
シンパチです
CCさくらのMDの編集中久々にこのアンプに出力送るか?と思い音出ししてみましたがやはりビクターのフルレンジ1発のスピーカーとの組み合わせは良いですね!
ただアンプは1983年に\49,800で売られいたSONY SBF-77なので当時メインで使っていたSANSUI AU-α607と比べると性能は確実に落ちてます・・・レシーバーなのでね!
ただドライブしてるスピーカーが高出力でないので十分かもしれません
スピーカーはアンプのインピーダンスや出力とあわせないと駄目なのでね!
ちなみスピーカーは有名なVictorのSP-FSMD10です・・・本来はMDコンポのですがノーマルでも十分使えるスピーカーです
ちなみにコンポ本体はハードオフに売りましたしました・・・オートエジェクトが面白い機種でしたが縦の幅が取るのでトレイ式の方が良かったですね!
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w48820382#enlargeimg
http://www.audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/amp/sbf-77.html
ちなみに現在の出力は
セレクト1がコンポでAIWA XR-FD5(ジャンクで3000円で購入で修理品)
セレクト2がレシーバーのSONY SBF-77(ジャンクで525円で購入で修理品)
セレクト3がアクティブスピーカーのSONY SRS-Z500PC(ジャンクで525円+315円)
です
Posted at 2010/03/06 16:03:36 | |
トラックバック(0) |
A/V機器 | 日記