
おはようございます シンパチです
画像は昨日送ってきた代機のSONY VAIO PCG-FR55Eです
でいきなりですがキーボードのOのパンタグラフが壊れていました・・・留め金が曲がっていたので戻して直りました
ちなみに私が以前持っていたFR77J/Bと比べると状態はいい感じです
<私が持っていたFR77J/Bは>
・トラックポイント引っ掛け不良(正式中古だったのにガタツキ大でした)
・電源不良(買ってきて数時間で壊れました・・・危ない壁紙に設定していたのもあり自力で修理しました)
・確かファンが回らなかった(上記と一緒の故障)
・本体傷あり(天板に目立つ傷がありました)
<でこの代機の駄目な個所は>
・A/Cアダプターのケーブル傷あり(XR1とFX11のアダプターを使用中です)
・出品画像にオフィスがありましたが無かったです(これは出品者の載せミスで元々55Eには付いていません)
・キーのパンタグラフ故障(修理済みです)
・ファンが回りやすい(元々?)
でバッテリーもかなりもち使えますが最大の欠点はメイン(修理に出す)のFS23BがCPUが1.5GHzに対し代機は1.7GHzなんですがHDDが40GBなのもあり少々処理が遅いです・・・RAMはチェック前に256MB×256MBにしましたが512MBとは表示しませんね(400MB超えてるんで良いのですがね)
ちなみにまだ完全に設定は終わっていませんがやったことは
・再リカバリ(出品者が更新と名前変更までやってくれたのでこのまま使おうと思いましたがバージョンアップするとバックアップの移動が出来ないので戻しました)
・液晶ガード作り(ダイソーのクリアーポケットを加工です)
・キーボードカバー装着(これもこれように加工しました)
・パームレストガード作成(下敷き等で製作しました)
・バックアップ戻し(CD-RWから)
・インターネット設定(ワイヤレスLAN等です)
・お気に入りのデーター戻し(CD-RWからです)
・壁紙変更(載せちゃまずいかもしれませんがブルマ仕様です)
・起動音等変更(シスプリ仕様です)
・アイコン変更(シスプリとらき☆すた仕様です)
・メール設定
までやり殆ど使えるようにしましたがなんと修理に出すFSより代機の液晶の方が綺麗に写っていたりします
さて代機が来た事により来月メインPCのFSはケーズ電気あたりに持って行こうと思います・・・35000円以上修理代金が掛かればヤフオクで同等のFSを落とします
<一応ですが修理する個所は>
・パームレスト交換(割れてます)
・PCカードスロット交換(エジェクトレバー故障)
・キーボード交換(Oに引っかかりあり)
・ワイヤレスLANが時々つながらず電源切るときエラー音が出る(多分殆どスタンバイ状態で使ってるせいかも)
・USBディファイスが1箇所不安定(多分不接触が原因)
・インバーター辺りから音が大きい(画面が暗いせいはこのせい?)
で絶対30000円オーバーになりそうですね
さて今日こそアンケートのはがき書きおわさなくては!
Posted at 2009/10/19 06:56:44 | |
トラックバック(0) |
オークション | 日記