おはようございます シンパチです
画像は昨日サコイチしたPanasonic SJ-MR220(ポータブルMDレコーダー)です
で白いのが修理した物ですが交換等をした箇所は
(液晶)シルバーの物を使用
(メインドライブ)青の物を使用
(液晶のガードのアクリル)HPで確認したら違かったので画像載せた後白の物に交換
(操作パネルフレキ交換)端子が少し剥がれてたので画像載せたシルバーの物に交換しました
(ボタン交換)画像載せた後違うのに気が付いた為白の物に交換
(フレームモール)青の物を使用
(そうさパネル)白の物を使用
(電池ケースカバー)白の物を使用
(リモコン)付いていたが別に購入したものを使用
(ボディー)白の物を使用
(電池ケース)青の物を使用
(ガムバッテリー)MZ-R900で使用していたものを使用
(ガムバッテリーケース)以前持っていたカセットプレーヤーの物を使用
(A/Cアダプター)使わないが青の物を使用
と青の物をベースで製作しボディーは液晶の関係上改良した白を使い白にしてみました・・・操作パネルは青の方が状態良かったですが
で何とかこないだ壊してしまったMZ-R900の代わりを作るとが出来たのでレコーダーの落札はなくなりましたがプレーヤーは安く6台セットのやつを落としました
ちなみにLP対応のレコーダーのサブはこないだ買ったSHARPのレコーダーにしました!付属品が足りないのは欠点ですがま~使えるので良いかな?・・・800円と安かったしね!
またまたちなみに使った資金は結構安いような高いような微妙な金額でした!
Posted at 2010/05/03 06:58:12 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記