
おはようございます シンパチです
画像は昨日届いて修理したラジカセ SONY CF-1980です
こないだ失敗したのが頭にきて無理して落としました
で昨日この記事を載せる訳でしたがみんカラ側の結果を載せたかったので今日載せます!
さてこのラジカセですがこれの後の型はけいおん!でおなじみの物ですがこれはそれの前の型です
ちなみに私はCF-1980Ⅱを2台か3台CF-1980mkⅡを1台持っていました!
さてこのラジカセですが動作不明で1177円で買ったんですが
動作は
・FF/REW不動
・テープ高音出ズ
・テープ音小さい
・セレクター不良
くらいでした
で
・ベルト交換(メインは元に戻してます)
・SW洗浄
・VR洗浄
・テープ速度調整
・ヘッド研磨
・キャプスタン研磨
・ピンチローラー研磨
・アイドラ研磨
・アイドラ入れ替え
・アイドラ交換加工
・REC SW洗浄
・セレクター洗浄
・個体クリーニング
・スプリング交換
等をしました
でやや修理後不良箇所があり2度修理しています
はっきり言ってこの頃のモノラルのSONYは音良すぎですね~!
画像は動画撮影中だった画像です・・・下の動画は1回目の修理後の動画です
<object width="420" height="315">
</object>
後で違う動画を載せます!
さて今日は画像の状態なので掃除しようと思います!・・・掃除はしましたがまだ細部が駄目なので!
Posted at 2012/02/01 06:17:13 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記