• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

すぐ壊れた!

すぐ壊れた!こんばんは シンパチです

今日は

・リアスピーカーの出力チェック
・昨日入手したLEDの取り付け
・フロントスピーカーの配線変更

をしました

でリアスピーカーのチェックはサブウーハーの接続でノイズが入るので

音の出力でも入るのか電池式のスピーカーでやりましたが

おそらく大丈夫なのでとりあえずまぁ当分は付けないはずですが付ける際は

リアからでも音源取れそうですね~!

さて本題ですが昨日ドンキで買ったレベルメーターになるLEDバーですが

とりあえず家でのテストOKでしたが

車に設置してテストしたらすぐ壊れましたね~

で故障原因はこの



LEDバーのシガーソケット部分のプラスが断線して中で切れかかったりしており駄目だったので

・・・

元々考えは有ったので

内部の基盤だけ生かして他のケースを利用してモジュール化しよう!

って分けで



基盤を取りだすとこんな感じで

このサイズ!

あれのケース使えるかも!

と思ったのはビデオカメラ等で使用するMini DVテープのケースで

加工



し基盤を入れれば



こうなります!

でこうしてしまうとセンサーと言うかマイクを別にしないとなので

木材を



加工すればメイン画像の様になります

ちなみにマイクは画像の後にフェルトで加工しました

で配線ですがサブウーハーを外し余ったスイッチと電源に





接続すれば

完成なのですが画像を取り忘れました

ちなみにこのメーターLEDですがネオン等のノイズを拾ってしまうのでイベントで点ける際は全部点灯は出来ませんね~

まぁ上の画像の配線のネオンも普段は使わないのでまぁイベントの時だけ使えばいいや~

で次はフロントスピーカーの配線ですが

・+の端子がややでかい
・配線が一部邪魔
・配線が思い
・配線が少し長い

ので

この



状態から

要らない配線を排除して



こうなりました

まぁこの端子多分純正スピーカーから外して加工した物だと思いますが

何となくこの端子をまた再利用しよう!

と前の持ち主が付けた配線を外し上の画像の様になりほんの少し配線を短くし

上手くまたスポンジテープで巻き上げたので



ドアの開閉での当りの音も出なくなったので良い感じになりましたが

まだ家内での走行テストだけなので明日走行テストします!

でも端子も今までと違いちゃんと接続出来てるし前よりは良くなった気がします!


と今日はそんな感じででした!


さて明日はハードオフに行きます!
Posted at 2016/02/12 18:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年02月12日 イイね!

何だかアニメ系が増えたいた!

何だかアニメ系が増えたいた!おはようございます シンパチです

昨日は祝日だったのでアップしませんでした

で昨日は

・出かける
・CD/DVDのクリーニング
・カーナビの微調整
・婆ちゃんの見舞いに行く

をしました

でまず出かけた話しですが

ハードオフ→アメ商→シンワ→ツタヤ→ダイソー

に行きました

でまずハードオフはいつも通り見ていたら何だか

・レンタルアップのDVD
・アニソンのCDが増えており

気になる物





だけ買いました

まぁこれでも1000円強で買いましたが

この50円で手に入れたCDは



どこかで配られた物なのかな?

でDVDはネギまの2期のレンタルアップが全部そろっていて1枚100円だったので

買いましたが・・・

2期って買ってから思いましたが全部家に有る気もしましたね~

でも何枚か足りない気がしたのでまぁ良いな

ちなみにいつも通り



レンタルのステッカーを剥がしたのですが

古いので少しジャケット駄目になりましたね~

で話は戻し次はアメ商ですが

たまたま



これのセットの中古が有ったので買いました

まぁ前のが使えれば使っていたのですが駄目になったので

今はペンチなどで作業していましたがやはり圧着ペンチの方が良いので今度からこっちを使います

で次はシンワですが余り追加品が無いので

本の回収でツタヤに行き



本を回収して

レンタル無料券が出来たので前から気になっていた



これを借りましたが

・・・

まぁアニメとこの実写は割り切って見ないとアレですが

割り切れば中々良いけど

アニメとの延長線で見るとやはり何だかですね~!

で午前中はこんな感じで

午後は少しまたカーナビの設定とシャトルのカーナビの設定をして

その後婆ちゃんの見舞いに行きましたが

その前にドンキでサブウーハーの電源の所が余ったのでそこを埋めるのに

前見つけたこの



レベルメーターになるLEDを買いました!

でとりあえずテストで使用したのですが結構良い感じに動きますね~

とりあえず電源をトランクまで延長して取り付けようと思います!


な感じですね~


さて一個ニュースです

おぎやはぎの愛車遍歴でも出た伊藤さんのシーマですが

25年で25万キロになったみたいですね~



普通に金余ってれば部品取り車あげたい様な乗り方で

素晴らしいですよね~!


さて今日は一部配線変更しないと!
Posted at 2016/02/12 06:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation