• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

オリジナルステアリング!

オリジナルステアリング!

こんばんは シンパチです

今日は予定通りにステアリング交換にDに行きました!

でメイン画像が交換した画像ですが使えるものはアリアの物を使用して


・ステアリング本体 Fit GD3用
・リアカバー Fit GD3用
・ステリングスイッチ 再利用
・SRSエアバック 再利用



でこんな感じにオリジナルカラーになりました!

ただまた整備士がアリアのパーツが使用できると勘違いして





カバーが無いです

ちなみに予定より掛かったのでちゃんと確認しなかった私も悪いのですが小さい方のカバーが無いなら車検時に交換すれば良いか~と思って帰ってきましたが・・・

よく考えたらアリアとFitってやや違うんだった!とやはりパーツ注文しておけば良かったと後悔ですね~

ちなみに今回の整備士は良い人でしたね~

まぁ以前の喧嘩売ってきたあのチャラ男みたいな奴は消えたみたいだけど!

で走行テストや再点検もしてくれて良かったのですが



後処理をしなかったみたいでビニールテープの切れ端が挟まっていました

まぁとりあえずカバーが無いだけなので問題ないので少しの間はこのままですがその内頼みます!

で使用感はやはりアリアのビニールみたいな合成レザーで無いので3万キロで表面が駄目になったアリア純正よりは十分に保ちそうです!

今日はこんな感じでしたね~!


さて明日はとりあえず鑑定団に探す物があるので探そう!
Posted at 2013/10/28 18:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月28日 イイね!

値段の付け方が分からん

値段の付け方が分からんおはようございます シンパチです

昨日は午前中は出かけないはずでしたが・・・

出かけました

まぁ~何となく雨商に行きたかったのも有り出かけましたが何故か休みですぐ西那須野に戻ることに!


で鑑定団で何となく2GBのSD等があったので300円で購入!しました

で帰りにハードオフに行き部品を買ったのですが・・・

流石は中国製だからか4cmのユニットだから買ったのにばらしてから計ったら5cmオーバーで使用できず失敗に終りました

とりあえずスピーカーだけ残ってます!

そういやハードオフにPIONEER SK-900が有りましたね~!

ただデッキ完全故障で8000円

・・・思ったんだけどSHARP GF-909が2000円で殆ど異常なしでSK-900は8000円

高くない?

ちなみに8年前くらい置き場所にこまり栄SK-800を手放しましたが箱付きのSK-800なんて当時ごみの様に買い取られました

しかもあの800はどこかに流した見たいで店頭には出ず終りましたね~

何だかこのSK-900の値段は若干うさんくさいですね~・・・買取2500円だろうし

まぁ900より95の方が性能良いので要りませんがま~珍しいので欲しい人ならあの値段でも買うでしょうね~

私は修理の面倒くささからいらないけど・・・

で午後は家族で黒磯方面に行きました

昨日はそんな感じでしたね~

さて今日はステアリング交換とコンソールの回収時Dに行きます


そういやとあるシリーズの美琴さんのノートPCが販売するらしい



でも価格12980円となっているが多分129800円の間違いでしょうが安い分類だと思います!

これはとある仕様の痛車乗りは車に置いたら良いかもですね~!
Posted at 2013/10/28 06:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年10月27日 イイね!

ようやくステアリング交換!

ようやくステアリング交換!おはようございます シンパチです

画像はまだ未交換のステアリングですが明日交換します

このままでもまだ使用出来ますがSRS当たりから異音が出ますし剥がれが酷いので交換するのですが・・・

部品が足らず点検時に交換できず明日になります!

ただ1時間もあの店で何すれば良いのかですね~

まぁ以前あの駄目な整備士のせいで3時間も待ったことがあるので問題ないか~

さて今日は・・・家に居ようかな?
Posted at 2013/10/27 06:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月26日 イイね!

ECUが壊れてるのかメーターが壊れてるのか?

ECUが壊れてるのかメーターが壊れてるのか?こんばんは シンパチです


今日は余り雨が酷くなかったので燃料を入れてきました!

で黒磯方面なのと買い物頼まれていたのでついでに何時も通り回ることにしました

とりあえず何時も通り鑑定団へ

で確認するのはこないだ返品したウォークマンとその他ですがこれと言って気になる物も無く何も買わずにヤマダ電機へ

でヤマダ電機はネットで調べたらKOSSの耳かけへッドホンがヤマダ電機WEBで安いのとありそうなので行こうと思ったのですが・・・

相変わらずヤマダって意味不明な開店時間で後回しにしてドンキで探す事にしました!

でドンキでパイオニアSE-CE521が安いし良いかなと思ったのですがケーブルがY形なので止めましが・・・

思いますが今ってネックチェーンって少ないですよね~殆どY形ケーブルなので

さてここでも何も買わずようやくまたヤマダに

でもやはりあそこのヤマダ店員うざいし物も微妙ですぐコジマ電機へ

まぁ数はヤマダよりあるのでビクターのを買うか!と思いましたが・・・

よく考えたらケーズ電機の方が安く買える!って事で



久々にこのVictor HP-AL202を買いました

まぁこれって以前



赤いのを持っていましたが寝ながら使うのがややきつくすぐ手放しましたが・・・

まぁ今回はそんなの無視してまた買いました!

ちなみに本当はプレーヤーと同色っぽいのを買う予定でしたがイヤーパッドが駄目で一番状態が良い白に!

ちなみにやはりバウジングが重いせいかバランスは悪いですが音は良いです

ただこの製品だけとは限りませんがケーブルが癖が付いてしまい使いずらいので熱風を当てて癖をとりました

ただ巻き取り式なので片方は限界が有りますね~

本当はただのケーブルのタイプが良いのですが地元ではないのでこれになったのでこれになりました

で帰りにダイソー・カインズホームに行き帰りましたが今日は9箇所位行きました

今日はそんな感じですね~

で走行動画

西那須野付近から鑑定団黒磯店まで

<object width="420" height="315"></object>

鑑定団黒磯店からカインズホーム黒磯店

<object width="420" height="315"></object>

カインズホーム黒磯店からに西那須野周辺

<object width="420" height="315"></object>

昨日買ったスピーカー

<object width="420" height="315"></object>

また何個か音声ブロックに合いこれも再アップです

ちなみにメイン画像はパワーメーターIDの画像ですがエラー音が鳴ったので見たら・・・

ECUの馬力設定がおかしいのかパワーメーターIDが壊れてるのか不明ですがありえない数値がたたき出しましたね~

まぁFitnRSは以前ECUの馬力設定不良でリコールがあったのでもしかするとこれもそうなのかもしれませんね~

さて明日は・・・多分家に居ます!
Posted at 2013/10/26 19:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年10月26日 イイね!

これはカッコイイ壁紙?

これはカッコイイ壁紙?おはようございます シンパチです

画像は現在のPCの壁紙です

でこれはわたもてで前に検索してたまたま見つけ設定しましたが何か格好良いですよね~!

まぁ若干智子さんに見えないけど・・・


さて今日は雨が余り強くなければ給油に行き雨が酷ければ少し家にいます!・・・朝の状態だと大丈夫でしょうが!
Posted at 2013/10/26 06:08:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation