
こんにちは シンパチです
今日はVAIO VXが届いたので修理をしました・・・ちなみに実際はPC2台数理しました(というか未だに1台は修理中)
で届いたVXですが状態は見た目は良かったんですが実際は3箇所不良が有りました
なので一度半分までバラシ補修しました
で故障内容は
・PCカードのイジェクト不要
SONYはよく壊れますがこれも壊れていて引っかかります
・LAN不良
何度インストールしてもPCカードからの認識が不良で約7回目で設定完了
・液晶ホコリ混入
たまにあるんですがそれでした
で
とりあえず現状で直したいのはインターネットが出来るようにしたいので
PCカードの不良はばらしてベンジンをかけバーにグリスを塗りました・・・やや引っかかりますが常にカードは挿しっぱなしなので問題は無いはずです
LANの不良は何時ものバッファローとの相性の不安定で最後に通信が切れる現象でしたがどうにかなりました・・・本当ルーターがバッファローでカードもバッファロー何故か上手く行きませんね~
で液晶ですがパネル割るの面倒なので無視します・・・一度油まみれの液晶の修理でパネルとバックライトの本体を割り除去作業をしたことが有りますが簡単では有りませんのでね
で今の現状ですが256MBで動作してますがま~SRXと大して変わらず問題はなさそうです
ちなみにこのVAIO VXがなぜ人気がない・出品率がFX/SRX等と比べると低いいかはばらすとすぐ分かります
まず
この大きさなのにCD/DVDドライブが無い
無理すれば富士通のLOOXみたくいけると思います
かなり無駄なスペースがある
かなり中に隙間があります
メモリーをマイクロにする必要性がわからない
無駄な隙間にメモリースロット付けられるはずです
でしたね~単純に言うとこのサイズならFXの方が上だといえますね・・・重いのは欠点ですが
でも余り見かけないVXも中々ですよ~
ちなみにHDDは純正だと40Gですが何故かこれは60Gが装着されています・・・これは儲かりました~
さて現在このVXは今アップデート中です
であと1台修理中ですがそれは3年位使いHDDを壊してしまい1度復活させましたが部品取りになってしまったSONY VAIO FS23Bです
でこのPCは以前FS30Bとケースの入れ替えまで考え完全に下はバラバラにした機種でその後また組みあげ部品取りになっていましたがリカバリDVDも有るので復活させようと思い現在作業中です
何で復活させようと思ったかというとメビウスを売る前に前の持ち主が交換した60Gを外し23Bに以前つけた40Gを付けメビウスを売ったので40Gは1台スペアが有るし60GのHDDが勿体無いので生かそうとおもいました
でそれを装着しネジ類の部品は部品取り取のV505のネジを付け現在リカバリ中です
ただこの23Bは破損が激しいので部品取りが無いと完全には直らないです・・・とりあえずキーボードのキーが2個駄目です・・・ボディーは折れてますがま~PCカードは使わないので問題ないですね~!
ちなみにさっきリカバリ終了しましたが動作の問題は無い感じです・・・作業前コネクター戻し忘れて液晶映らなくて焦りましたが!
ちなみにデジカメが手元に無かったのでD902iで撮影したんでやや小さいです!
Posted at 2011/03/02 17:46:02 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記