
こんばんは シンパチです
今日はまず床屋に行き
その後昨日追加でやはりサブのデッキが欲しい!
で落としたPIONEER T-N901が届いたので見ましたが
確実修理失敗品でした
ベルトが1本も無く外されてましたね~
これはベルト全装着して分かりましたが
トレイの
←のプーリー受けにヒビが有りネジをしめると
そのせいで受けがやや太くなる為スタビライザーが動かずトレイが出てこなくみたいで
前の前の持ち主は直せないとみてベルト外し手放したんだと思います
でこうなると簡単に直すには
受けとプーリー内を削り隙間を作るしかないのでそれをして
駆動系等は直りましたがまだ駄目で
・バイアス再調整
・スピード再調整
・録音レベル再調整
・アジマス再調整
・ヘッド研磨
・キャプスタンクリーニング
・ピンチローラークリーニング
等をして仕上げもして完成しましたが
このシリーズいまいち音が納得いかず今まで手ばしていましたが
あれ普通にバイアス ズレで高音が不安定だっただけだったみたいです
と仕上げをして現在録音耐久試験中ですが
多分ボタンの誤作動以外は大丈夫だと思います
と今日はこんな感じの前に
前に農園店でメロンの種を買いそのメロンが発芽し
メロン収穫出来
とあるユーチューバーのやり方で種を保管し
再度苗を作り数個メロンがなり一番でかいのを収穫しましたが
この
重さでした
とりあえずこれの種をまた採取して来年も発芽させたいですね~
と今日はこんな感じでした
Posted at 2024/09/06 22:34:09 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記