
こんばんは シンパチです
今日は
・リアスピーカーの出力チェック
・昨日入手したLEDの取り付け
・フロントスピーカーの配線変更
をしました
でリアスピーカーのチェックはサブウーハーの接続でノイズが入るので
音の出力でも入るのか電池式のスピーカーでやりましたが
おそらく大丈夫なのでとりあえずまぁ当分は付けないはずですが付ける際は
リアからでも音源取れそうですね~!
さて本題ですが昨日ドンキで買ったレベルメーターになるLEDバーですが
とりあえず家でのテストOKでしたが
車に設置してテストしたらすぐ壊れましたね~
で故障原因はこの
LEDバーのシガーソケット部分のプラスが断線して中で切れかかったりしており駄目だったので
・・・
元々考えは有ったので
内部の基盤だけ生かして他のケースを利用してモジュール化しよう!
って分けで
基盤を取りだすとこんな感じで
このサイズ!
あれのケース使えるかも!
と思ったのはビデオカメラ等で使用するMini DVテープのケースで
加工
し基盤を入れれば
こうなります!
でこうしてしまうとセンサーと言うかマイクを別にしないとなので
木材を
加工すればメイン画像の様になります
ちなみにマイクは画像の後にフェルトで加工しました
で配線ですがサブウーハーを外し余ったスイッチと電源に
接続すれば
完成なのですが画像を取り忘れました
ちなみにこのメーターLEDですがネオン等のノイズを拾ってしまうのでイベントで点ける際は全部点灯は出来ませんね~
まぁ上の画像の配線のネオンも普段は使わないのでまぁイベントの時だけ使えばいいや~
で次はフロントスピーカーの配線ですが
・+の端子がややでかい
・配線が一部邪魔
・配線が思い
・配線が少し長い
ので
この
状態から
要らない配線を排除して
こうなりました
まぁこの端子多分純正スピーカーから外して加工した物だと思いますが
何となくこの端子をまた再利用しよう!
と前の持ち主が付けた配線を外し上の画像の様になりほんの少し配線を短くし
上手くまたスポンジテープで巻き上げたので
ドアの開閉での当りの音も出なくなったので良い感じになりましたが
まだ家内での走行テストだけなので明日走行テストします!
でも端子も今までと違いちゃんと接続出来てるし前よりは良くなった気がします!
と今日はそんな感じででした!
さて明日はハードオフに行きます!
Posted at 2016/02/12 18:40:04 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