• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

車内のきしみの原因

車内のきしみの原因こんばんは シンパチです

今日は何となく黒磯に行きましたが・・・

何時もよくすれ違うアリストが横を抜いていって何故か判明したのですが

車内のきしみの原因はメイン画像のメーターフードのネジ受けの破損でした

単純に今日はきしみが酷かったのでアリスト先に行ったな~とメーターフードを少し抑えながらよくよく感触で確かめたら真ん中付近に何故か隙間が発生してました

でとある駐車場でメーターフードをばらしたらネジ受けが外れかかっており上手く外したら片方の爪部分が消えていました

でも思うんですがこんな硬い金属折れるんですね~

というか爪の折れた方何処いった?

でまぁ下画像のまま運転していても良いかな?



と思いましたが流石に反射して見えずらいし盗難車にみられそうなのでフードだけは付け前の2個あるカバーは外しています

GPSのアンテナも直さないといけないので当分はこのままです

ちなみにばらして良かったと思ったのはパワーメーターIDのパルスのケーブルですがネジが入らない1箇所の隙間にやや挟まっておりこれは見つけて良かったですね~

ただフードカバーの止めネジ2本もやや効きが悪いのは・・・みなかった事にします!

で黒磯は何時も通り4箇所行きましたが余り変わり無いのでダイソーで自作棚作るのに買った材料だけしか物は買ってません

さてその自作棚ですが昨日デッキを追加して高さが合わなくなり何かしないとと思っていて約400円で製作しました!

で製作ですが



使用したのは

・ワイヤーメッシュ
・スチロールのパネル
・スチロールのブロック

を使用してホットメルトでくっ付けて下画像の様になりました



サイドのパネルまだつける前の画像ですがそれなりになりました!

で設置すると下画像の感じになります



わずかに高くなりすぎましたが・・・まぁ~良いかな?

で下から見るとこんな感じで



このメッシュをホットメルトで全部接着するのに時間掛かりましたね~!

ちなみにこれのおかげで



フィギュアも少し多めに乗せられるし安定もしましたね~

さてついでにこっちも少しフィギュアを足したりして



高さ等をあわせました

まぁまだ完璧に終ってないので明日続きをしようと思います!

ちなみに床の補修は終りました!
Posted at 2013/05/02 19:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年05月02日 イイね!

猫は良いね~

猫は良いね~おはようございます シンパチです

昨日は寝る前まで何もやっていなかったのでNHKのBSでやっていた猫の番組を見ていましたが

やはり猫は良いですね~!

私は元々犬はどの犬でも嫌われるし元々猫派な私だから余計ですが良いです!

であの番組では三毛猫がよく出ていたのでとっさに思い浮かんだのはスケッチブックフルカラーズ!

猫がかなり出るのも印象的だったりで思い浮かびましたね~!

まぁ同出版社のARIAと比べるとかなり認知度が低い作品ですが花澤さんや後藤さんや伊藤さんが出てるアニメです

でアニメで何が好きと聞かれたらこれを先に多分言うと思います!

やはりひだまり同様ただ再生していても嫌にならず何度みても良いアニメです

まぁ良く私は記事にこの作品を書いていますがね~

本当ならそんなに好きならステ作れば良いのですが余り設定等の資料が家に無いので相変わらできずじまいです

でもいつかはやってみたいですね~

さて今日は床の補修終わさないと!
Posted at 2013/05/02 06:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation