• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

ジャンクカメラ50パーセント引き!

ジャンクカメラ50パーセント引き!

こんばんは シンパチです

今日は昨日のラジカセの仕上げをしました!



でVICTORのはAMが受信しないだけなので



これはこのバーアンテナ



の配線が断線してるのか?と思い

全部やり直したのですが・・・

結局故障はFM/AMの切り替えSWの不調で何だか海外向けの部品が混じってる感じでSWの位置でAMの音が出るのが分かったので



良い位置でパネルを貼りその位置で止まるように加工しました!

で後はTOSHIBAの方なのですがボリュームがおかしいので

買ってきた接点グリスで直したりしましたが・・・



これ使ったら余計壊れ終わりました

まぁ仕方ないのでバランスの修正のサーキットに2本ケーブルを通さないVRに変えましたが・・・

あれギャングエラー出るので若干失敗ですね~

でもイベント用には持って来いの2台なので



これらはイベント用にしました

これなら間違って故障しても良いし音は2台ともかなり出るので調度良いですね!

ちなみにもうアリアに積みました・・・今日車検から帰ってきたので!

さて今日はそれの他にこの2台の修理等で使うエアダスター等を買うついでに何件か行ったのですが

まず昨日行かなかったハードオフですが現在ジャンクのカメラ全品50パーセントオフなので



前買うか買わないか悩んだデジカメとデジカムを買いました

でデジカムは前修理失敗したバッテリーが2本有るのでバッテリー無しのデジカムを買いました

ちなみにそのバッテリーが使えたし小さいのでイベントの記録用のハンディーカムを下ろしこれに変えます

でデジカメはUSB充電器が無いだけなのでこれはいけるか!と

思ったのですが・・・何だか駄目っぽいです

でついでに改装が終わったゲオに行ったのですが

かなりFOMAが増えており欲しいのが有ったのですが部品が欠落してるし違うのは落下痕があるので止めました

でついでなので鑑定団に行ったらラジオが



200円有ったので買いまぁ買う前から大体知っていましたが



かなり破損しており修理しました・・・

まぁ何処かでただで貰える様な物なのであれですがまぁ使えるので飾っています

ちなみにステレオに見えてモノラルです!


でさっきですが車検からアリアが帰ってきましたが私が取りに行ったので無いので不明ですが

あの異音は原因は車検に出した時に整備士がどこから出る物が分かったみたいで

やかましいロードノイズみたいなあれの原因はベアリングの不良だったらしいです

で私はまだ乗っていないので明日確認しようと思います!


さて明日はガソリンが1メモリなので入れる予定です!
Posted at 2014/09/22 19:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

6時間で2台のラジカセを修理!

6時間で2台のラジカセを修理!おはようございます シンパチです

昨日は午前中は婆ちゃん家にに行きましたが

その前にネタ(素材)切れで仕様変更出来ず中止したアキハバラ電脳組仕様を後で復活させたい!

って事でこないだ激安で入手した



TVアニメ版のDVDから一番好きなあのカレーの話で製作・・・

と思ったがいくらDVDでも初期のDVDなので鮮明で無いので止め

やはりムック本から製作するしかないな~と調べたらやはり良いのが無く

たまたま見た



これ良いね!って事でノリと勢いの計画性が無いのが私の製作方なので

婆ちゃん家に行く前に少し製作してしまえ・・・

と思ったのですがよく考えたら今家に有るの代車なので大きさ分からん!

って事でとりあえず後回しにして婆ちゃん家に行きました

で家に帰ってきてから不在の紙がやはり入っていたのでどこも出かけず配達を待ち

その物でない方のラジカセビクター RC-575が届いたので

状態を見てみたら



流石に何回も回転していた物・・・

これは流石に誰も落とさないわけですね~

まぁこれは2代目なのですが手放した1代目の方がもちろん良かったです

ちなみに現状動作は

・テープ直ぐ止まる
・カウンター破損
・アンテナ無し
・AM受信しない
・SW聞かない
・VRおかしい

等でした

とりあえずばらしましたが・・・



本当埃が酷く

袋の中で



エアダスターで飛ばし

テープが直ぐ止まるのは



リーフSWの不良なので接点磨き少し曲げ再取り付けしました

でAMが変なのは多分SWの不良だろうと思い



外し

ばらしたら



接点が完全に死んでる!

って分けで徹底的に



磨き元に戻しましたが・・・



結局AMは受信しないままでしたね~

まぁこれは前方アピール用なのでFM受信すれば良いのでAMは諦めますが今日また補修します

で修理内容は

・ヘッド研磨
・ピンチローラー研磨
・キャプスタンクリーニング
・ベルトクリーニング
・モーターグリス注入
・カウンターベルト交換
・カウンター交換
・カウンターSW自作
・アジマス調整
・SW分解洗浄
・VR洗浄
・SW洗浄
・固体クリーニング
・アンテナ加工
・埃除去

程度です

さてこれの補修やや完了(まだ未完だけど)かな?と思ったらもう一台届いたので

今度はTOSHIBA RT-S73の



修理に入る事にしました

でこのラジカセは動くという事で落としましたが・・・

まぁあんまり信用してなかったが全然で

・テープ絡まる
・レベルメーター片方表示しない
・VR不良
・SW不良
・R音不調

等で殆ど使用できないしテープ2本駄目にしたし・・・ちゃんと動かないなら動かないと書いて欲しいと思いましたね~

まぁ修理するから良いけど一番厄介だったのはレベルメーターが片方だけしか表示しないことで

当初は



SWばらして調整と思いましたが

基盤外したら



何か直りました

後は一番駄目なVRをどうにかしないといけないので



VR外して



ばらします

そして



ついでなのでベンジンで油を取りました

まぁこれでひげの修正をし元に戻しギャングエラーも気にならないようになりましたが・・・

少しガリが残りますね~

まぁ良いけど

後重要なのはカセットメカの修理ですが



・ベルト交換
・アイドラ研磨
・ヘッド研磨
・アジマス調整
・スピード調整
・キャプスタンクリーニング
・ピンチローラー研磨
・アイドラクリーニング
・リール台クリーニング
・グリスアップ
・モーターグリス注入
・プーリークリーニング

等をして完了です

でとりあえずやったことは

・VR分解洗浄
・SW洗浄
・ベルト交換
・アイドラ研磨
・ヘッド研磨
・アジマス調整
・スピード調整
・キャプスタンクリーニング
・ピンチローラー研磨
・アイドラクリーニング
・リール台クリーニング
・グリスアップ
・モーターグリス注入
・プーリークリーニング

等です

まぁ何時も通りと言えば何時も通りだけど・・・



久々にラジカセ修理再開したら思ったが・・・

正常なラジカセ3台位部品取りに欲しくなってきたが・・・無理だろうね!

で昨日また1台落とす予定でしたが・・・ろくな物ないので延期しました!

さて今日はとりあえずこの2台仕上げよう!
Posted at 2014/09/22 06:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation