
おはようございます シンパチです
昨日は
・ステレオのスピーカーテスト
・洗車の仕上げ
・カーステの再設定
・オクでスピーカー探し
・届いたDVDプレーヤー修理
をしました
でまず当分あのサンスイのS33を使う!と思いましたが
やはりサブで使用してるあの
・鎌ベイSDAR-2100
・ヤマハ NS-10MMF
の組み合わせと比べてもパワーが足りない!
って事で結論的に言うとあれは多分保存になるけど変えないといけないのが分かりましたね~!
とそれはどうにかするとして昨日は出かける予定はなかったので
洗車の仕上げをしました!
でいつも通り
・エアダスター
・新聞紙
・ベンジン
を使い
布片を取り
飛ばし
剥がれた部分を
新聞紙でなぞりながら角を修正して
新聞紙の上から
叩くように角を直し
完了です!
つくずくカラステ等の仕様メインの人は分からないと思いますが
カッテイング仕様の洗車は仕上げや修正が有るので面倒くさいいんですよ~!
まぁこんな事は十数年やってるからいつもの事だがが結構大変です!
以前イベント前に駄目にしかけた事もありますしね~!
さてとりあえず完成したのでついでに土曜のイコライザー設定では高音が微妙なので
5個プリセット出来るので
(1)DJ CDやドラマCDの音声メイン設定
(2)普通使用設定
(3)やや高音設定
(4)やや低音設定
(5)人を乗せている時に用の為の小音量設定
に分けました
当分は設定しなおさないでも問題ないと思います!
で次はオクでスピーカー探しですが
とりあえずSANSUI のS11とONKYOのD-N7Xを落としました!
まぁONKYOのはFR用で以前持っていましたがあの時は私は高音重視で手放したので
今回は再確認のためも在り新品のと前から気になっていたSANSUI S11を落としました
ちなみにS11はかなり状態悪いです
で夜はついでに落としておいたサブ用のDVDプレーヤーが届いたのですが・・・
動作するがトレイの出が悪い物だったはずが
・動作しない
・再生しない
・メカ破損
・フレキ接触不良
でもう頭来たので
残して置いた部品取りとニコイチして
(フレキ)部品取りから移植
(ピックアップ)洗浄後そのまま使用
(トレイASSY)トレイ本体のみ移動し本体は部品取りの物を使用
(電源ケーブル)曲がりがあるので部品取りから移動
しました
とりあえず駄目な部品交換し動いてますが・・・
いつまで保つかな?
さて今日は1個だけ確認と入金して少し部屋掃除しないと!
Posted at 2015/09/14 06:27:59 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記