• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年03月01日 イイね!

コンポ棚周辺模様替え!

コンポ棚周辺模様替え!こんばんは シンパチです

今日は昨日用意した物をハードオフに手放しました

でついでにそろそろコンポのケーブル等を整理したかったのとやや不安定になったサブメインのコンポも手放しました

・・・が


やはりあのコンポ査定中に不安定になり微妙な値段で引き取られていきましたね~

まぁ部品が限界来ていたので良いのですが査定した店員がまたあの人だったので2000円もいかなかったです

さて最初は安いコンポを買おうとハードオフで探したのですが買い取り値段では買えないし安いのは駄目だしハードオフで買うのは止めました

そういや50%オフのフェア?が今やってますがシンセ類だけでした

まぁDX21は2100円で買えるので買うか?と思いましたが・・・どうしようかな?

でしかたないので鑑定団で探したのですがいつの間にか店内改装されていたんですね~

じゃなくて探しましたがやはり安いのは電源入らない物しか無いしやはりもう置かないで良いやと考え少し店の中を見ていましたが・・・

500円で中々良い感じのカセットプレーヤーがあり買おうとしましたが後にしました

で少しまた店の中を見ていたら下画像のラジカセを発見しました!

ちなみにこのラジカセは私は去年ハードオフに手放した物でこないだ鑑定団に入ってきていたのですがその時は確か1200円前後で売られていて今週無くなったと思ったらラジオ使えずで500円で戻ってきていました

まぁこのラジカセはなんで手放したのか今でも分りませんが売ったのですが本当は売りたくなかった物なので500円で買い戻せるなら買おう!と思い買いました

ついでに最初に書いたカセットプレーヤーも同時に!



でカセットプレーヤーは東芝の何かで貰った物らしく下画像のようなシールが貼ってありました!



確かこの頃東芝ってポータブルオーディオ作ってなかったのでaiwaだったのかな?

でこのプレーヤーですがプライスカードには付属品完備なんて書いて有りましたが・・・

肝心の電池ケースが無く相変わらずおかしいですね~

まぁこの頃のaiwaはSONYのパーツが大体使われ始め買収前のモデルなのでウォークマンのが使用出来そうなので多分大丈夫だと思います!

がやはりメンテしないとまともに動かないので

・ジャック部洗浄
・イヤホン除菌洗浄
・リモコン洗浄
・ヘッド研磨
・ピンチローラークリーニング
・シリコングリス除去
・固体クリーニング
・キャプスタン洗浄

等して使用してみましたがスピードは安定してるしラジオの感度もかない良く傷が多い意外はいけますね!これ!



まぁ箱もあるし動くのでこのままで箱に戻し保存にしました!

さてラジカセの方は私の後のオーナーにわたってから

・ワウフラ出る
・ギャングエラーが出る
・やや汚れた

感じが出ていたので補修しました!

さてまずクリーングをしてから多分私が所有していた時からかもしれませんがスピードが速いので調整します



電子ガバナなので小さいマイナスドライバーが有れば簡単に出来ます

次はやや高音が出なくなるのでアジマス調整します



ほんの少しずらし完了です

次はワウフラが出るのでピンチローラーを研磨します



元に戻すのが面倒なので片方は外さず研磨しました

で最後はややメカから音が出るので修正します



モーターにグリス注入して各部にもグリスを塗っておきます

ちなみにシリコングリスではここは駄目です・・・粘度が弱いので

で最後にメカ全体を見てですが流石はオートリバース機で複雑ですよね~



こればらしたら組みあがるか・・・あがらないかもです

さてこれは久々に私の元に戻ってきたので当分売らずコンポの横において使用しようと思います!

そういや鑑定団ですがカセットテープが有りましたが・・・

下画像と同じテープが



1本1000円

・・・新品で86円のテープが1000円っておかしすぎですよね~

今なら1000円出せばMETALの中古買えるので高すぎです

さて明日は取りあえず友人の用で出かけます・・・予定では!


ちなみにメイン画像は模様替え後の画像ですが

・モニター等撤去
・コンポ1台撤去
・フィギュアの数減らし

等をして前よりはスマート化させました!
Posted at 2013/03/01 19:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年03月01日 イイね!

ハンドメイドメイのOP

ハンドメイドメイのOPおはようございます シンパチです

昨日買ったCDですが何のCDだったかと書くと

2000年当時のWOWOWのノンスクランブル放送でやっていたアニメハンドメイドメイのOPのCDでした


でこのユニットピーチックスはホリプロの身長150cm以下の娘たちで形成されたユニットでした

当時はグラビアの3人だと勘違いしてましたがね~

でこの作品メイは大好きで読みもしないライトノベルまで買いCDもフルコンプまでしていましたね~・・・懐かしい!



ちなみに上画像の本少し前に持っていたのですが・・・今は無いので探してます!

でこの作品には当時釘宮理恵さんが初めてレギュラーキャラを演じた作品だったでそのキャラが一番好きでしたね~



ちなみに演じたキャラはCf-3357L-JPA(サイバドール・レナさん)で一番ロリ系のキャラでした!

まぁ最後の頃は高橋美香子さんが演じたメインキャラの唯一の人間キャラの谷かすみさんがお気に入りでした



・ボクっ娘
・白パン
・ショートカット

が気に入った理由でしたがまさかこの作品から8年を経ち釘宮さんと高橋さんがハヤテで組んで出てくるとは誰も思ってなかったでしょうと思いましたね~

まぁ作者の畑さんか監督は多分知ってたんだと思いますが1期の17話の<あなたのためにメイっぱいナギ倒します♡ >ではハヤコン(ハヤテのラジオ)でも釘宮さんが言ってましたがびっくりだったみたいです!

で釘宮さんと高橋さんって同じくメイでレギュラーキャラのCVデビューなんですよね~

ちなみもこの頃は確かパンチラ規制があった当時だと思うので地上波はかなり厳しかったが流石はBSだったからかこの作品は全開でした

まぁそう考えると今は普通になってパンチラのありがたみが無いですが当時はそんな事もあったせいかAIKAなどでも中々楽しめましたね~

今はやりすぎなのかな?

こんなことかいていたらメイ久々に見たいけど・・・もう録画したVHS無いので無理ですね~

ちなみに私の家に居るドールの基準の1/6はこのメイからのこだわりで1/6が多いのは本当のこと・・・まぁ家の娘にUSB生えた娘は居ないけどね!

さて今日は予定では明日の用意と少し物を手放そうと思います!
Posted at 2013/03/01 05:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | CD | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 121314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation