• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

加工完了

加工完了こんばんは シンパチです

今日はの前に

昨日電池が届いたMDレコーダーが夜にまた録音不調になり

昨日オーバーライトヘッドの上下するユニットの固着を解消修理をして

昨日は寝たのですが

寝る前にそういや指紋等拭いたっけ?

とこのMDレコーダー何故かブランクディスク入れても00表示で

録音無し表示なのも気になり2点を朝見ました

でブランクディスク表示にならない理由は

このMDレコーダーカートリッジをオールイレースした後にだけブランクディスク表示するみたいで

出ない理由は分かり

クリーニング



をして完了!

で今日はその後MDの録音を終わして

その後先に落としていたリチウムイオン電池18650が



届いたのでテストですが

やはり



径がやや小さいですが問題なく使えますし

この207000と



比べると出し入れも楽でいいので

これに変えようと思いましたがやややはりがたつきが有るので

色々加工して



べたつかないビニールテープで径を調節しましたが納得いかず

このままで彼岸で婆ちゃん家に行き

帰りにスーパーに行きそこの100円ショップで

フェイクレザーの生地を買い

これを加工して先端だけ両面テープで貼れば良いかも?

でこう



なりました

で出し入れもスムーズだし

今度こそ



完成ですね~

とこれは完成しましたが

昨日加工した進撃の巨人のプロジェクターライトの加工品を

横ガラスの点灯用につけていたユニットと連動する様にしていたのですが

6Vを1.5Vでの接続だったので暗いので

そのフェイクレザーを買った100円ショップで1.5Vの懐中電灯を何個か買ったので

今回はプロジェクターユニットはLEDを交換して

モジュールも移動して確実に1.5Vで動く様にして

点灯ユニットは前のに



接続して

メイン画像の様になりましたが

やはり若干暗いですね~

と今日はこんな感じでした
Posted at 2025/03/17 19:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation