• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2012年02月11日 イイね!

トヨタでアイマスの痛車展示!

こんばんは シンパチです

トヨタショールームに「痛車」の試乗車

アニメやゲームで人気の「アイドルマスター」のキャラクターを車体全面に描いた試乗車が、東京・池袋のトヨタ車ショールーム「アムラックス東京」に登場。売り物ではないが、「販売してほしい」との声もあるという。

らしい!

凄いね!~
Posted at 2012/02/11 19:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | インターネット | 日記
2012年02月11日 イイね!

ダイアペットって今は?

ダイアペットって今は?こんばんは シンパチです

画像は掃除で出てきて親が飾ったS12のダイアペットです

で小学生の頃はかなり買い捲ったダイアペットですが現在は販売されてるのかな?

そういやポイントかなり当時貯めましたね~!

懐かしい!
Posted at 2012/02/11 18:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2012年02月11日 イイね!

やはりミルキーローズは無かった!

やはりミルキーローズは無かった!シンパチです

今日は午前中は出かけたんですが

アメ商→鑑定団→ハードオフ→ブックオフ→ブックオフ→ワンダーグーに行きました

で蒼騎 桃香さんがミルキーローズの玩具フィギュアを探してるらしいので鑑定団の7~800個?位の袋のを細かく見ましたが・・・

DXのが2体有っただけでなかったです

ちなみにハートキャッチはフルであったんですがね~!

後は来月宇都宮に行ったときに見てくるしかないです

実は確実にありそうな店はあるんですが友人が行きたがらないので難しいですね~

さて画像は買ってきたものの一部です

レコーダーはたまたまリモコンなしでアメ商1000円だったので買いました・・・500円にしてもらおうとしましたが駄目でした

でVHS-Cのカメラとパナのデッキ等が入荷してます・・・未だにコンサイス風のコンポも売れず500円で有ります

関係ないけどコスプレ用ブルマ(体操服)まで何故か在りますね

でデッキはにこれはリモコン無いと殆ど操作でいないものですがリモコンは以前ののが有るので操作したら問題なく動きました!

まぁ予備保存ですね

この頃のパイオニアはファンがかなり静かで使いやすいので良いです!

で下敷きとぬいぐるみは鑑定団で・・・ぬいぐるみは100円なんので1個でもよかったんですがどうせなので2体買いました!

下敷きはハヤテとみなみけの2枚で200円です・・・ハヤテのは加工で切ってしまい今無かったので買いました!

でこの西那須野のの鑑定団と黒磯の鑑定団は実は黒磯の方が安い割合があります

たとえば

・律さんの86のプラモは西那須は1800円(もしくは1500円)で黒磯は500円
・けいおん!のラジコン西那須野は1800円黒磯は売れたが800円か1000円でした

かなり差が有りますよね~!

さて最後は本当は2枚買うわけでしたがたまたま中古があったので1枚だけ買ったキルミーベイべーのOP/EDのCDです

残りの黄色のはネギま!の回収と一緒に買う予定です!

さて明日はスマイルの2話ですね~!

明日は時間無くて行けなかった所行こうかな?
Posted at 2012/02/11 15:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年02月11日 イイね!

ごみレベルをよみがえらせろ!その2

ごみレベルをよみがえらせろ!その2おはようございます シンパチです

画像は昨日載せたフィギュアを買ってきたときにその前に買ったラジカセです

でこのラジカセですが一言で言うならごみでした

でもこないだ」上手く折れまくったのが直ったので蘇らしたいと思い修理することにしました

さて

ビフォー





こんなの誰が買うんだというくらいのレベルです

アフター





ここまでやるのにかなり苦労しました

最初の状態は

・音量ほぼ最大のまま
・電池蓋折れ
・電池蓋受け折れ
・傷大

で最悪なレベルでした

どうみても捨てられたラジカセって感じでした

さて修理ですが

・スピード調整
・ヘッド研磨
・キャプスタンクリーニング
・個体クリーング
・折れたアンテナ受け接着
・電池蓋受け加工
・電池蓋加工
・ネジ受け加工
・埃除去
・アジマス調整
・加工部品塗装

をし動画のレベルまで戻しました

でも本当なくなった部品を作るのは面倒だし耐久性もわからないし大変です・・・もう何回もこういう作業はしましたがね~

ちなみに動画の速度はやや速いですがこの後調整しています

で音はこないだ載せたCFM-170TVよりトーンコントロールがあるせいか良いですね~

<object width="420" height="315"></object>

で折れてなくなった部品の修理箇所ですが

まず電池蓋の受けが無い状態だったのでフィギュアのスタンド受けを加工し作りました



黒丸の所なんですがこんな感じにしました

さて次はアンテナ受けですがこれもヒビがあったみたいで折れたので



かなり加工し上手くくっつけました

でも耐久性は不明です

さて次は色が違うので分かると思いますが電池蓋の爪が無くなっており違う機種のをくっ付け溶着しました



結構良い状態ですがこれも耐久性は不明です

でもこれだけ戻ればこいつも捨てられないで済みますね~

ちなみに音は普通に良いです!

さて今日は取り合えず野崎行けたら行こう・・・その前に鑑定団行かなくては!

そういやパナもとうとうVHS撤退みたいです
Posted at 2012/02/11 06:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation