• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

オーディオ修理より面倒!

オーディオ修理より面倒!こんばんは シンパチです

今日はケーブル交換と掃除をしました

というか掃除はさっきまでしておりメイン画像は掃除中の画像です

まぁ掃除は単純にメイン画像中央と下のラジカセの音を久々に聞きたく出したついでにやりました!

でとりあえず中央のラジカセは適当に修理しましたがまた押入れに戻ってます

ちなみに現在のラジカセの在庫は12台・・・少なっ!

2年前は30台キープだったのにね~!

さてその前の話ですが何となくハードオフと鑑定団に行きましたが・・・

まぁこれと言って欲しいものはなかったですね~

ただ何だか何も考えなく買い取ったのか在庫が在ったのかは不明ですが地元のハードオフデッキ類が増えすぎてましたね~

なので棚をデッキの棚に変えスピーカー等は違う場所に移してました

まぁ高い物しかないのでケーブルしか買ってませんがね~!

で下画像は光ケーブル交換して



チェックしましたがオートモードなので上手く変わらずただA/Dコンバーターからインしてるだけになりました・・・DVDプレーヤーからやっても切り替わらないので諦めました!

で使用したDVDはネギま!のOVAです



良いね明日菜さん!



さて配線を直してからこないだ買って直ぐ壊れた財布の修理をしたのですが・・・



で何が壊れたかと書くと

タグを外すのにタグを引っ張ったらファスナーのノブがバラバラになり駄目になりました

なので考えたのはダイソーで何か使えそうな物を探したら裁縫用の物がありそれを買いそこからノブ



を拝借してくみ上げましたが・・・

・中々ノブが入らない
・上手くかみ合わない

と大変でしたが



何とか上手く行き閉まるようになりました!

で最後は元々の引き手を付けて

完成です!

若干組み上げ中にコマを駄目にしたのでぎこちないのですが使えます!


はっきり言ってラジカセの修理の方が楽です!
Posted at 2013/07/23 20:16:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年07月23日 イイね!

ようやくハヤテ4期を全部見て・・・

ようやくハヤテ4期を全部見て・・・おはようございます シンパチです

日曜の深夜ですがようやくハヤテの4期の最終回とその前を見ましたが・・・

今回のコンセプトって各話ヒロイン交代制だったはずなのに最終回もその前も違う

まぁ良い話であったのですが過去と現実が交差しまくりで見ずらいし何だか納得行かない最終回とその前でした

悪くはないけど何だかな?が終り方でしたね~

ただ思ったのは下画像のマリアさん



可愛いね!

でメイン画像はナギお嬢様の父シン・ハイエックさんなのですがCVって杉田さんなんですよね~

コレじゃまんま銀魂そのままやれますね!

・ナギお嬢様→神楽さん
・ハヤテ君→ビチグソ丸
・シンさん→銀さん

でも坂口さん出てなかったか~

まぁハヤテキャストはそれこそネギま!や銀魂やハンドメイドメイなど接点が多い作品ですね~!

ちなみに今回の4期を評価するなら10が最高と考えるなら7ですね

満点でない理由は

・ナギお嬢様が何だか子どもに見える
・新キャラが必要だったのかやや疑問
・最終回が納得行かない
・若干初期設定無視が始まっている
・若干エロく描きすぎ

とこの点からこの評価です

ただ3期から比べるなら満点ですね~

3期はキャラデザ最悪だったしストーリーもイマイチだったので

でハヤテで好きなシリーズをあげるなら現在だと見慣れたこの4期が1番になってしまいますが

(1)4期
(2)劇場版
(3)OVA
(4)2期
(5)1期
(6)3期

ですね・・・やはり3期は好きになれません

さて今日は物も落としてないので鑑定団行かないと・・・理由はろくな出品物が無いのが多い
Posted at 2013/07/23 06:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2013年07月22日 イイね!

昨日入手した物!

昨日入手した物!こんばんは シンパチです

今日は昨日入手した物の動画撮影などをしましたが・・・

1台は撮影後にメンテしたら駄目になりました

やはり横着して修理したのが失敗の元でしたね~

さて昨日ですがまずハードオフに行ったら2台デッキが入荷しており



以前気になった上の画像のを入手しました

状態は録音片方されないで1000円

ですが相変わらずハードオフのチェックは適当で実際は

・テープは入らない
・録音できない
・再生しない

で最悪な状態でした

まぁこれがテープは入らない原因は無駄なギミックの自動ローディングメカのせいです

なので一気に手で閉めて動いたのですが今度は録音が相変わらず上手く行かずヘッドを磨いたら



何とか動作はしたのですがメイン画像までばらし完全に直そうとしたら

ハンダ吸い取り線も何も使わずやったせいか色々と失敗し終わりました

ちなみにオンキョーのスライドアップメカの方が面倒ですが楽です・・・プラスチック少ないのでね

さてデッキの方は今日部品取り廃棄しましたが昨日は思いつきで雨商に行き



上画像のラジカセをテープ不能で300円で入手しました

コレは前から欲しかった物なので即キープして買いました

ただまだ何か有るかな?と見たかったのですが客が邪魔で後回しです

まぁ今週は良いこと在るかな?と昼飯を飼い帰るわけでしたが・・・

そうは行きませんでしたね~

帰り際に青のTA-GDBインプが一時停止無視してきて横から突っ込んできましたね

まぁ避けたし上手く行きましたが対向車も来ていたし危なかったです

ちなみにこの車のオーナーは何処の奴かは知ってます

さて追突されなかったので良いとしてラジカセの話に戻りますが昼飯食べて午後家族で矢板行く前に適当に修理したら

動くまでは直りました

ちなみにその後にやった修理を混ぜた行程は



・ベルト除去
・ベルト交換
・モーター交換(また戻しています)
・モーター軸洗浄
・アジマス調整
・スピード調整
・VR洗浄
・SW洗浄
・リーフSW研磨
・モーター部の配線やり直し
・モーター部のコンデンサー交換
・ヘッド研磨
・メカグリスアップ
・カウンター交換
・インレット補修

等をしました

ちなみにカウンターは不注意で折ってしまい違う物を加工してつけました!

で今日の朝再メンテしてまともになったのですが・・・

デンスケタイプのアクタス同様アンプ基盤の近くにモーターがあるのでモーターの回転音みたいのが音に乗るのは元からみたい出そこだけが欠点ですね~

ちなみにやや高音不足ですが低音は出るしデザインも最高に良いのでデッキの上に置く事にしました!

まぁ夜中は殆どカセットウォークマンだし少し音量を大きくして使用する時用で使います!

な感じでしたね~!


さて今日は予定ではラジカセ1台落とそう!

でとりあえず明日は昨日行かなかった検定団見てこないと
Posted at 2013/07/22 17:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年07月21日 イイね!

本当は洗車したい!

本当は洗車したい!おはようございます シンパチです

結構汚れてきたので洗車したいけど・・・

夏は直ぐ夕立で雨が降るので無駄なんですよね~

でもそのうち指がもう少し治ったら適当に洗おうかな?・・・汚れ落とす程度に!

さて今日は・・・さて何しようか?


あっそういやこないだデッキ買った時に私の後ろに確かリバティの痛車居ましたね~!

家の前だったので気が付いたかな?
Posted at 2013/07/21 06:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年07月20日 イイね!

週末もツイてはいなかった

週末もツイてはいなかったこんばんは シンパチです

今日は何となくハードオフと鑑定団に行きました!

で何か無いかと売値の確認をしましたが・・・

まぁ6倍普通の売値でしたね~!

さてこれと言って何も無いので直ぐ鑑定団に行きましたが鑑定団にはこれと言って欲しい物は無かったです

なのでそろそろケーブルでも変えるか!とハードオフに戻りメイン画像のを買いましたが・・・

やはりついてない週なのかミスしましたね~

で何がミスかと書くと変な客が居て凄く邪魔で2本ケーブル長さミスしました

この野郎は地べたに座りアダプターの箱から物を出し場所を占拠し私が見てる箱を勝手に仕舞い凄く感じ悪かったです

頭着たから邪魔してやりましたが・・・

でこいつのせいでケーブルは長さの確認が出来ずそれなりの物しか買えなかったし最悪ですね~

まぁたまにこういう客が居ますが・・・意味不明です

さてとりあえず2本は駄目なので仕方ないので微妙に長い方を使用したりして何とか繋がりましたが・・・アイツさえ居なければ完璧にRCAのアダプター使わないですんだのですがね~

でまず分りにくいですがスピーカー変えてから外れやすくなったのでVICTORのOFCケーブルの中間グレードに交換しました!



昔みたく余りケーブルにこだわり無いのでどうでも良かったのですがせっかくスピーカー変えたので変えました!

で後はデッキ側のRCAですがやはり短いしどっち道チューナーからMDレコーダーに録音する再に分離したかったのでセレクター噛ましました!



これのおかげでダイレクトにコンポ側でなく違うと所から入力も出来るようになりました

ただこのセレクターやや大きいのが欠点ですね!

さてそんな感じで配線も少し変更し



FOMAからの録音したりしていましたが・・・

やはりカウンターの000リセットがおかしいのでまたばらし調整する事に!

まぁ今テスト中ですが直ったかは不明です!

な感じですね~


さて明日はこれと言って予定は無い!
Posted at 2013/07/20 19:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation