
こんばんは シンパチです
PCが暴走し記事をアップする前に書いた物が飛びました
さて覚えてる感じに書きますが・・・
今日は朝ラジカセを追加したためと何だか押入れの引き戸があきずらいので押入れの下の段だけ掃除しました
で引き戸が閉まらなかった原因は箱類が中の引き戸を押していたためしまりませんでした
なので要るものも有りましたが仕方ないので本当に要るものだけ残しその他は処分しどうにか収まりました
ちなみにラジカセも2~3台手放す予定です・・・買い替えと修理失敗した時に売ろうかと考えてます
で朝買ったラジカセを数時間使っての評価ですが
(良い所)
・流体磁性ツィーター搭載<ツィーターはボイスコイルを冷却液が入ってるらしい>
・ヘッドブロックがアルミ製<SONY ZS-7と比べるとかなり差があります>
・AM STRERO搭載<このラジカセが日本初だったらしい>
・DOLBY B/C搭載<私は使わないけどC搭載はPanasonic RX-80/9/8位しか知らない>
・BBE搭載(今でもアルパインのカーステにも搭載されてるアレです)
・ヘッドバスが結構請っている(確かこれはスプリングは入ってるタイプです)
・イルミが中々好い(オレンジにスイッチの枠等が光ります)
・あと1年しか使えませんがテレビV/Uチューナー搭載(AM/FMも感度良いです)
(悪い所)
・ボディーの整形が不十分(隙間があります)
・音量がゼロから超小音量で聞くと片寄る(この時期のボリュームはなりやすい)
・でかい(当時はこれよりでかいSHARP製を所有していましたがこれもでかい)
・やや低音が少ない(逆に弄った感じの音にならないので良いのかもしれません)
・スペアナが無い(AIWAのバブカセにはスペアナ付いていた機種元々無い)
ですね~
で総合評価はMAXが10とすると7ですね
ちなみに私的ですが今まで使った中で良かったのはSONY CFD-D73と言う人気ゼロなドデカホーンCDです
画像はステッカー加工して保護シートの上に貼ってみた画像です・・・本体には貼らないのが私流?
Posted at 2010/08/16 17:55:28 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記