• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2016年02月06日 イイね!

スピーカー交換完了!

スピーカー交換完了!こんばんは シンパチです

今日はスピーカーの交換・配線処理を終わしました!

でまず朝一部ケーブルを制作し直しましたが

やはり端子等がたりないので一旦ダイソーやホームセンターに行き調達してきました

ちなみについでなのでハードオフも見て来ましたがこないだ手放したHDカムは5000円で出てましたね~

正直高いとは思いますが仕様は悪くないのであの値段なんでしょうね~

で1個気になる物が有りましたが材料代位しか持ってきてないのでそのまま帰りました

さて材料調達して少し配線していたら

・BOXスピーカー
・スピーカーユニット

が届いたのでまず



TS-C1600Aを見ましたが

まぁセンターキャップに少し凹み有るのは知ってましたがまぁ悪くはないです

で思ったのはこのユニットアルミにネオジウムの組みわせなのでかなり軽いですね~!

ちなみにBOXスピーカーはコーンがもう紫外線で触るとボロボロに崩れてしまい

駄目なので今までのBOSE 101RDをケーブルだけ新たに制作して使用する事にしました

でとりあえず1600の設置ですが

スポンジテープを裏に貼り設置したのがメイン画像でメイン画像は表面のスポンジテープをまだ貼ってませんが

貼りトレイを戻し



ますが

トレイのロックピンが2本駄目になっていたので

予備の



これに交換し

止めれば(真ん中は2本しか在庫が無いのでない)



スピーカー交換は完了です!

で後はサブウーハーを戻し配線処理すれば完了!

だったのですがどうやらエンジン掛かったままだとエンジンのノイズ拾うみたいなので

サブウーハーは外しオクに出しました

ちなみに座席の下に入れていたので今まで分かりませんでしたね~

まぁ現代の機材なのでノイズフィルター何て元から無いし

電源の取って有るのがヒューズボックスなので本体の故障でなく相性が悪いだけなので

まぁ今回交換したスピーカーでサブウーハーの役割はしてるのでいいや

とりあえず余裕が出来たら電源は絶縁しそのままにしてるのでEQ付きのアンプでも導入しようかな?と思います!

でサブーウーハーを外しヘッドレストを戻す前に

今回は出来るだけ配線の短縮化をしたので隙間に入れられるケーブルは入れ



ヘッドレストを戻すとこんな感じで

・・・今までと大して変わりませんね~

まぁ変わったのはトゥイーターの位置を





変えてみました!

まぁ配線を目立たなくする目的も有るけど今までの状態だと中央から高音が一気に出てる感じだったので

今回は逆にしました

で最後は一番時間が掛かった作業なのですが

それは配線処理で

今回は出来るだけ室内の内張りに内での分岐等の配線を少なくする事が目的でもあり

トランク内部で主に纏めて





ついでなので少しトランク内部もデットニングして完了で

いつもの状態にシートなどを戻しいつも積んでるCDラジカセ



を積めば完了ですが

ここまでやってもやはり理想の音は出ませんね~

ちなみに現在私が理想としてるのはバブルラジカセのRX-DT77なのですが

まぁあのラジカセはバイアンプなのでそもそも違うのですが

出来ればあの音をカーステで出してみたい物ですね~!

と今日はスピーカー交換とケーブル処理で終わりました


さて明日はもう一度ハードオフに行こう!
Posted at 2016/02/06 18:27:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月06日 イイね!

スピーカー外すの面倒!

スピーカー外すの面倒!おはようございます シンパチです

昨日の事書きますが

昨日の朝どうせBOX型スピーカー交換するなら配線も少し変更になるので

・・・

ついでなのでトレイのスピーカーも交換しておくか!

そうしよう!

とTS-C1600Aのウーハーユニットだけを落とし

とりあえず外してみようと







外しましたが面倒ですね~

手順は

リアサイドピラーカバーを外す→リアシートのヘッドレストを外す→マウントランプのカバーを外す→リアトレイを外す

で外れますが

書くと簡単?に見えますが面倒でした

でまぁトレイ用のスピーカーは今日届くのでその前にやっておかないといけなことやれねばと

・ネットワークのケーブル延長
・左側のシートのサイドの異音修復

でまずリアシートの左サイドがギシギシ鳴るのもついでなの修理しようと思い

見ましたがこれは板金屋はちゃんと溶接面をはたいていなく平らになっておらず

振動で曲がったみたいで



赤丸のプラスチック部分がが歪んでいたので

まぁ仕方ないのでライターで熱して元の位置に戻し冷まし戻しました!
後はネットワークのケーブルを延長し

大体は外したままなので今日端子等を買い

多分今日BOXタイプの物も届くので出来る限り終わそうと思います!


で昨日あぶ刑事見てましたがやはり良いね~

まぁあの初期の劇場版はシャンパンゴールドのレパードは出ないアレでしたが

やはり何度も見たせいか覚えてるもんですね~!


さて今日は作業終わそう!
Posted at 2016/02/06 06:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation