• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

とりあえず残りのステも貼り終えた!

とりあえず残りのステも貼り終えた!こんばんは シンパチです

今日は昨日ラジカセ・カセットデッキのテープの速度の基準としていた物が大幅にずれていたのが分りメイン機だけ直しました

で何でこんな事になったかと書くと多分長らく使用していたあの緑色のデッキが夏や暑い所保存になっていたのでベルト等の状態が変わりおかしくなったみたいです

なのでいつの間にかその速度が標準になってしまい中盤から製作したテープはみんな速度ずれてます

まぁ新たに製作するのも良いので今製作してますが・・・これは時間が掛かりそうですね~

で速度調整はは



上画像の物とメインの2台とメインのカセットプレーヤーだけはやりました!

残りの押入れのラジカセ等は既に温度でずれまくってるの後回しです

まぁこんなの数分あれば直ぐ終るので朝直ぐやった事なのですがね~

で今日はとりあえず残りのステの製作等して

<<リアガラス下>>



・Shopro(小学館集英社プロダクション)
・GENEON(ジェネオンユニバーサル)
・BC(バンダイエンターチャンネル)

良いのが思いつかなくハヤテに関わってる会社でで上手く収まる物を貼りました!

<<左リア窓>>



昭和初期のサンデーロゴ

何となく良いかな?と思い貼りました!

<<右リア窓>>



現サンデーロゴ

前も貼っていましたが今回も復活させました

<<左右フロントフェンダー付近>>



KOTOKOロゴ

やはりハヤテといえばKOTOKOさんだよね~!と言うわけで今回も復活!

でも前回と違うデザインです!

<<フロントバンパー右>>



ネクソンロゴ

少年ガンガンロゴから変えました

最初はトランクに貼っていた物を移動したのですが・・・もう使用不可なので作り直しました!

<<バンパーの真ん中>>



Hayate

これは昨日やったのですがフロントガラスからの移動です

何とか使えますがもう再利用は無理です

<<メーターフード>>



HINAロゴ

もう貼る気は無かったのですが余ったシートで製作しました!

<<リアサイド>>



音泉ロゴ

長く夏色の凛子さんを貼っていましたが音泉ロゴに切り替えました!

な感じでとりあえず完成しましたが未だ時間が無くプロフィール画像も撮影してませんのでまた後で全体像載せます!

何時ものホームセンターで撮影しよう・・・

理由は小学校がプール開きしたので余り家での撮影が厳しくなりました

それなりに小学校から家は離れてますが勘違いされたくないのでね~!

で今日何でこの作業が出来たかと書くと今日父が入院で車使うので午前中時間が有った為です!

なので明日は手術なので午前中は病院です

最後にリアの画像ですが



でこっちは逆に邪魔なステは剥がしバランスを取りました!

どう考えても邪魔なステだったので剥がしました!
Posted at 2013/07/08 17:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年07月08日 イイね!

基準としていた物が間違っていたみたいだ・・・今日中に2台修理しよう

基準としていた物が間違っていたみたいだ・・・今日中に2台修理しようおはようございます シンパチです

昨日はステ製作の合間にハードオフと鑑定団に行きました

でハードオフに行ったのはまさかメタルテープ売れ残ってないよな?的なのりも有ったのですが・・・

やはり無かったです!

それにしても数秒で全部買われたのは・・・残念だ!

さてそんなの気にせず本当は片方音出ずのカセットデッキでも買うか!と思いましたが・・・

流石に3台在ればいいやとの事で何か無いか見たら昨日入荷した画像のラジカセがあったので買いました

800円で

ただこれ動作OKで買ったのですが・・・

・内部配線断線ぎみ
・スピードおかしい
・FM受信不安定
・オートシャットオフ利かない

と・・・lこれ300円で本当は良いじゃね~のって感じな状態でしたがもちろん修理しました

で配線が断線気味で音が出なくなる原因は単純でヘッドのケーブルが切れかかっており再ハンダしまし終了!



後はいつも通り

・ベルト交換
・スピード調整
・アジマス調整
・キャスプタンクリーング
・ピンチローラークリーング

等をしましたが・・・これTMYのメカの旧メカみたいで余り良くないしKENWOODのロゴが何ければただの三流品ですねコレ

まぁ使えないレベルでは無いし音は中々だし普通使いには向いてますね~

ただややメカ煩いけど!

さて今日はステ少しまた貼ろう!と思いましたがどうやら今まで基準にしていたラジカセやデッキのスピードが完全に基準がずれていたようでメインで使用する機器だけ直そうと思います!

どうやらこないだ手放したデッキ辺りからおかしかったみたいです・・・こうなると今まで作ってきたテープも作り直しですね~

ステ製作も終らないのに大変だ

そういや大きいステはもう製作完了なので掃除しこないだ買ったデコーダー・トランスミッターをプロセッサーだけで使用しましたが・・・



流石はVPTかなり微妙ですがそれなり使えます
Posted at 2013/07/08 05:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation