• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

失敗品売却完了!

失敗品売却完了!こんばんは シンパチです

今日は昨日の失敗品等を売却しました

で買い取りは値段が意外に高く昨日悩んで買わなかったNet-MDに買い換えてきました!

今はHi-MDも手放してしまいポータブルは1台しかないしコンポも1台なので欲しく半年悩み買いました!

でこのMZ-N910は入荷した半年くらい前は4000円で元々販売されていましたがこないだの値引きで3000円に値段が下がりこないだから悩んでいましたが

・リモコン無し
・イヤホン無し

で昨日は買うのを止めたのですがCDプレーヤーのD-EJ2000のリモコン使えば良いかと買いましたが・・・

欠品はこれだけ無くこれ電池ケースも欠でした

まぁ良いけど電池ケースは部品で発注すると900円近いので本当は有ったら良かったですね~

さてこれで安いのを見つけては買っていったSONYのMZ-R900以降のレコーダーはこれだけになりました



ちななみに赤枠のが今日入手したMZ-N910です

また安いSONYのレコーダーがあれば保留部品も兼ねて買いますが意外とオクでも高いのでこれ以上増えない可能性は高いですね~

ちなみに下画像はN910とR910



の画像ですがNET MDモデルとただのレコーダーでは仕様もデザインも全く違います

ちなみに音と仕様面ではNET MDモデルよりただのレコーダーの方が上です

さてMDはとりあえず入手したのでついでに鑑定団に行くかとe3を先に見たのですがこれを発見してしまい



かなり悩んで買ってしまいました!

まぁ先にこっち買えばよかった気がしますがMP860の8GBと4GBはこないだ買い逃していたので買っちゃえ!って事でオクよりかなり安く入手しました!

でも資金消えるのが嫌なので今まで使用していた850とギガビートFの10GBとコムライアンスのを月曜に手放します

850はスペアナは出るしかなり状態まで持って来れましたが期待していた程で無いので手放します

ちなみに今回入手した物は数回程度の使用の殆ど未使用品で実はこれ860でなく870でした

ちなみにこれでトランセンドは



この様に

・MP850(手放します)
・MP860(DJ CD/ドラマCD用)
・MP860(音楽専用)
・MP870(普通使い用)

となりました

ちなみに画像で分かるとおり860と870の何が違うのかさっぱりですが音は870の方がいい気がしますが・・・気のせいかな?

ちなみにハンドルの修正をしましたがそれは明日書きます!

で今日はこんな感じです!


ちなみにメイン画像は紙テープが剥がれるのでアルミテープで強化した棚の隙間です!

安上がりな当時流行ったサイバーデザイン?風かな?
Posted at 2013/12/07 19:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月07日 イイね!

ハイレゾプレーヤー

ハイレゾプレーヤー

おはようございます シンパチです

今デジタルオーディオプレーヤーで密かに注目されてるのはハイレゾですが・・・

あれって実際の所音はどうなんでしょうね~?


例えるならDATのHS(ハイレゾ)モードと比べるとハイレゾオーディオプレーヤーのどっちが音が良いのか気になります!

ちなみにオーディオプレーヤーのハイレゾが192kHz/24bitとDATのHSモードの96 kHz/16 bitと比べると数値ではオーディオプレーヤーのが上ですが数値面での上かそれともやはり音の面ではどちらがいいのかが特に気になりますね~

まぁ人間が聞ける周波数には限度が有るのでいくら数値を上げても意味が無い気もしますが・・・

で私はDATは単純に当時から使用してみたくデッキは2台ポータブルは6台近く買い換えていきましたが最終的にはHi-MDに移項しました

DATは音は良かったのですが当時はテープもすぐ手に入る物で無かったし途中からは使用していませんしたね~

ちなみにHi-MDは単純にリニアPCMが使用可能で高音質で1GBのMDに書き込めるのが売りでどうしても欲しく少し落ち着いた時に傷だらけのジャンクのMZ-NH3Dを7000円で入手後ポータブルは7台コンポは2台と買い換えてポータブルは最後にあのMZ-RH1をメインで使用してましたが最終的には

・車で聞けない
・コンポも専用でないと使用出来ない

と結局有る一定の周波数は微妙だがMDでイイや~とMDに戻しましたがまたね~

まぁ手放すタイミングを間違い今の中古市場の値段を見て驚いていますがまぁ今後使用しないので良いけど・・・勿体無かったかな?

でもまたしてもハイが付く物(ハイレゾ)が出ましたが・・・

今回は音は興味が有りますが何だかDLがメインみたいなので機体は興味ないです

やはりデジタルオーディオプレーヤーだと電池交換も面倒だし壊れたら終わりなのでリスクが高く値段も高いので今回は買いません!

やはり高音質ならメディアを使用そたいのでDAT/DCC/NT/Hi-MD等の方がまだメディアがあるからマシかな?と思いますが・・・

まぁどれも今は家に無いね・・・今は!

DATのテープは隣の押入れに眠ってますが!

さて今日はハードオフに行こう
Posted at 2013/12/07 06:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | A/V機器 | 日記
2013年12月06日 イイね!

天井が若干さびていた!

天井が若干さびていた!おはようございます シンパチです

昨日の作詞大賞はレーモンドさんが大賞でしたね~

あの人の作品は斬新で良いです!

去年は夜明けのブルースで有線大賞でしたし今年も賞を取るとは凄いですね~!


ちなみにこのレーモンド松屋さんのレーモンドはアメリカの建築家のアントニン・レーモンドかららしいです!

さて昨日はこないだ天井を磨いた時にやや天井に錆のにじみがあったので補修しました!

で本当はタッチペンで塗ればいいのですがタッチペンは塗装が厚くなるし色が殆ど当てになら無いのでいつもはプラカラーで塗っていましたが今無いので

メイン画像の三菱のペイントマーカーを使用しました!

でこのマーカーですが塗装は厚くならないし意外と綺麗になったしこれはタッチペンより使えますね~!

さてこれはこないだですが文字を増やしました!

でまずこのTENVOXは



富士通TENの当時のスピーカーの書かれていた文字で本当は剥がしたリアサイドに貼る予定でしたが止めリアの中心に貼りました!

今のロゴのイクリプスを貼っても面白くないので今回はこっちにしましたが前は富士通TENバイヨを貼っていました!

さて次はピラーサイド

前から貼りたかったTMNのロゴと何となく製作したBetaのロゴ



まぁ今の人にBetaのロゴなんて分からないと思いますが逆にそれが良いかもです!

で反対側です



TMNと来たらアクセスって事で同時に好きなアクセスのAXSのロゴとBetaのロゴです!

次は右の窓拭き厳禁ロゴの反対側が無いので



前はアニメ製作会社のM-ONでしたが今回はテレビ朝日のロゴを貼りました!

今回は地方テレビ局のロゴがメインになってますがやはり

・テレビ東京
・日本テレビ
・テレビ朝日

は貼りたいので残ったのを含め貼っています

ちなみにTBSは今は剥がしてありませんがMBSは未だに貼っています

というかローカル局の方がロゴ格好良いんですよね~!

さて最後はこれは失敗で剥がしますが

ドアノブに貼ったロゴの

右はAIWAロゴ



左は東芝ウォーキーのロゴ



ここに貼ってはいけないのが分かったのでいずれ剥がします

な感じで出来るだけステを変に増やさず貼りましたが・・・何か微妙かな?

それにしても左右で本当に色が全く違うのは・・・酷すぎる!

さて今日は入金予定でしたが値段が跳ね上がりすぎて落とさなかったので給油か変わりの物探さないと!
Posted at 2013/12/06 06:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年12月05日 イイね!

テレフォンピックアップ!

テレフォンピックアップ!こんばんは シンパチです

今日は昨日届いたスピーカーの電源ケーブルが非純正だったのでそれに近い物を探しに行きました

で今日は動画の撮影がメインだったはずですがそれは朝に終したのですが・・・

またしても著作権の関係上第三者と一致?になってしまい5個の動画が駄目な状態です

まぁこれはメーカー等の訴えで無いのでいちいち消すと肝心な動画の取り戻しが利かないのでもう放置します

いい加減ラジオ放送でもCDからテープにダビングした物でも音声を途切れさせてもアナログからアナログでも駄目で頭着てるので放置します

で動画ですが

<object width="420" height="315"></object>

この様にしましたが・・・

デジカムで再撮影し直すかこのままにするかどうしようかな?

さてケーブルをハードオフで探しましたがやはりこの形状は



数が少なくハードオフでは6本で状態が良いのを1本とその他を買いました



500円で

でその内の1本は前から買う予定で忘れていたソニーのテレホンピックアップで



この様にPC等の機器に置くと機器の動作音等が分かり中々面白いです!

これは本要素でなく色んな使用が出来そうです!

で後は一応あと1本ケーブルが欲しいのでアメ商で



多分DVDレコーダーの物と8cm CDも買いました

150円で

でこのケーブルは状態が微妙で保存になりましたが地元周辺ではこの形状のケーブルは少ないので宇都宮に今月行くので何本か入手してこようと思います!

ちなみにハードオフで買った方のケーブルは純正にかなり近いのでこれを選択し



接続しました

とりあえずこのPCの棚をこれで接続も完了してかたずいたのでついてでDVD等の棚を



かたずけました!

とりあえず身回りは掃除が終ったのでこれで年末の掃除は必要ないかな?

さて明日は1台落とそうと思ってるの物が有るので落とせれば入金してこよう!
Posted at 2013/12/05 19:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年12月05日 イイね!

美琴さんのコイン!

美琴さんのコイン!おはようございます シンパチです

昨日のFNSは華原×TKがかなり話題になりましたが

何か良い感じに終りましたね~

まぁヤフーニュース等ではTKが先に立ち去ったなどと書かれてましたが・・・それはしかないでしょうと思います

で今回のFNSって何だか織田哲郎さんがメインだったって気がするのは私だけなか?

織田さんもかなり楽曲を手がけてる人なので凄いです!

さて画像はとある科学の超電磁砲Sの美琴さんのコインです

で私はとある作品自体は見ていませんがこの商品はもう出てるのかな?と思っていましたがまだ出ていなかったみたいですね~!

でもこう言う商品ってどんどん出して欲しいですよね~

主人公などの品物って持ってみたいですし!

ちなみにあみあみではフィギュアは大体割引が有りますがこの商品はフィギュアで無いのか1050円のままです!

で発売は来年の1月です!

さて今日は昨日またミキサー戻しまた戻し色々やったので少しかたずけて動画でもとろうかな?
Posted at 2013/12/05 06:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィギュア | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation