• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

宮崎駿

宮崎駿こんばんは シンパチです

今日はこないだ

266円で落としたCDラジカセPH-PR50が



届いたので

修理しました

で状態は半水没で

・カセットのレバー全部錆で固着で動かない
・CD読まない(スピンドルが不調)
・ラジオは問題なし
・出力Rが殆ど音出ない

と諦めて検索してウォッチリストに入れ部品取りを落とそうとしましたが

・・・

そんなの修理してから考えればいいので修理開始





まず全くレバーが動かないカセットのレバーですが

最初にシリコンスプレーで錆等を軟化させ

不要な分のシリコンスプレーはベンジンで取り

ベルトを全部交換し

ピンチローラーは全部研磨し

軸の錆も1本取り

スピード調整しアジマス調整もし

カセットは修理完了で

後はCDですが

フォーカス調整してもピックアップの調整しても安定せず

みたらスピンドルの不調みたいでクリーニング等もして

直りました

で後は何が悪いのか分からないRの出力不良ですが

コンデンサーチェッカー何て家に無いので

2個あるコンデンサーをまずパワーアンプ付近から4個入れ替えて検査しましたが

異常無しで

そうなるとTONEとVOLのコントロールボードのR側のコンデンサーで

ドライバーで指してる



50V 0,1uFが不良なのが分かりました

なので50V 1uF 2本も含め



交換しました

でついでなので

スピーカーを



着色し



直し

その他は

・REC SWの洗浄
・ビートキャンセルのSWの洗浄
・リーフSWの配線やり直し
・アジマス調整
・ヘッドクリーニング

等もして



完成しました!

で何で人気無いSANYOのPH-PR50を落としたかと書くと

こないだのプロフェッショナル 仕事の流儀

ジブリと宮﨑駿の2399日

を見ていたらメイン画像の宮崎監督の別荘に

PH-PR50が!

でたまたま200円台のが出ていたので落としたのでした

因みにこの50ですがTONE調整独立してるせいか

以外に音は良いです

状態が悪すぎたので諦め掛けましたがとりあえず直ったので

単一8本は重いので

単三変換アダプターを買ってきて軽量化しようと思います

と今日はこれの修理がメインでした

と今日はこんな感じでした
Posted at 2023/12/22 21:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation