上手く外れない(ピラーパネルがずれてます)
3番にフロントは取り付けアダプターが必要(普通に売ってない)
4番は小・中・高・時にいじりすぎて飽きた(これは理由ではないかな?)
ですね
で中・高の頃は
<アンプ>
・PowerAcoustik 2APC-1400 1400W(アナログ計が有り良かったですね)
<サブアンプ>
・SONY XM-3020S(小さいながら良かったです)
<メインデッキ>
・カロッツェリア KEH-P300(今頃カセットがメインでした)
<CD>
・carrozzeria CDS-P300(スペアナ付き)
<レベルメーター>
・カロッツェリア RD-L110(こないだ手放したの混ぜて2台有りました)
<DSP/EQ>
・アゼストの確か595(友人に返却しました)
<サブウーファー>
・パイオニア 400W TS-W252C×2本(ダンボールエンクロジャーでした)
<メインウーファー>
・オリンピアン20cm×確か2本(友人に売りました)
<フロントスピーカー>
メーカー不明のBOX(確か売りました)
<リアスピーカー>
・carrozzeria TS-X480G(3年前に売りました)
<コンバータ>
・マルハマBT(数字は不明)
な感じで中学の頃机に取り付けて遊んでいましたね!
でステレオアンプよりスペアナ等で面白かったんですが3年前に全て売却し現在は何も有りませんね!(コンバーターは有りますが)
画像はフォトの物です!
Posted at 2009/06/15 21:25:21 | |
トラックバック(0) |
A/V機器 | 趣味