• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

多分これで三人貼れるはず?

多分これで三人貼れるはず?こんばんは シンパチです

とりあえず私が思いついた長さで製作中!

今日は大きさきめ手ここまで!
Posted at 2009/10/27 22:36:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記
2009年10月27日 イイね!

天井は製作保留なので

天井は製作保留なのでこんばんは シンパチです

天井は事情により(トレースが上手くいかない)ので適当な計算でクラウンのリアガラスに3人貼るには何センチでやれば良いかやってみました

で大体ですが縦が750cmで横が375mで製作すれば出来る感じです・・・正確ではないですがね

ちなみに画面は自作フィルターが貼ってあるんでこういうことしてもすぐ消せます
Posted at 2009/10/27 22:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記
2009年10月27日 イイね!

何でだ!

何でだ!こんいちは シンパチです

やはり10月はろくなことが無いのかあと少しでBDデッキが回収される所でした

ま~修理が出来ないのでテレビ・台・BD機がメーカー回収になり返金するようになったんですがなんだかSONYが明日回収しようとしていました

しかも今月のデーター入れっぱなしで今日中にはダビング不能でした・・・アナログ機みたくダビングが早くなく遅いので

とりあえず1週間回収を延長しBD機だけ違う物を先に買うことになったみたいですがBD機がないと生徒会の一存が等が録画できないし困りますね・・・本当はBD機等私のではないんですがね

でつくずく思いますが地デジ何んて何でやったのかわかりませんね!CORMはあるしアナログ機は録画できない放送増えてるし・・・気に入らないですね(何がデジタルだよ!)

さてダビングを早く終らさないといけないのでCPRM対応のDVD-Rを買い足しにKs電気へ・・・アナログ用に使っていたTDKのゴールドレーベルのDVD-Rが何故かもう売っていない!ま~今回はデジタル用を買いに来たので買いませんでしたがこれでまたレーベルコートがかかってる物が買えなくなりましたね

画像は今日使わないHDDプレーヤー2台売ったお金で買ったレジーニャですヘッドホンはハードオフでたまたま見つけたSONY MDR-CD280です

レジーニャはあと2体でそろいます

でこのMDR-CD280は某サイトに書かれてる様に首を動かすとスライダーの音を拾ってしまい駄目で頭にきてばらして修正しましたが余り効果がありませんでした(前よりはだいぶマシになりましたが)

原因はスライダーの中にスプリングが有るんですがそれの音を拾ってしまうらしく関係有りませんがスライダーと駆動部にグリスを軽く塗っておきました・・・ただスライダーは塗ってはいけなかったので拭きました

で音や評価ですが

(高音)8<バウジングに穴が有るんですがそれのせいで少し低下気味です>

(低音)6<かなり微妙です>

(デザイン)4<バウジングのデザインはXDシリーズの方が良いです>

(質感)6<分解すると分かりますが作りが見えないところが手を抜いています>

でこれは良い!とはいえませんが今回はどんな音がするか気になってて買っただけですが普通使いには良い感じでMDR-900STはまた保存に回します(900STは525円で買ったんですが定価が高いだけあって使いにくいです・・・壊さないように慎重に使っているので!)

さて今日はフレッシュプリキュアのアナログのダビングをするわけでしたが明日やろうかな?
Posted at 2009/10/27 17:01:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月27日 イイね!

履いてるんだか履いてないんだか?

履いてるんだか履いてないんだか?おはようございます シンパチです

画像はにゃんこい!のOPの一部の画像です


でこの作品は余りエロく書かれていないのかな?と思ったらOPをずっと見ていたら一番OPの最初がエロくないか?と思い画像を止めてみたら画像の風に!

お尻が半分出てる感じでパンツはドコに行ったのやらな感じです・・・良いですね

そういやささめきことはアナログ×デジタルのアナログ予約はきりました・・・理由は私の考えていた内容と違ったのが原因ですね(でも話の流れは気になるのでBD機でデジタルは予約続行です)

さてヤフオクで落とした代機のVAIO PCG-FR55Eがやはり2個のうちの1個の冷却ファンが回らないのが原因なのかフリーズすることが増えてますね・・・ただこの2個目のファンは何時回る物なのかは不明で元々な可能性が大です(温度で回るのかな?)

本当は私が持っていたPCG-FR77J/Bがどうだったか覚えてればどの時に2個目のファンがどういう状況で回っていたのか分かるんですがあの頃は中古で入手し7ヶ月くらい使い動きが良くならず売り今のVGN-FS23Bに買い換えたので分からないのが欠点ですね

さて今日はアナログ機からフレッシュプリキュアをダビングしようと思います
Posted at 2009/10/27 07:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation