• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

聞き比べその2

聞き比べその2
シンパチです

少しヘッドホンのことを調べて下のテクにクスの物の内容が分かったのでこれも聞き比べてみました

で最初フォトに多分オープンエアーと書いていましたがこれはセミオープンだったみたいです(年式も80年代と4Mと結構差が在ります)

で比べるとやはりてテクニクスの方は高音はやや少なめで低音はバストレでバスをゼロにしても反応し流石はPEEフィルム振動版です


で前使用していた時よりこのテクニクスの物は少しは高音が聞きやすくなった気がします

でも4Mの方が聞きやすいですね
Posted at 2009/10/12 16:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 趣味
2009年10月12日 イイね!

聞き比べ

聞き比べシンパチです

初代(多分)モニターのDR-4Mと現モニターのMDR-CD900STと比較してみました

でやはり全体的にCD900STの方が良いのは分かりますが締め付けに慣れればこの4Mもかなり良いです

一番の違いはCD900STはクリアー感が有りますが4Mはもう少しな所が有りますね(中高音が少々4Mは足りません)

本当もう少し4Mは締め付けにゆとりが欲しいです
Posted at 2009/10/12 15:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2009年10月12日 イイね!

70年代スタイル!

70年代スタイル!シンパチです

今日代機として落札予定のPCがメモリーが容量が小さいので探していたのですがこんなの見つけました!

ま~その前にガソリン入れたんですがね

で買った物は画像のSONY DR-4Mです

これはヤフオク等でデンスケのオプションのヘッドホンだとはわかっていましたが結構綺麗で値段はジャンクで1050円だったので即キープしました

で最初は安い感じの現代の安物かと思ったんですがメーカー見てこれはあれじゃないか?しかもなんでジャンクPCのとこに有るんだ?と思いましたが多分置き間違えたのかな?

さて少し使った感想は

<締め付け>やや強いです

<高音>当時の物ですが家にある70年代のテク二クス物より出ますがVictor HP-S360よりは弱い

<低音>やや曇り気味

<質感>当時の物なんでバウジングがアルミの削りだしで良い

<重さ>モニター用なんで仕方が無いですがやや重い

です

でもデザインや質感が良い感じで良いですね!

ちなみに調べたらユニットは50mmで今の高いクラスと同じです・・・MDR-900STは45mmだっけ?
Posted at 2009/10/12 11:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2009年10月12日 イイね!

シャナさん風長門さん

シャナさん風長門さんおはようございます シンパチです

画像は少し前にシャナさん風にした長門さんです

で思ったことは少し腕に無理があることですね

・長門さん30cmの腕

・シャナさん23cmの腕

で少し画像で小さいのが分かると思います

でもこんなシャナさん風も良いかな?

さて今日は修理に出す予定のメインPCの代わりを探そうと思います・・・ヤフオクで
Posted at 2009/10/12 06:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドール | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation