
こんばんは シンパチです
今日は午前中友人の頼まれ物を友人に渡し午後に来たRX-DT9の修理をしました
で友人は帰る途中速度違反のS社のPに追突されそうになりました
大体直線だからってスピード出しすぎな馬鹿が多すぎます
さてきたDT9ですが・・・部品取り機無いと直りません!
理由はAデッキの止め具割れと修理中に折れたストッパーのせいです
で来た時の状態は多分キッチンの近くのリビングで使われていたんだと思いますが油をかぶった形跡があり約3年ぶりの全バラ丸洗いをしました!
でも流石は17年の汚れ・・・落ちませんね!
なので5000円即決の物を買おうとしたら遅かったです・・・終わっていた
ま~私は同じ物は出来るだけ増やしたくないので明日DT707を買ってきてAデッキだけ移植します・・・3年前だったらこんな部品何個も在ったんですがコレクター止めたときに捨てたのでありません
現状では
・バックライト交換
・全バラ洗浄
・SW調整
・カセットメカ調整
・クリーナ掛け
まではやりました
でも今頃ヘッドブロックの脱着の簡単にする方法を分かったりで何んで3年前に分からなかったんだかと思いますね・・・松下は30機以上修理していたはずなんですがね
ま今はデッキをバラした状態なので707が入りしだいくみ上げます
で707は解体する予定です・・・先は長そうですがね
Posted at 2010/08/28 21:20:06 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記