
こんばんは シンパチです
今日の朝ですが先週辺りから調子悪いPCと音がおかしいあのヘッドフォンを今日修理出すかと思いましたが・・・
ヘッドフォンは音が歪むのか曇ってるのかあれ使い始めてから右耳が調子が悪くなり
・・・もう要らん!
って事で
修理も頼めばたぶん3ヶ月保障あるので出来たのですがドライバーとバウジング交換になるんで返金してもらった方が良いやと思いこれは返品してもらいました
ちなみにこの後用が有りケーズ電機でデモのHA-MX10の視聴をしましたが遥かに違う音で安定していました
多分私が返品した物はボイスコイルもう駄目な感じです
まぁハードオフなのでまた中古で出してしまうのかちゃんとジャンクで出すのか分かりませんがあれは不調なので買わない方が良いです
でPCは
・ワイヤレスLANが切れる
・タッチパッドの誤作動が多い
と記事書いていて記事をアップ!と行きたい所でいきなり通信が切れたりの連発でイライラしていたしハードフ側の保障がそろそろ切れるので出しました
ちなみにヤマダ側の保障はまだ3ヶ月残り有りです
まぁ常にでないので確認できずとかSSは言いそうですが7OSはあれだけなのでどうにかして欲しいですね~
で元元返金可能なら返金金額でプレーヤーを買おうと思っていたので
散々Aシリーズと悩みましたが・・・
資金余らせたいし近頃動画サイトの方が使用度が多いので3つ位前のSシリーズにしました
まぁこれの後の型は保存・予備で前持っていましたが・・・
何だかこっちの方がいい気がするのは気のせいかな?
ただこれ
ケーブル有る筈が・・・
無い!
なので本来部品があればハードオフに言いに行くのですが前私が手放したケーブルも今はハードオフに無いのでこの状態だと返金になるので
まぁ仕方ないこれ使用度少なさそうなので
ケーズで買いました!
ちなみに現在在庫セール?で結構安い物が在り以前欲しかったブルートゥースのケンウッドのスピーカーが半値以下で有ったのですが・・・
現在ブルートゥース接続機器少ないし別に
これで十分なので良いや~と思い買っていません!
ちなみにビクターが意味分からん物を出したみたいであわゆく買う所でした
で意味分からない物はヘッドフォンなのですがHP-RX500の後継機種でHPRZ510と言う物が出たらしいのですが・・・
ロゴがJVCに変わりカラーリングが変わっただけでスペックが同じで・・・買わないで正解でした
パイオニアは再生周波数が変わったのにビクターはそのままと何だか無意味な気がしますね~・・・これ
でさてヘッドフォンですがメインを返品してしまいメインが無いのでSONY MDR-V6がメインに
戻りましたがこっちの方が耳も頭も痛くならないので当分これがメインで
イヤホンは
Pioneer SE-CL30をメインで使用することにしました!
でCL30はけして高い機種でもないのですが私みたく高音派はこれは最高でメインですね~
出来ればもう1機欲しい機種です!
さて今日はそんなことがメインになってしまいましたが一応掃除
とラジカセの撮影はしました!
それにしてもいい加減出張買取に出す物邪魔になってきましたね~
まぁ1階の押入れの掃除をしないと駄目なので多分10月辺りになりそうですが早くしないとですね~!
でラジカセの撮影はまた譲る確立が出てきたのでですがとりあえず載せておこうと思います
(TOSHIBA RT-9990SM)
・先日ベルト交換した
・以前トランス交換済み
・メインスイッチ内部部品交換済み
・アンテナ2本交換済み
で現状問題なく動いています
(TOSHIBA RT-8980SM)
これは普通に3日くらいで修理して現状でも問題なく動いてます
(パディスコ TRK-8600RM)
現状で問題なく動いています
(SHARP GF-505SB)
・先日ベルト交換
・キャビネット強化
等をしています
でこの機種はメカを強化してかなり清音になっており一番動作音が静かですが
欠点があり
チューニーング窓の淵に割れては居ませんが内部亀裂が有ります
後はSHARPのホワイトコーンではよくあることですが
ややしみがあります
まぁ全部動くし問題ないけど本当天袋整理したいので早く手放そうと思ってます!
な感じですね~
さて明日は時間有れば黒磯に行こうと思います!
ちなみにメイン画像は水着です削除対象外です
で急遽このHDDでまたデーター抜きました・・・どうせリカバリされてしまうし!
Posted at 2014/09/05 19:07:06 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記