
こんばんは シンパチです
今日は
まず久々に保存していたラジカセを
使おうと出してきて
使えたのですが
まず
スピードがなんか速いな?
と調節して完了と思ったら
何だかケーブルが切れかかっており
触っていたら
切れたのでついでなので切れたケーブルは新品にして完了
と思ったら今度はFF時にトルクがなくなり駄目
なので
FF側のリール台をばらして
スプリングとリール共に古いグリスを排除して
シリコングリスに変え
ついでなのでハンドルの片側のエンドストッパーが無いので
まぁ自作だと意味無いけどつけたかったので
まず
ホットメルトで加工してから
その上に接着剤を流し込み硬貨させ
塗装し制作しました
で完成がメイン画像ですが
このラジカセは人気無いし元々熱で変形有りだったので
売りに出しても売れなかった物ですが
まぁラジオの同調LEDは駄目ですが
VU計も付いておりそこまで音は良くないけど
悪くないですね~
と次は
・土台の突起折れ
・部品折れ
のフィギュアの修理で
まず折れた突起を摘出して確実角度等が異なるので
削り加工して
直りました
折れた部品の方は再現不可能なので
それは元から無い演出にしました
で最後はボールペンの修理ですが
駄目でした
インク内が完全に固まっており駄目でしたね~
と今日は修理しかしてません
・・・
久々にラジカセ修理したらまた数台追加したくなりましたね~
Posted at 2021/01/29 16:53:31 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記