• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

これは駄目だろ

これは駄目だろシンパチです

朝のことですがやや厚い紙束を切っていたら・・・

はさみが真っ二つに

やはり198円だからか?

ちなみにネジ受けがプラスチックなので圧力に耐え切れず駄目になったみたいです

というかこれ昨日買ったんだけど

ま~勿体無いので画像のように加工しました



でネジ受けに穴開けSHARP GF-503SBのカセットホルダーの止めネジを使用しナットを使い瞬間接着剤で固定しました!

問題なく使えるけどこれ買い換えないと駄目だよね!
Posted at 2011/12/14 08:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年12月14日 イイね!

笑って外村さん

笑って外村さんおはようございます シンパチです

画像は現リアステの襟がややミスがありまた変えるかと思って製作した下書きです

で結局風が酷いのとラフ画という感じなら遠くから見れば大丈夫というわけで昨日はやりませんでした

ですがこの下書き勿体無いのでボンネットのステに良いかなと思いますがどうでしょう?

ちなみにこの娘の作品は漫画の笑って外村さんと言う作品の主人公の外村さんです

で下画像が下絵の1巻の後ろの表紙です



髪を縛ってるので中々表現が難しいですね~

なので反転させると



結構楽になりますが難しいのに変わりは無いです

さて今週はラジカセの修理があるので多分貼るとなると来週になると思いますがどうなるかな?

さて今日は1台来ればいいんだが・・・分からん
Posted at 2011/12/14 06:43:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記
2011年12月13日 イイね!

またヤフオクに痛車が出たぞ!

またヤフオクに痛車が出たぞ!こんばんは シンパチです

先月は無かったけど在るかな?と検索したら在りました!

初音ミクのユーノスロードスターのATが!

でも距離が14万・・・やや限界の気がします

でも393,939 円で即決で程度は中々いいのでお金に余裕がある方買ってみては?

でもこれ版権大丈夫なのかな?
Posted at 2011/12/13 20:11:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | インターネット | 日記
2011年12月13日 イイね!

やはりな!

こんばんは シンパチです

ヤフーニュース見ていたらこんな記事が

盗撮用としか思えない…シャッター音消すアプリ



やはり使用されたのはスマートフォン

だからPDAを越えたスマートフォンは普及させてはいけないと思ったんですよね~

カメラ・ビデオカメラ・音楽プレーヤーやPC機能等が使えるのは確かに良いことですがあの小さい端末にそんだけの機能があるんだから悪用されてもおかしくないと思います

つくずく思うのはスマホって何なんだ?という事ですね

PDA?
モバイルPC?

電話って事忘れてない?
Posted at 2011/12/13 18:34:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターネット | 日記
2011年12月13日 イイね!

全録は必要なのか?

全録は必要なのか?こんにちは シンパチです

今日は入金をしてきました

でその前に年末なのでBDのDISC等を買いましたがやはりまだBDは高いですね~

そういやダイソーにもブランクBD DISCもありますがあれは大丈夫なのかな?・・・適当な番組残すには良いかな?と思いますが

そんな事かいてればヤフーニュースにこんな記事が

“全録”時代到来で見えてくる新しいテレビの遊び方、使い方【前編】



でも全録なんていらなくない?と思うのは私だけかな?・・・逆に必要ないものも録画されるしね

大体私は現在録画して出力してるアニメは銀魂とスイートプリキュア♪だけだし~・・・他のジャンルは結構録画してるけど

でやや古いけど家のBDは2番組録画のみでが時々は3番組録画できれば良いなと思いますが十分すぎますね・・・EPGは便利だ!

ま~全録は当時三菱だか東芝が似たようなシステムを使ったテレビが当時ありましたがあれは高杉なのもあり売れたのか不明ですね~

ただ実はあれは少しは興味があって店で見てきたっけ!・・・チューナー部分だけ欲しかったなぁ

でこれを当時のHDDレコーダーだとSONYのコクーンがそれに当たるんだと思いますがあれは結局HDDに録画するだけで出力は不能だったので結構無意味な機材でしたね~

ちなみに当時DVDレコーダーの世界初のDVDレコーダーDVR-1000を販売したあの当時からすればすでに12年が経過してるのでこれだけの技術が組み込まれここまでレコーダーも進化してるんだろうが当時はLDレコーダーでも珍しい時代でこのDVR-1000は画期的で欲しかった

もちろんは私はジャンク品のDVR-1000は修理したことは2回あるが部品は結構良いのが使われていましたね~!・・・それを考えると今の製品は・・・

ただ良く考えたらBeta VHSの時代ってメディア入れて手動で予約入れてたんだよなぁ~と思うと今のレコーダーって安い機種でも便利すぎじゃね?とも思ったり

まぁ技術が進歩することは良い事なんでしょうがスマートフォンを始めあまり技術が進歩するのも良くないと思うのは私だけかな?・・・車でさえもうECU通り越しPCで制御してる感じだしね~

やはりどこかはアナログ的要素は残すべきだと思う・・・いつの間にか間家ない話になってますね~

さてどうせ全録買うことはないと思うのでどうでもいいとして今日は以前修理でカセットを駄目にしてしまいまた作り直しましたが50分テープって使いずらいよね~

大体A/Bも数分余るし無駄です・・・やはり45分で良いような?

さて明日は落札物来るかな?
Posted at 2011/12/13 17:25:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インターネット | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation