• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

CIVIC復活!

CIVIC復活!おはようございます シンパチです

確かホリデーオートに書いて有ったのですが

CIVICの国内販売再開(確かタイプRも)されるらしいですね

で元々Fitが売れてCIVICの地位がFitで問題なくなり

国内販売を止めたのがCIVICですが

・・・復活するらしいです

でもだったら何でグレースを出してからCIVIC発売?とは思いましたが

復活は嬉しいですよね~

まぁCIVICは何ナンバーで復活するかが気になりますが・・・

流石に確か販売されるのがメイン画像なので3ナンバーなのかな?と思います!

ちなみに



リアです

まぁまだ分からないけどもしかするとグレースに買い変え予定の父のFitは

値段と機能面で上ならCIVICになるかもですね~

ちなみにジェイドは4WDが無いのでリストに入っていません!

でCIVICと言えばやはりイニDにはまっていたせいか



アリアに行きつく少し前までEG6 SIRⅡのA/Tがが欲しい!

と思っていましたね~

まぁもうこの時代のホンダ車はユーチューブ等で見れば分かりますが





この様に潰されてしまったりで(動画のCDアコードも一時欲しかった)何だか欲しかった車だけに悲しくなりますし

こないだ車両窃盗と輸出で外人が捕まったニュースがやっていましたが

思ったのはもう値段もつかない様な車を盗んでヤードに置いてあり思ったのですが

日本って直ぐ車走行距離や年式でスクラップにしてしまうな~と思いましたね~

特に私が使用してるDがそれ

何でもかんでもスクラップにしておいて代車無い何で言うなと言いたい!

話は戻し古い車ですがこれは政府と保険屋が一番悪いと思います

大体長年乗っていて逆に出費が増えるのはおかしいし政府は一時古い車を乗れなくしようとか考えていたのが意味不明でしたね!

話は戻しCIVICですがまだあの時代クリオの時代で買えず止め

このCIVIC RSも欲しい時期



も有ったがそれもまたDがクリオなので買えないので・・・

気分だけでもRSでOZみたいだしアリアに付けちゃえ!



って事で導入したのがこのRSのホイールでしたね~

ですが

タイヤ変えても駄目な当時の整備士ではベアリング故障が見抜けず

もうアリアから買い変えしかないかな~

となり中古で欲しかったのが



EU型CIVICのXSでした

まぁやはりアリアで行こうと思い止めましたがあのサイズで

中々広いしXSはATX仕様なので結構気になっていた車種でしたね~

まぁ~インパネシフトは余り好きでないのですが気になっていました!

ただこのEU系は有名な痛車有るし

まぁまともな整備士に変わり異音も完全に直り買い変えを中止したし

未だに70000km台前だったしまだまだアリアで行こう!って感じで

買い変えは考えてません

まぁ資金有れば・・・アルトRSをサブに欲しいけどね~

な感じでCIVICの話でした!

さて昨日は今期相棒の最終回でしたが最後だけ見ました

まぁ笑ってこらえて見ていたので最後の方とツイッターの記事見ながら見ましたが

あの終わり方は確かにファン止めると書かれた記事なども有りましたが・・・

確かに急展開すぎで納得行かない人多いかもですね~!


さて今日は売値確認しようと思います
Posted at 2015/03/19 06:22:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月18日 イイね!

やはり画面少し黄色いのか?

やはり画面少し黄色いのか?おはようございます シンパチです

今日は明日雨らしいので

車汚れる前に給油してこようと給油しました!

でついでなので電気屋で確か500円近くで売れ残ってる

F80用のシリコンケースを買おうとしましたが・・・

よく見たら500円位のはF88系で余計な穴が有るので

仕方ないので桃色(ピンク?)の



これを買いました

これでせっかくの綺麗なソニーの白が目立たなくなってしまいましたが

もうこのF80系も3年も前の機種になるし今Fシリーズ無いし・・・

まぁ仕方ないね~

さて昨日ですが

・壁紙変更
・液晶フィルム貼り

等をしまし

壁紙には





こんな感じにして

裏は凹みを目立たなくさせるのも目的で



保護フィルムを貼りガルパンのロゴを貼りましたが・・・

カバー付けたら目立たなくなってしまいましたね~

でこのウォークマンは画面黄色い・スピーカーのアダプター無しで買った物ですが

まぁ普通使いではメイン画像の様に問題ないかな~と思いますが・・・

この様に



裏の画面が減光すると

やはり黄色いのかな~と思いますね~

ただこのプレーヤーに冷陰極管何て使用していないので・・・

普通の画面が少し焼けてるのかな?と思います

でもまぁ普通の映りは



こんななので問題ないし私は1分位で画面消えるようにしてるので問題は無いと思います

ちなみに曲の入れ替え(初期化済みで買いましたが普通に何も消えていなかったので昨日消しました)は



とりあえずXと同じ感じの曲を入れておきました!

な感じでこのFの再設定しかしてませんが

右のステの剥がれが気になったし明日雨なのでその前に

剥がれを修正しようと作業しました

でまず



修正前の画像がこんな感じと言うか分かりにくいけど先端が

剥がれているので

何時も通りデザインナイフの刃で



カットして

麺棒で



ノリの除去して完成ですが

このデレマス仕様結構剥がれ易いですね~!

とりあえず半年以上は保たせようと思いますが・・・保つかな?

さてそんな事やってから少ししてから電気屋からリモコンが



届きました

でやはりリモコン有った方が使いやすいですね~

ちなみに何時も通り



袋に入れ保護しました!

とりあえず電池も新品のガ入っていたので当分このまま使えると思います


そういやこれは



前のニュースなのですが・・・

私のも父のPCもWEBカメラは隠してるのですが・・・

ただPC使う人にとっては邪魔ですよね~このカメラ

まぁ現代なのでスカイプ等を想定してるのでしょうが私は要りませんね~


さて明日は売ったプレーヤー等の売値を見てこないとです
Posted at 2015/03/18 19:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年03月18日 イイね!

パネルにしてみた!

パネルにしてみた!おはようございます シンパチです

昨日やった作業ですが

まずこないだ制作した

まろに☆えーるの

堤さんのパネルですが



やはりこれじゃ駄目だしどうしようかな~

と思い何にしようかと考えたら

リアガラスのパネル



(柄は水着です)

これの再制作しよう!

と思い今度はボール紙から段ボールにして表側をカッティングシート

を貼りその上にパネルを加工して



貼りました

まぁ交換出来るようにホットメルトで固定しましたが・・・

やはり肌色(フラット)はメイン画像で分かると思いますが少し剥がれましたね~

で車内側は



こんな感じ(下着で無く水着です)にしてみました!

まぁ今回は前面に貼ったので



車内からはこんな感じですが

今度は前面に貼ってコートをかけたせいか反射しますね~

まぁ今回は歪みが無いので綺麗な感じなのでがまぁ良いや!

でついでなのでこないだ制作したナンバー隠し隠しを

試そうとまずマグネットフックを



付けて

ナンバー隠し隠し用の



テストでパネルを付けてみました!

まぁこれでも半透明なので展示で隠せますが・・・

やはり文字は見えるのでナンバー隠しはして展示しないと駄目ですね~

でこのパネルを横から見ると



こんな感じなのでやはり風で飛んでしまうので

本来まろに☆え~るのパネルで使用としていた



余りのマグネットフックを付けると安定そそうですが

やはり



一応制作しておいたこの浮遊防止の耳にもテープを貼らないと駄目ですね~

何せ去年の館林で脱着式はちまき飛ばされたので・・・

まぁとりあえずこれ以上パネルを制作しても意味無いので今度は残りのステ制作しないとです!


さて今日はウォークマンに曲入れないと!
Posted at 2015/03/18 06:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記
2015年03月17日 イイね!

銀塩一眼久々に入手!

銀塩一眼久々に入手!こんばんは シンパチです

今日は制作したパネルをどうにかしよう

とやりましたがそれは明日書きます!

で今日は今日はやはりあのウォークマンFシリーズが気になる!

って事でハードオフに行きました

で見た所

・画面異常なし(少しは以上有り?)
・再生等異常なし



・アダプター欠
・イヤホン欠
・凹み歪み有り

で散々悩み買わず最初に見つけた

キャノンEFがかなりいい状態で1000円だったので



買いました

でもちろんこの年式なので

モルト(ウレタンのパッキンの様な物)が駄目なので

どうするか考えフェルトテープでどうにかなるのでは?

って事でまず



駄目なモルトを剥がして

何度も失敗しながら同じ長さに切って





貼りました!

後は

・レフ板磨き
・クリーニング
・レンズクリーニング

等をしこれで大丈夫だと思いますが

ファインダー内部のゴミは・・・



取れてませんね~

まぁばらしてクリーニングすればいいのですが・・・

それやってオリンパスのOM-2壊したのでまぁフィルムには記録されないので無視します!

ちなみにレンズは一応磨きましたが



レバーの錆以外はカビも無く綺麗でまだまだ使えます!

で完成画像がメイン画像でまぁ中々綺麗ですね~

ちなみに



・ストラップ
・ホルダー
・ファインダーフード

が付いていましたがストラップ位しか使用は出来ませんでしたね~

でEFは確かですがAV-1の下に有ったグレードですが

まぁ電池使用しなくてもシャッター切れるしAE-1やA-1の様に電池切れたら使えない事は無いので

普通に使えるのが良いですね~

まぁ露出計はあの電池が無いと動かないので入れてませんがアダプター使えば普通のボタン電池で動くと思います!

さてこんな感じでこれは直りましたが・・・

やはりあのウォークマンのFシリーズが気になる!

って事でプレーヤー等手放し買おうともう一度ハードオフに行きましたが・・・

買い取り微妙でしたね~

まぁ足しになったし買い



ましたが

やはり何か固い金属か何かに当てたみたいで歪みが有るので

余りやりたくないのですが

MDFのボードで



横・縦から叩き板金して

下のパネルを修正してとりあえず完成しました

ただ裏にも凹みがありこれも直すか!とFを修理しているHPで見ましたが・・・

全部はずさないとリアパネルまで行けないみたいで

まぁジャンクだし仕方ないかな~って事にしておきました!

ちなみにこないだXを入手したのに何でこれを買ったかと書くと

単純に2年前に欲しかった機種だったのとあのXの状態が良すぎて何だか気軽に使えないので

あと1台落とそうとしたのですがまだ高いので相場的に安いこのFを普通使いのサブにしようと買いました

ちなみに普通使いのメインは未だにあのEです!

な感じで修理をパネル制作をしただけです

まぁ今は

何時も使用してるしイベントに行くまでにも



聞いてるDJ CD等のROMが整理できていないので整理してるのですが・・・

これは時間かかりそうですね~

なので明日はFに曲入れてこの整理終わさないと!
Posted at 2015/03/17 19:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年03月17日 イイね!

少し修正!

少し修正!おはようございます シンパチです

日曜ですが

・洗車
・ステ一部変更

をしました!

まず昨日は雨が降る予定で洗車はいいかと思いましたが

流石に何度も雨降ってそのままなので汚れ過ぎなので

日曜に洗車しましたがやはり



ステの先端が剥がれましたね~

でも何故か右の方が剥がれが出てしまいました

まぁ何時も通り加工して修正しましたが

何故か剥がれやそうな左よりこう言うステの方が剥がれますね~

さて洗車後についでなのでこないだ制作したステに貼り変えました

で変えるのは



ここの斜めの前後のフェンダーのステで

とりあえず有るだけのステで

左フロント



はこんな感じでTMNのゴロやMIDIのロゴ等を貼りました

まぁ何時も通りアニメ限定で無いロゴですが分かる人だけが分かれば良いのです!

で次は左リア



ですがこっちも同じ感じで

右フロントは



大体貼れましたが右フロントの最後の部分までは貼れずそのままで

こっちもまだ未制作



なので最低ここをの一部を含め



6枚は制作しないと駄目ですね~

とりあえずパネル制作の次はステ制作をしないとです


さて今日は掃除しないと!
Posted at 2015/03/17 06:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation