• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

意味の分からない動画

こんばんは シンパチです

ユーチューブでいろいろ探すと変なのまで見つかりますが下の動画が見つかりました

まずこの動画ですがどう見ても新車のレクサスですよね?勿体無い!

<object width="560" height="315"></object>

でこの動画は2011年式のフュンダイですがこれも新車っぽいですよね?

<object width="560" height="315"></object>

結局この2つの動画は何がしたいんだか不明です

今度はこの動画ですがこれは重機のデモ映像?

<object width="420" height="315"></object>

何しゃべってるのか分からないので分かりませんが普通に勿体無い車ばかりです

で下動画はなぜかCIVICばかりつぶされてる動画ですが・・・この手の動画CIVIC多いです

<object width="420" height="315"></object>

白いCR-Xですがレアな無限エアロ付です・・・勿体無い

でも警察が居るということは犯罪で使われた押収車なのかな?

今度はポルシェですがこれは前見たことありましが・・・芸術家は何考えたんだか分からないと思った動画です

<object width="420" height="315"></object>

前のっていたコメントだと買ってすぐ潰したみたいです

でこれは多分日産エクストレイルだと思いますが見た感じだとこれも新車で3台もあるし何なんでしょうね?

<object width="420" height="315"></object>

これもまだそんなに古くないアクセラ

<object width="420" height="315"></object>

勿体無い!

これは多分ダートラ仕様にしたミニだと思いますが・・・なんで壊すんだ?

<object width="420" height="315"></object>

潰すなら売れよといいたい

最後はフェラーリーF456の動画ですが・・・これも何がしたいのか不明

<object width="420" height="315"></object>

勿体無い!

と一箇所からリンクしていったら出てきた動画ですが英語等が分からないせいもありますが何かしたいんだか分かりませんね!

それにしても海外はリサイクルが適当な気がします

これが日本ならガラスは外しエンジンも外しリサイクルできるようにしてますがね
Posted at 2011/11/11 18:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年11月11日 イイね!

久々にラジカセを直してみた!

久々にラジカセを直してみた!こんにちは シンパチです

今日は何もする予定は無かったけどどうしても気になるモニターがハードオフにありもう一度状態を見に行きました

が・・・完全な分解暦がありがわに隙間だらけにネジはこけてるし駄目なのでこないだから鑑定団にあった画像のRYUSUTARのラジカセを買ってきました

88年式のラジカセですが結構綺麗です

でこれですがプライスカードには

・FM受信不可
・テープ未確認

で本当の状態は

・テープ回転ムラあり
・AデッキL音かなり小さい
・トランスガード脱落
・メカ不良
・REC SW不良
・VR 不良
・SW不良
・ベルト伸び

でした

で仕方ないので画像下はばらしてる画像です



ネジをはずしややスライドさせはずします

下画像はネジの位置を忘れないように撮影したんですがそれなりの組み上げで悪くは無いです



ただDC INのハンダが少し盛りすぎです

でメカ不良の修理をします



ペンチで抑えてるのがロックされるスライドですがRECが下がらないので強引に下げたら曲がったみたいです

でこれを適当に戻します

で下画像はRECののスライドSWですがこれもややおかしいので接点復活剤をかけます



方チャンが出ない理由はこれもありますがメインSWも怪しいのでそこにも接点復活剤をかけます

さてその後は回転ムラをやや下げる為にベルトを加工します



今回はまだ弾力もあるしカセットメインで使うわけではないので一度伸びた部分をカットし接着剤でつなぎます

これはあくまでも応急処置で上手く最後にバリ取りをしないとワウフラ(回転ムラ)が出るので加工します

で速度を安定させる為にモーターの黒いところを回し(電子ガバナなのでこの中にVRがあります)速度調節し速度を調節します



ちなみにモーターはミツミ製でモーターは日本製で本体は韓国製とやや分からん部品の使い分けです

でこれのほかに

・アジマス調整
・外れたパーツの修復
・トランスのガードの補修

をし画像が修理完了の画像です

ちなみに音はハッキリ言って期待は出来ませんが本体のデザインはSHARPのQT-Z10風でスイッチはTOSHIBAのRT-CD1風で面白いです

しかもキャビネットは以外に頑丈みたいです!

でラジカセ収集止めてる私が何でこれを買ったかと書くと単純にあまりネットでもヒットしない物でデザインが面白いのもあり980円だから買っただけです

ま~私の周りの機器はAMがまともに受信できない(ループアンテナをつけていない機器が多いので)のとトランスミッターの受信機として使おうと後で考えたのは後の話!

ちなみに11月11日AM11時11分撮影ミスりました!・・・12分になってた!

さて明日は友人のみなみけのドラマCDでも探すかな?

もう1箇所しか探すところ無いけど!
Posted at 2011/11/11 17:30:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月11日 イイね!

今日はハヤテ君の誕生日!

