• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

Nゲージの車出来良すぎ!

Nゲージの車出来良すぎ!おはようございます シンパチです

画像は昨日給油して黒磯に行ったときにオフハウスで買った物です

で左はスズキで試乗で確かもらえた物です

以前500円だったので買わなかったんですが100円で在ったので買いました

で右は鉄道模型(Nゲージ)のジオラマで使用する車です

しかも下画像で分かると思いますが・・・



すごい数です

で数えたら



70(もしくは69台)台もありました!

しかもかなりクオリティが高く一番気になったこの車



Honda Today JW1ですが可愛いくらいに良いです!

でトミカのメガーヌに乗せたら



この小ささ!

ですが



この縦グロをみて分かるようにかなり出来が良くすごいです!

でこの70台で良い出来だと思うのは下画像の6台ですね~



クラセダも良いです!

ちなみに出来が悪いのはこのセルシオ



クラウンにも見えますね~

さてこんな小ささなのでやってみたのは



家の長門さんに持たせてみたら・・・

何だか少し大きめのモデルカー叉はラジコンを持ってる感じになりました!

でさらに小さいヴィッツはこんな感じにしてみました!



これも余り違和無いですね~

これだけの数なので展示できる物は展示しておけない物はガラス棚に置いています・・・流石に多いけど!

さて今日は時計の電池交換し補修しないと!
Posted at 2013/01/24 06:20:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年01月23日 イイね!

痛箱

痛箱こんばんは シンパチです

今日は掃除の前に痛箱の製作をしました

で今回は何だかアームレスト(箱だけ)になりそうなのでそんな感じに付けられないか製作してみることにしました

さて用意する物はまずこれ



こないだ騙されたスピーカーのアダプターが入っていた梱包材です

これをテープや接着剤で強化させ下画像のピンナップ等を貼ります



で下画像が貼った画像



今回はのりでなく木工用ボンドを使用したのでややよれてます

でサイドや下を貼るとこんな感じです



今回は後ろに積むわけ出ないのできわどい柄は止めました

で内部を貼ると



こんな感じになります!

さてこれで箱は完成しましたがドリンクホルダー付近にマジックテープでつけようとしたら相変わらずインパネといいくっ付かないので考えたのは下画像



ドリンクホルダーに少し大きめの円柱の物を付け固定してしまおうとしましたが・・・

流石にボール紙では不安なので



綿棒の入れ物を加工しネジ止めして箱と入れ物を抜けないようにしました

でメイン画像完成して2段に折れる様にした画像です

まぁ何となく付けたのですが下画像の様にカーナビを入れてしまい使えないので丁度良かったかもです!

ちなみにドリンクホルダーだけ使う際は直ぐ外せるし紙パック飲料ならこのままでも入るかもです!

でつくずく思うのはアリアの純正アームレストって本当邪魔ですね~

細くて使いずらいし角度おかしいし・・・これいらないよね?

さて今日はついでに給油に行きましたがアニメ好きの店員さんがいて少し話してきました!

でギターに貼る小さいステが欲しいとの事で忘れるとあれなので1時間30分くらいで一気に仕上げゆるゆりちなつさんのSDのステを製作し前に届けいてきました!

さて明日は下画像の時計を直さないと



まぁ合わない電池を入れてチェックしたらとりえず表示したので明日電池買わないと!
Posted at 2013/01/23 18:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年01月23日 イイね!

カレーの日

カレーの日おはようございます シンパチです

そういや昨日はカレーの日だったらしいですが・・・

カレーと言えばみなみけのあの方

保坂先輩を思い出しましたね~

でこんな歌もありました

<object width="420" height="315"></object>

小野さん最高です!

さて今日は掃除して時間あれば痛箱作らないと!
Posted at 2013/01/23 06:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2013年01月22日 イイね!

逆走は危険だ!

逆走は危険だ!こんばんは シンパチです

今日は掃除のはずがまた思いつきで違うことをしました

で思いついた事は昨日修理したコンポとサブのコンポがせっかくアンプ搭載してるのにデッキ化だけにしておくのはもったいない!


と思いスピーカーにセレクターをかまして本体3台を選択して1セットのスピーカーから音を出せるようにしよと思い取り付けることにしました

ただ現在部屋に今余ってるセレクターが無いし本物のスピーカーセレクターは高いので普通のセレクターをジャンクで500円位のを探しましたがハードオフは1000円~のしかないので却下

なら鑑定団しかないので500円で買えるVictor JX-S110を買いましたが・・・



これ幅が思ったよりあり過ぎなのでメインで使用していたマスプロのダビングセレクターをはずしこれを使用することに!

ちなみにビクターの方は未チェック製品だったので

・画像荒れる
・途切れる
・SW不調

だったので

・SWは接点復活剤注入
・固体クリーニング
・ジャックは研磨とクリーニング

をして動いてます・・・意外とこれの方が綺麗に写るのは気のせいか?

やや脂臭いがまぁ大丈夫でしょう~

さて作業ですがまずケーブルを作らないといけないのでケーブルとRCA接続に変換するケーブルを製作します

でこんな感じに作りますが・・・



本当はこのようにハンダでつなぐとやや絶縁抵抗があれなので本当は止めたほうが良いですがジャック買いに行く時間も資金も無いので



熱圧着スリーブ等を使い作ります

で下画像は完成したケーブル



はっきり言って2000円在るならこういうケーブル買ったほうが安いです

まぁ資金が無いので200円で製作しましたがね~

で現在のコンポ裏



まぁ2年前よりケーブル少ないから良いか~

でも多いかな?

さて次はセレクターを外したら落下したモニターの自作改のアングルの補修ですが



もう手前のスペーサーは信用が無いので取り付け金具にダイレクトに付けました!

こんな感じに!



まぁ安定してるので良いとします!

関係ないけど最後はサブメインモニター



ちなみに画像はスク水の吉野家先生・・・いったい吉野屋先生は何歳?なんだろう?

じゃなくて昨日のコンポが電源連動アウトレットコンセントが付いてるのでこれは使いやすくなりましたね~

単純にカーモニターのインダッシュなので常に電気流しておきたくないのでこれは助かります!

さて明日はまだ掃除終わってないので掃除して下画像の箱を痛箱を製作しよう!




でメインタイトルは今日入手したセレクターを買って帰る途中ですが信号の前まで来たら老人が運転するアルトが平然と逆走してきました

ちなみに直ぐクラクションを鳴らせば良かったんですが余りにも不自然な状態に私の目がおかしくなったのか?と思ってしまい何も出来ませんでした

それにしても本当逆走してくるとは本当あぶないですね!
Posted at 2013/01/22 18:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2013年01月22日 イイね!

みっくみくな物発掘!

みっくみくな物発掘!おはようございます シンパチです

画像はトランクから発掘された物です

でこれはこないだステを貼った時にトランクの隙間にカッターの刃を入れてしまい久々に空けたんですが・・・

約1ヶ月下ろすの忘れていたみたいです

ちなみに枯れも腐りもせず伸びてましたね~

さて今日は掃除しないと
Posted at 2013/01/22 05:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation