• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

メカに問題あり

メカに問題ありこんばんは シンパチです

昨日はカーステの修理が終わらず更新中止しました

でまず昨日の事を書きますが

現在メインの家のカーステのCQ-VX2000の部品/ベース機(下画像上)が



届いたのですが

状態悪すぎ





だし

・パネルひび在り
・パネルの側欠けてる
・電源が入り/切りを繰る返す
・ICが過熱して異臭を放つ

でベース機に使い物にならなくこれは部品取りだなで

まず家に装着していた2000で気になっていたイルミ点灯時のノイズですが

これ



DC/DCコンバーターが原因(もしくは家で使用してるのでアースが取れていない)らしく

部品取り機はノイズが酷く

コンデンサーを一部変えてみましたが効果なく諦めて

ボタンを



入れ替えたり

カセットメカが部品取りの方が綺麗なので



入れ替えたりしましたが

これも異音が有り

カセットメカのニコイチ等をしましたがモードSWの位置を見失ったり

結局元のメカを修理して

CDドライブは部品取り機の方が読み込み音が静かなので入れ替え

何とか深夜に



元に戻りました

で昨日はそのまま寝て

今日ですがやはりメカの音が気に入らなく

・モーター交換
・ローディングメカのモーターの位置変更
・ベルト交換

を朝してまぁやはりパナソニックのオートリバースメカなので

リール台かモーターの唸りが反響してますが

仕方なくそれでカセットメカの補修を終わりにしました

まぁこのメカ部品取り機のメカを直そうと思いましたが

設計に問題があるみたいでギアとメカの隙間が確実干渉する設計で

しかもあのギア外すと確実折れるので諦めました

なので後は昨日これのMD機の3000を落としたので

DC/DCコンバーターの入れ替えだけやってみたいのでそれをやってみようと思います

で少し前にアンテナケーブルが届き加工してチューナーも使える様にして

メイン画像の様になりとりあえずコンバーター以外は完成で

今日はこれの作業しかしてませんね~

と今日はこんな感じでした
Posted at 2024/07/05 17:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation