• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

鏡の中の来栖川連載終了していた!

鏡の中の来栖川連載終了していた!シンパチです

今日は午前中は床屋にいたんですが

で床屋で読んでいなかったネギま!の回を読みましたが・・・もう意味が分からない内容になってますね~

ちなみに生徒会役員共は相変わらずで良いですね~

でもOVAは何時出るんだろう?

さてその後ジャンプを一気に読んだんですがいつの間にかメインで見ていた鏡の中の来栖川が終わっていました

で最終編の今週号は水着回でしたがこれは原作のコミックには収録されないようなのでもう殆ど販売されていない今週号を3件目で見つけ買ってきました!

パンツ満載で可愛いキャラがメインだったこの作品ですが当時から打ち切りの噂もあったので仕方ないのかな?

で上のテクニクスのRP-DJ1200は前からハードオフに有ったパッド駄目なやつですが定価が16000円なので1500円で買ってきました

本体は脂くさいしヘッドパッドもやや限界ですが無理してオーディオテクニカのATH-SJ1の新品のイヤーパッドをつけたら問題ないので普通に使えてます

ただこれはSONY MDR-CD900STと大して変らない値段の割には作りは悪いです

まず

・イヤースピーカーぶのフィルター?が薄すぎ
・耳乗せタイプ
・中途半端なユニットの大きさ

で良い点は

・右ケーブル出し
・アングル調整が可能なのでDJや編集に最適
・軽い(HP-M1000と比べるとかなり軽いです)
・音のバランスが良い

と一部の悪さを除けばかなり良い音でなるし良いですね~!

さて明日は予定では屋根の修理が終わると思います!

特別編の最後



注意水着です

Posted at 2012/02/19 13:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ | 日記
2012年02月19日 イイね!

自動点灯ライト!

自動点灯ライト!おはようございます シンパチです

画像はこないだ買ったガーデンライト(ソーラー充電自動点灯式)を改造したライトです

充電センサーはガーデンライトを使用しランプはクリップライトを使用しました

で加工は

・本体下は切り離しLEDの穴を塞ぎ
・本体横に穴を開けケーブルを出す
・ケーブルをLEDを取り出しケーブルに接続する
・伸ばしたケーブルに電池を外したライト本体に接続します

そんな感じですね~

ちなみに下画像は最初鍵穴付近に両面テープで付けるために製作した状態です



配線の処理が面倒な為却下

最終形体その1



ダイソーのクリップライトを使用しケーブルを延長しています

最終形体その2



実際はクリップは両面テープでつけチケットホルダーになります

こんな感じですね~

自動で点灯するしケーブル等込みでも400円位しかかかってないので安く製作できます!

夜鍵穴見つけやすいし良いですね~

さて今日は髪きりに行くのでスマイルは見られません~
Posted at 2012/02/19 07:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation