• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

大雨だ!

大雨だ!
こんばんは シンパチです

今日はかなり大雨でしたが・・・

とりあえず朝サブナビを入れ替えました!

で今回はこないだ入手した



これに入れ替えましたが・・・

性能はやはりユピテルが上で性能が低下しましたがとりあえずこれを付けておこうと思います!

さて今日は大雨で給油は中止なので

何時も通り

ハードオフ→ブックオフ→鑑定団

だけ行きました!

でハードオフはこれと言って見に行っただけ・・・

のはずがこないだ修理したポータブルプリンターの後の方が800円で見つかり悩みましたね~

何せ

・ネジが無い
・ヘッドが無い
・付属品一切無い

とこれで800円は高すぎる普通なら300円だろ!

と思いながらもやはりあのプリンター省スペースだしどうせあの修理では数年後には壊れるだろう!

と考え買うことにしました

でついでなので前からやりたかった事が有るので



・地デジチューナー 500円
・ワイヤレスヘッドホン 300円

も買いました

でもちろん地デジチューナーもヘッドホンもこのまま使うのでなく

ヘッドホンはトランスミッターの基盤目的です

単純にこの手のトランスミッターは結構電波飛ぶのでトランスミッターだけ使用したく

・地デジチューナーはケースだけ使用
・ヘッドホンはトランスミッターの基盤だけ使用

しようと製作開始しました

まぁ製作したのは午後ですがまず



基盤を外すとこんな感じです

これステレオに見えて何だかモノラルっぽいです

で地デジチューナーの基盤は



要らないので外しジャックの穴が一部要らないので

前不用品で製作したアンプ同様樹脂を



切り塞ぎます

ただ今回は(画像は完成品の裏)同じ樹脂でなかったので



何だか綺麗にならなかったです

まぁ加工などにかなり時間が本当は掛かってますが中間が画像無いのでいきなり完成図の中身ですが



こんな感じです

で完成図は



こんな感じでフェイクのアンテナ(一応天板に線を這いめぐらせてはいますがコイルアンテナの為接続はしていません)付け出来るだけチューナーの外見を崩さず製作しました!

まぁ違反にならない範囲内の出力ですがなかなか良いですね・・・ただこれステレオ出ないのが残念!

とりあえず今度の館林に持って行きます!

で手前のは以前製作したRFコンバーターです・・・任天堂のあのファミコンのアダプターを使用しています

ちなみにRFコンバーターとはVHFの1チャンネルまたは2チャンネルを利用して映像と音声を外部入力してビデオ等をアナログテレビで見られるようにする物です

まぁ今昭和のテレビ家に余りないので押入れに入れて有りますがまだ動きますよ~

さて話は戻り部品取りで買ったプリンターですが・・・



何!こっちの方が部品まともか?

と思いましたがやはり→の部分の亀裂は有りました

でもこっちは結構部品まともなのでどっち道元元部品がそこらじゅう無いものなので使う分品だけ外し残骸は出張買取で処分します

結構必要な部品は残っていたので良かったですね~!

さて次はブックオフですがブックオフは以前手放した本の買戻しで探しましたが・・・売り切れてました

で最後は鑑定団ですが何だか

アンダーネオン?ぽい物が300円だったので中古の2000GTのトミカと共に(買った箇所はE3と鑑定団なので実際は違うけど)450円で



買いました

まぁこのネオン管やはり300円なので最初は点かなかったのですが

シガージャックを外しダイレクトでチェックしたら



点きました!

ただ300円なので買ったが・・・もう付ける所無いですね~

トランクのリッドにでも付けようかな?

さて明日は・・・どうせ明日も雨酷そうなので明日は家かな?
Posted at 2014/07/19 19:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年07月19日 イイね!

アリエッティも悪くは無い?

アリエッティも悪くは無い?おはようございます シンパチです

昨日は夏はジブリの最終でアリエッティがやっていたので見ていました

でこの作品は前回は最後辺りは記憶があるのですが最初は殆ど記憶に無かったので今回は全通しできましたが

まぁ宮崎アニメと切り離せばまぁ

・最後が若干不完全燃焼
・設定が微妙

な点があるのを除けば悪くは無いですね~

可愛いドールサイズの小人欲しいわ!

まぁ小人で思い出すのは



やはりハンドメイドメイでしょうね~

まぁこの作品は何度も記事にしてるのであえて書きませんが微妙にエロくかなりハマっていた作品です

実際は小人で無いし最後の頃は普通のサイズでしたが私のドール達が初期のメイさんと同じサイズのなのは・・・



少しは狙ってますが・・・

本当は60cmのドールあと1人欲しい!

さて今日は雨が降るんだろうから普通に何時も通り回ろう!
Posted at 2014/07/19 06:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation