
こんばんは シンパチです
今日はまず
こないだ入手した31Zのラジコンの部品取りを
こないだ半値の500円になっていたのを見つけ
送料込みで1200円位だったので落としたのが今日辺り来るだろ
と
その落とした物は
ライトカバーや電池蓋の欠品が有ったので
無い部品は作ればいいので
黒の31で型取りして制作しようと制作しました
でまず
ダイソーのポリプロピレンの書類入れを用意します
そしてこのケースをばらして板にして
黒の31から型を取り
加工して制作するとこうなり
合わせたら
どうやら爪が二段にしないと嵌らないみたいで
爪を
矢印の様に二段にしたら
嵌りました
後は蓋を外す際に取っ手が欲しいので
中央のシートカットしてその上にポリプロピレンの板を張り付け
これで電池蓋は完成しました
後はライトカバー制作で
まず黒の31から
型取りして
塗装等をして
完成(画像は塗装前)です
で物が来たので装着
・・・
と思ったら
なんか一回り小さい(後から調べたら青が1/16で黒が1/14だった)ので
制作したパーツは加工しないと駄目なので
まずライトカバーは数ミリカットして
この通り
カバーが無いので
数ミリカットして装着したら
こんな感じになりました
でその後は電池蓋ですが
この通り制作した蓋だとサイズ合わないし
矢印の受け折れてるので
受けの再制作はしても折れるのはわかってるので
受けは引っ掛けの爪にし
こうしました
で装着すると
こんな感じで
一応取れないし完成!
と思ったら
天井
割れてるし
ピラーも折れてる(画像は接着後)ので
まず裏側から
接着したのですが
裏側からだけだと弱くて表からも接着して
加工を繰り返し
こうなりました
これで一旦完成!
ラジカセの修理
終わそうと終わして
このZを戻そうと思ったら
落としてしまいスポイラーを粉砕してしまい
欠片を接着して
整形して
こうなりました
とりあえず
まぁライトカバーの角度は元の角度上仕方ないけど
電池蓋は
不自然でないし
あの状態の悪い500円ラジコンからここまで戻せれば良いかな?
と思います
と今日は修理しかしてませんが
こないだの勢いで
アニメイトカセットコレクションのセーラームーン
を買いましたが
面白いですね~
あと少し買いたいですね~
と今日はこんなか感じでした
Posted at 2021/02/05 20:03:19 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記