• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

やはり値段の付け間違いだ!

やはり値段の付け間違いだ!こんばんは シンパチです

今日はとりあえず3件だけ行きました

まぁ時間が無いので1箇所は行く予定では無かったのですが売値確認の為ハードオフに行きました!

で最初はアメ商に行きました

ちなみに余り物が増えていませんでしたが



上画像の物を全部で320円ほどで買いました!

ちなみに赤い車は昔流行った



ライターが付いたミニカーです

さて次は鑑定団ですが前からおかしいと思っていたカセットテープの値段がやはり



ミスだったみたいなの残っていた3本ととあるマフラーだけを買い400円です

まぁ定価からすると20円位高いのですがもう販売していないのでまぁ仕方ないですね~

ちなみにケーズ電気でももうハイポジのテープの販売がされていないので出来るだけ買える値段なら買ってます!

さて帰りはハードオフで昨日の物の売値の確認に行ったのですが・・・無かったです

ちなみにオフハウスできゅんキャラが1個100円だったので



買いましたが・・・シークレットは出ませんでしたね~!

ちなみにミニクーパーのプラスチックモデルカーがあり結構出来が良かったので気になったのですが・・・

タイヤに亀裂が有るのに800円だったのパスしました

さてその後はミキサーが届いたので補修しました!

ちなみに元箱もあり



それなりに状態は良いのですが



やはり汚れなどが有るので補修する事に!



まぁ出品画像では未使用に近いのかな?と思いましたが結構使用したみたいですね~!

で補修完了の画像です!



サイドパネルは若干やれてますがまぁそれなりに戻ったと思います

ちなみにアダプターも発泡スチロールが付着してしまい駄目なので



これもクリーニングしました!

さて今までのAT-MA33GとAT-MA33との比較ですが



今回入手の無印は小さいですね~!

そして



厚さも違います!

で設置後の画像ですが・・・



高さが低くなり使いやすくなったのは良いけど逆に見栄えは悪くなりましたね~

まぁ宇都宮行ったらハードオフに行くのでコンポのCDかMDデッキでも買おうかな?

ちなみに音はTV入力でも使用してるのでそっちは良いのですがやはり微妙なのは微妙なのですが5バンドEQが在った33Gの方が良いかもです!

でミキサーの横にあった鉄道模型は



ここに移動しました

さて今日はこんな感じですね~!


ちなみに安部さんの修理依頼のプレーヤーは通電しないようでばらばらにしてもフレキ磨いても駄目ですね~

で接続端子は補修しましたがそれからの電力が行かないみたいです

とりあえずオクで安い部品取りがありニコイチが出来ればやってみますが・・・安部さん次第ですが高いので駄目かもですね~


ちなみに朝載せた液晶はまた緑が出なくなりました・・・結局約4日位しか保ちませんでしたね~
Posted at 2013/12/19 20:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月19日 イイね!

液晶復活!

液晶復活!おはようございます シンパチです

メイン画像はこないだまた復活したカーナビの画面です

でこの画面確かにタッチパネルがややおかしいですがこの液晶・・・


多分暗くなったり緑が出なくなるのはバックライトでなくインバーターかRGBのコントロール基盤が怪しいですね~

ちなみに何時までもつかは分かりませんが今の所カラーで出ています!

当分このままで保ってくれれば良いけど・・・それは多分無理でしょうね~

で下画像は車載カメラと車内カメラの電池ですがこないだ使用しようとしたら1本を除き放電しており2日かかりで



充電しました!

この型はもう少し欲しいので見つけて安ければ買っていますがこのタイプも余り見ないので難しいかもですね~

さて今日は鑑定団に行かないと
Posted at 2013/12/19 06:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月18日 イイね!

19台中5台だけ生き返った!

19台中5台だけ生き返った!


こんばんは シンパチです

今日は朝に明日手ばなす予定の直らなかった物と駄目なの物の処分前に直せそうな物は直して見るか!と思い2台だけ復活させました!

さて1台は



メイン画像5番の小型ラジカセを直しました

ちなみにこれは昨日カバーが外れず手ばなすか!と思ったのですが上手くやれば外せるかも知れなかったので外し修理しました

ちなみに

・ベルト交換
・スピード調整
・ケーブル修正

等をして完成!と行こうとしたらカセットホルダーの爪が折れてしまい直らなければ売却かな?と思ったら意外とちゃんとくっ付き手ばなすの止めました

ただこれスピーカーの音が何だかサラウンドが掛かった感じで音悪いですね~

さてあと1台復活出来そうなのが有ったので



これも復活させました!

ちなみにこれはやや内部が少し汚れていたので処分!って事にしましたが殺菌と洗浄すれば問題ないだろ!って事で

・ベルト交換(2回)
・VR洗浄
・スピード調整

等をして完成しました!

ちなみに少し問題があって先ほどカットベルトに交換して完成しました!

まぁ下画像のメイン機のSONY WM-EX600



と比べてしまうとやはり安いモデルなのでそれなりなのですが・・・

まぁラジオも聞けて余り大きな故障の心配が無いワンウェイモデルなのでこれをメインにしてEX600はサブにします

さて19台中何が上手く直ったかと書くと



この5台です

さてまず1台目はサンヨーのこれです



カットベルトを使用して直りましたがEQ付なので保存しました

理由はEQが付いた物を長く使用してしまうとこれが標準の音と思ってしまい他のが駄目に聞こえてしまうのでメインでの使用は止めました

ちなみに音は流石はEQ付なのでかなり良いです

でこのモデルですが巻き戻し早送りのボタンが1個しかないのでどう使うのかやっていたらこれ巻き戻しの時はオートリバースを使用して反対側にして早送り側にすると言う中々面白い機種でした!

で2台目はこの青いパナソニックの物



これは色違いで1台同じのを持ってますが案外音が良いのでカットベルトで修理して保存しています

さて3台目はこのアイワのラジオ付



これはベルトを交換して調整して完了しました

ちなみに音はかなり良く良いのですがモーターノイズをやや拾うので昨日までメインで使用してましたが止め保存になっています

で4台目は先に載せたこれです



先に書いた通りです

最後はこれも先に書いたパナソニックのラジカセです



やや破損があるしスピーカーの音が悪いので保存にしています

ちなみにメイン画像のSX20の3番目のあの箱はただの箱で中身は入っていませんでした!

なので本当は18台でした!

まぁ本命の11番の赤いのは何だかモーターがおかしいので修理を断念して処分になりました

で8番の物は修理完了後おかしくなり部品を外しこれも処分へ

と言うわけで明日は有希になるらしいので今日これらの修理失敗品等はハードオフにこないだ買ったあの脂臭い黒いDVDプレーヤーと共に手ばなしました!

ちなみに処分したカセットプレーヤーは1台30円でした!

まぁDVDプレーヤーが1000円になったので良かったですね~

でついでに買ったのは



taritariのOPのCDで42円です

まぁ傷がかなり有りますが肝心な曲は問題ないです!

さて最後は前から気になっていたメインのCDプレーヤーの



電池外しのリボンがむしれていたので交換することに!

でこれが外す前のリボンなのですが・・・



ただ両面テープで穴に止めてあるだけでした

なので似た大きさの物を加工して



同じ感じにして完了です!

これでまだまだ使用出来ますね~

まぁもうかなり古い機種だしかなり補修していますがまだまだ使いたいですね~!

さて明日はとりあえず鑑定団行かないと!
Posted at 2013/12/18 19:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年12月18日 イイね!

結局痛くした!

結局痛くした!おはようございます シンパチです

昨日は寝る前までに届いた物の処理に時間が掛かり大変でした!

ちなみに後で載せますが・・・

完全復活した物はえらく少ないです

しかもミキサーの方は入金後連絡途切れました

さて昨日の最後に載せたステッカーですが勿論痛携帯の製作用に入手しました

で今までのN05Bは



こんな感じで意外と良いかな?と思いましたが・・・

全然で纏まりも無いしたまたまあのステッカーを見つけたので200円ならこれで痛化するのも良いかな?と思い作業開始!

でまずボディーに貼った物を剥がします!



たまには普通のままでも良いのですが・・・普通じゃ嫌なのでこのままでは使用しません!

でまずこのFOMAの型を取るのにマスキングテープを貼り書きます



このままステッカーに貼るので大体ちゃんと製作しないと面倒なのですが・・・流石にずれますね~

でばらばらにならないように剥がし



ステッカーに貼り付けます!

で大まかに枠付近の加工をして



本体に合わせます

でサブ液晶の部分をカットして



画像は加工した有りますが念のためで本来は加工無しで問題は無いです

で歪んだ端はマジックで塗って加工して表は完成!

です

まぁ私が製作した物なのでこんな感じですがまぁ~良いほうかな?

ちなみに表が有るなら裏もで



こっちは結構面倒でした

SDのカバーやリアカバーの加工も有ったのでね~

で全体像です



余り派手で無いけどこれはこれで良いかな?

さて今日は掃除の続をしないと・・・昨日の修理がそのままなので!
Posted at 2013/12/18 06:30:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2013年12月17日 イイね!

DVDプレーヤーが増えていた!

DVDプレーヤーが増えていた!こんばんは シンパチです

今日は給油と入金に行きました!

で給油前に上手く入金をしたかったのですが出品者が遅くぎりぎりでかなり予定が狂いました

まぁ入金が完了してるのでどうでもいいけど未だに入金確認もしていないらしく多分早くて木曜遅くて金曜でしょうね~

届くの!

さて給油はまだ半分有ったので時間も掛からなかったのでついでにハードオフと鑑定団に行きました

でハードオフは何故かDVDプレーヤーが増えており増えた分だけ買ってきました

メイン画像がそうで

上から

・エレコムのデジカメケース 100円
・DVDプレーヤー 再生せず 500円
・DVDプレーヤー 再生するがリモコン無し 1000円

でまず再生しないと言うこの黒い方を先に修理しますが



チェック用か持ち込んだ時のままなのかDVDが入ったままでした

とりあえず修理せずチェック



再生しないはずですが・・・動きますね!

まぁとりあえず脂臭いのでピックアップを磨きます



まぁそんなに汚れてはいませんでしたが各部メンテをしました

ちなみにこれはメイン基盤ですが



このチップ偽物臭いのがどうもですね~

ちなみに今やソニーも中国製の分け分からんメーカー同様になってしまったのが残念です!

でこのプレーヤーは脂がかなり臭いので手ばなします

さて残りの1台は予備で買った1台です

これはメインで使用してるこれの



故障した時用に買いました!

とりあえずあけますが・・・



まだこの07年の方がまだ良いですね!

さてこれは動作すると書いてあったのですが・・・



ボタンが殆ど利かないので補修する事に!

でボタンは



何時も通り接点復活剤で復活後ベンジンで回りを拭き完成です!



まぁ天板の汚れは落ちずネジはネジ受けが駄目なので黒い方のネジを移植して修理は完了しました!

で鑑定団は



これが200円で有ったので買いました

まぁ何に使用するかは分かると思いますが施工後の画像は明日載せようと思います!

ちなみにさっき20台セットの落とした物が来たので少し動作チェックしましたが3台しか動きませんでしたね~

とりあえず夜に少し修理します!

さて明日はどうせ修理が終らないと思うので続きかな?
Posted at 2013/12/17 19:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation