• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

やはりノーマルテープは駄目だな!

やはりノーマルテープは駄目だな!こんばんは シンパチです

今日は

・カセット制作
・部品の整理

だけしました

でカセットの制作は何時もの



イベント用のテープ制作ですが

やはりノーマルテープは駄目ですね~

高音が全然伸びません

ちなみにメイン画像の左はもう売っていないダイソーのハイポジですが

これもう少し買っておけばよかったと後悔です

でとりあえず出来ればもう1本制作しますがとりあえずイベントで再生する為に

必要な分は完成したので明日今日制作した29本目を乗せます!

で後は来週基盤等が捨てられるので来週までに部品整理しようと

まずラジカセとカセットデッキの



部品を



一部は違う所に入れてしまいましたがこんだけ減らし

部品箱



の今後使わない物を処分しました

と今日はカセット制作と部品の整理しかしてませんね~


さて明日は母の用で病院に行きます
Posted at 2016/07/21 18:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年07月21日 イイね!

駄目になって10周年の間違いでは?

駄目になって10周年の間違いでは?おはようございます シンパチです

近頃CMでホンダカーズ10周年のCM見るけど

見るたんびにホンダが駄目になって10周年じゃないの?

と思ってしまいますね~

何せ今は少し良くはなりましたがホンダカーズになった当時

・整備士が客にタメ口
・整備士が逆切れする
・整備士が客の話を聞かない
・整備士の車が違法改造車
・サービスマンが使えない
・サービスマンが前の顧客優先で新たな顧客を無視(店に行っても来ない)
・買った値段で対応が違う
・整備士が客の車の物を破壊する(カメラ壊された)
・整備士がチャラらい(髪がオレンジ)
・整備士が客の車で暴走する(友人のインプと衝突しかけた)

とろくなの居なかったですね~

一番頭来たのはセールスマンで

ベルノ時代の顧客と出した金の優先でS2000のオーナーはセンターキャップ1個でも発注したくせに

私のアリアは話もまともに聞かないし発注はミスしたし・・・

何だかですね~

でホンダカーズ後のホンダですが

リコール続きでフィットは前の型より信頼も売れ行きも駄目で

・・・

あのEG CIVIC時代のホンダは何処行ったんだよ!と思うのはいつもの事だけど

こんなホンダカーズにせず

・プリモ
・クリオ
・ベルノ

のままでよかった気がします

まぁ前よりかなり改善され馬鹿整備士は殆ど居なくなったので良いけど

ホンダは昔の様に戻るには

まず来年FC予定のFitをまともなECUを搭載してリコールを減らさないと駄目な気がします

ちなみにこんなこと書くと以前ブレーキの話でもめて1人みん友消えてますが

簡単にディーラー変えられれば変えてたし保険や何やらで変えられなかったんだよ!


さて今日はソーマの2期見ます
Posted at 2016/07/21 05:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation