
おはようございます シンパチです
近頃CMでホンダカーズ10周年のCM見るけど
見るたんびにホンダが駄目になって10周年じゃないの?
と思ってしまいますね~
何せ今は少し良くはなりましたがホンダカーズになった当時
・整備士が客にタメ口
・整備士が逆切れする
・整備士が客の話を聞かない
・整備士の車が違法改造車
・サービスマンが使えない
・サービスマンが前の顧客優先で新たな顧客を無視(店に行っても来ない)
・買った値段で対応が違う
・整備士が客の車の物を破壊する(カメラ壊された)
・整備士がチャラらい(髪がオレンジ)
・整備士が客の車で暴走する(友人のインプと衝突しかけた)
とろくなの居なかったですね~
一番頭来たのはセールスマンで
ベルノ時代の顧客と出した金の優先でS2000のオーナーはセンターキャップ1個でも発注したくせに
私のアリアは話もまともに聞かないし発注はミスしたし・・・
何だかですね~
でホンダカーズ後のホンダですが
リコール続きでフィットは前の型より信頼も売れ行きも駄目で
・・・
あのEG CIVIC時代のホンダは何処行ったんだよ!と思うのはいつもの事だけど
こんなホンダカーズにせず
・プリモ
・クリオ
・ベルノ
のままでよかった気がします
まぁ前よりかなり改善され馬鹿整備士は殆ど居なくなったので良いけど
ホンダは昔の様に戻るには
まず来年FC予定のFitをまともなECUを搭載してリコールを減らさないと駄目な気がします
ちなみにこんなこと書くと以前ブレーキの話でもめて1人みん友消えてますが
簡単にディーラー変えられれば変えてたし保険や何やらで変えられなかったんだよ!
さて今日はソーマの2期見ます
Posted at 2016/07/21 05:57:51 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記