今日はハヤテ君の誕生日!おはようございます シンパチです

今日は11月11日ですね~!

巷じゃぽっキーの日だけど・・・電池の日でもありますよ!(ハヤコン参照)

今日はハヤテのごとく!(!!)の主人公ハヤテ君の誕生日ですね~!

日にちに関係ないけどハヤテ君の学生書のナンバーは1929979003906だとか!

私はハヤテ君の誕生日はハヤコン(DJCD)で知ったんでしたね~!

さてハヤテ君でないアニメ等のキャラだと!(知ってる作品だけピックアップ!)

(ながされて藍蘭島)

梅梅さん

(けいおん!)

中野梓さん

(SKET DANCE)

藤崎佑助君

(バカとテストと召喚獣)

霧島翔子さん

(アキハバラ電脳組)

泉岳寺かもめさん


です

本当はまだまだ居ますが知ってるアニメ等の作品だとこれだけです

でも居るほうですね~!

さて出来たら今日は11月11日11時11分撮りたいですね~

下画像は少し前の11月1日11時11分の画像です(その1)



その2



さて今日はこれといってやることはない!
Posted at 2011/11/11 07:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年11月10日 イイね!

ようやく画像のサイズのネギま関連収集完了!・・・他にも本当はありますがね!

ようやく画像のサイズのネギま関連収集完了!・・・他にも本当はありますがね!こんにちは シンパチです

今日は給油してきました!

で前も書いたけどスタンドが黒磯付近にあるので今日もついでに黒磯へ行きました

ちなみに半分場私の用でしたが友人からみねみけのドラマCDを探して欲しいとの事でついでに見てきました

で結果ですが前探したのを混ぜて6ヵ所のうち1ヶ所にしか無いですね~

ま~噂の新アニメがOADかOVAだったら友人に私が所有してるの売っても良いのですがまだ不明の為表に出しただけです

ま~売るとしたら4500円~5000円ですがね・・・結構枚数が在る為

そういや画像の本はまんだらけより安いのでまた黒磯の鑑定団で買ったんですがあのハーマンハヤテのOVAレンタルしてるし中古販売もある!

ただ私のレンタルカード期限もう3年前に切れてるしどこ行ったか不明!・・・レンタルは無理と言うことかな?

ちなみに中古のDVDは3000円台だったので生徒会役員共の回収終わったら考えよう!

予定ではハヤテの限定版も予約しないといけないしね

そういや資料的な事で今日の本類を買ったせいか本棚が限界ですね~

元々あんまり単行本を買わない私がはまったものだけ絞って集めてますが

・生徒会役員共
・ネギま関連
・スケッチブック特別版?と資料集
・ハヤテ限定関連
・アイドルのあかほん
・笑って外村さん
・ふぃぎゅも
・女子大生家庭教師濱中アイ

とこれだけで棚の1箇所を占領してますね~・・・ネギまのゲームもそろそろ集めすぎで限界です

また棚買わないと駄目かな?

さて明日はこれていってすることはない
Posted at 2011/11/10 17:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | 日記
2011年11月10日 イイね!

インチアップ・・・といってもモニターですが!

インチアップ・・・といってもモニターですが!おはようございます シンパチです

画像は昨日届いたアナログテレビです

ちなみに状態は普通ですがジャンクでしたね~

アクリルパネルに目立つ傷が有ります

で心配していたアタッチメントですがやはり付属しておらず凄く大変なことになりました・・・自作したので

ちなみ画像の様な構造で駄目なので分かりすらいでしが私が書いた図で説明するとアタッチメント1のパーツの引っ掛け溝とロック穴に私が自作した受けを加工し穴を開け閉めて止めてみました!



下画像は加工を繰り返し上手く隙間を塞いだアタッチメント



その2



はっきり言ってかなり弱い木材を使用してるので粉砕しないか心配でしたがなんとか上手くいきましたが今まで使っていたアングルの固定板がヒビが入っているのでやや心配な状態です

やはりアルミで加工しないと駄目かな?

ちなみに私の部屋に来た人は分かりますが今回もアングルをそのまま使ってるのでカラーボックスの上から釣ってます!

下画像が釣ってるのが分かると思います

その1



その2



で今まで使ってきた釣りモニターは5インチ→8インチ→8.4インチで現在が最後の8.4インチなんですがやはり8インチ越えるとかなり横幅が出てしまい少し限界です

ちなみに母が行っている病院ではこれが現役で使われてるらしいです

どうでも良いけどこれは新品だと148000円位します・・・これは中古なので1000円強ですがね!

で使用感は以前このメーカーの5インチを使っていましたが大して大きさ以外は変わりはないです

ま~簡単書くと良いという事です!

ちなみに分解しないと自作アングルに固定できないのでばらしたんですがかなり組み上げも良くさすがはEIZOですね~!

さて今日はガソリン入れてこないと!
Posted at 2011/11/10 07:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation