
おはようございます シンパチです
昨日は忙しくて午後のアップ出来ませんでした!
さて昨日は朝やはりサイドのステでかくしたい!lって分けでまろに☆えーる仕様を復活させよう!
と思いとりあえず2週間で上手くいけば貼り変えちゃえ!
な感じで制作開始しました
で
下書きですが・・・
下書きだけでかなりの時間をかけてしまい
まだ
ここまでしか進んでいなく
これは多分12月までには間に合うと思いますが10月はToLoveる仕様のままかな?と思います
まぁ無理すれば可能だけど近頃
・ラジカセの修理等
・ステ制作等
のしすぎで上手く手が動かないので難しいかもですね~
でもフロントフェンダー左の文字ステは再制作しないといけないのでこれはやります!
さてステ制作中に10時ごろになったので
ハードオフ→アメ商→ダイソー→鑑定団→トライアル→カインズホームに行きました
でハードオフは何となくまた行きましたがこれと言って変わりは無かったのですが・・・
いずれ買おうとしていた物が売り切れており
これは失敗でしたね~
まぁ仕方ないか・・・今月色々あり資金無いし!
さてアメ商は何か有れば買うかと思いましたがこれと言って追加物は無く
何となく
電子辞書を買いましたが
やはり電源が入らなく
液漏れが酷かったですね~
まぁ
基盤も駄目なので現在修理中ですが結構酷いですね~
まぁ直ると思いますが・・・分からん!
で次は鑑定団ですがプライズ物のプレーヤー
等を見つけてしまい
トライアルで
ステ制作に使う物等と一緒にこれを買い
配線を5分で済ませ
こんな感じにしました!
まぁ2ソケット要らないのでラジカセのボリュームノブで片方は塞ぎましたがね~
ちなみに音量が少し低い以外はまぁ前のよりいいかな?
でカインズはステ制作用の物を買いましたが・・・
本当今週と言うか今月資金使いすぎで最悪ですね~
さてここからは午後ですが部品取りのラジカセが届いたので
見ましたが・・・
これ廃棄物じゃん!って位酷く最悪でした
しかもこれ元は学校で使用されていた物でチョークの粉まみれだし
・・・本当先週は最悪な週でしたね~
でもどっち道こないだのを復活させたかったので良い部品だけ生かし
こっちは直ったのですが・・・
本当この時代のビクターは設計最悪だし強度も弱いし駄目だね~と思いました
でこっちは
・チューナー基盤交換
・ベルト交換
・プーリーくみ上げ直し
・亀裂修正
・チューニング窓入れ替え
・割れ修理
等をしました
で
一応このベース機の方はFF/REWがやや音がしますがそれなりに使えますが
やはり部品取りですが
こっちの方が異音はするしカウンター外したし
やはり状態は最悪なのですが意外と動きます
なので仕上げるだけ仕上げイベント用にしました
まFM/AUXだけ使えれば良いのですがテープも復活さえてとりあえず問題は無いです!
ちなみにメイン画像が2台並べた画像ですが初期モデルと後期モデルで結構内部も違かったです!
まぁこの部品取りこんな感じなのでつぶれても良いので雨降ったらこれをメインに切り替えようと思います!
前はボムビートをあの状態で使用してましたが・・・流石にもったいなかったしね~!
さて今日は仕上げ等をします
出かけるかどうか不明ですが床屋は行きますけど!
Posted at 2014/09/28 06:00:59 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記