• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

1箇所だけ直らんかった

1箇所だけ直らんかったこんばんは シンパチです

今日は

主に届いた部品取りのPCから2台を直しました

でまずその前に機能のEOSのレンズを修理したのですが

・・・

カビは落ちないし修理上手くいかないからあのレンズ入らないし

もうDVカムも1台在ればいいのでそれらを手放し

前使用していた事がある



2.8~80mmのウルトラソニックを入手してきました!

ちなみにあの曇り・カビまみれの昨日のEOS Nに付いて来たあれと比べると

かなり良いけどやはり少しはチリが在るのと案外地元のハードオフキャノンのレンズ少ないですね~

で処分したカビ在りのレンズは



こんな感じでやはりやや暗くAFもやや鈍いです

で今回入手したレンズは



こんな感じで結構明るく動きも良いですね~

とりあえずこのレンズをメインで使用しますが

流石ははこの年代のデジイチWin7ではUSB接続できませんね~

本当現代のOS使えないわ!

なのでまた明日ハードオフに行きメモリーリーダー買わないとです

とこれの仕上げを終わし部品取りのPCが届いたので修理ですが

・・・

まぁ電源入らずのジャンクで買ったのですが



何だか汚ったね~なこれ!

まぁでも

・シャーシー
・一部のゴム
・一部の蓋
・ネジ

等交換しないとだめなのでやったのですが

肝心なキーボードは汚ったなく使えなくサブのあの白いPCは

一部の爪だけ後から接着剤で止めました

でCPU交換してクロックアップ!

と思いましたが同じ型でも年式でマザーボードもCPUも違うので使えないので駄目でしたね~

で一応先ほど白い方はばらばらにしてからまた組みその前にメインPCの砕けたシャーシーも交換し



完了しました

さて完了となれば部品取りは要らんのでモニターだけ出品するか!

と思いましたがどうにかして電源が入らないのを電源入るように出来ないか?

と思いまず



マザーボード等を全部取り払いメイン面画像の様にして

すこしずつ不良箇所を探りわかりました

故障原因は



この電源基盤とアダプターのジャック付近にコーヒーをこぼした水没で導通が無かったみたいです

なので無水アルコールで基盤全体を磨きジャックのマイナス側も磨き

電源



入りました!

まぁとりあえずCW28のHDDで再テストして動くのは分かりこの部品取り終わった物は出品しました!

でも近頃流行ってんだか知らんが殆どオクで買ったPCコーヒーに飲まれてますね~


さて明日はまたハードオフに行き部屋掃除しないと!
Posted at 2015/07/31 20:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2015年07月29日 イイね!

やはりglobeはKEIKOじゃないと駄目だ!

やはりglobeはKEIKOじゃないと駄目だ!こんばんは シンパチです

TKとマークが出るので見てる

FNSうたの夏祭りですが

やはりglobeはKEIKOじゃないと駄目ですね~

ちなみにTKはいつも通りファントムG6とMACを2台使用してました
Posted at 2015/07/29 22:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2015年07月29日 イイね!

久々にハヤテ仕様へ!

久々にハヤテ仕様へ!おはようございます シンパチです

今日は昨日と言うか先週から考えていた

仕様変更をしました!

で発送の処理は朝に済ませたので

その後朝時間が有ったのでとりあえずトレース



だけしました

で朝はここまでしか出来ませんでしたが

少し前に

トレース修正



をして

少し書き加え



トレース・下書きは完了しました

さて何でこのタイミングで仕様変更したかと書くと

もう誰もGF仕様だとボンネットを見る人が居ないのはこないだのイベントで分かったし

予定ではとある人に会いに行くのでそれに合わせても考え変える事にしました

まぁ本当は右を変えようとも思っていたのですが

・・・

右はもうイベントのたんびに変えてるのでまぁいいやって事で

とりあえずボンネットだな!って事で変えました!

さてボンネットですですが最初はまた西沢さんにしようと思ったのですが

もう良い感じのネタが見つからず

髪が結構複雑に見えるのと使用しようとしていたそのイラストが良かったので

瀬川さんにしよう!

って事で今回は瀬川さんにしました!

で話を戻し作業ですが

材料不足で



イベント用のテープバックを持ち出し

LEDデスクライトで最初制作していたのですが

切ミスは多いし見ずらいし・・・

やはり



ライトBOXが必要(ピントずれてますが)だ!

って事でこれを使用したら結構良い感じに進みましたね~

でいつも通りカットして



制作完了です!

で貼り作業ですが・・・

かなりミスりましたね~

やはりこの気温なのでシートが溶けるしすぐずれるし

この季節は剥がすのは良いけど貼るのはよくないです

なので少し曲がってる気もしますね~

で貼った画像ですが

キャラは



この柄を使用して(スカートの下はスパッツです)

こう



なりました!

大分服等は手抜きしてますが髪は少しアレンジしました

で文字ですが

上は



タイトルロゴと肩書で

下は



名前と旧テレ東のロゴを使用しました

まぁ普通のテレ東のロゴでも良いのですが

ハヤテはアナログからやっていた作品だしこれ貼ってる人居ないだろ?

って事でアナログのテレ東のロゴにしました!

とりあえずボンネットはこれで完了ですが・・・

修正しないと駄目な所が有りそうなのでもう一度明日見ます!


さてここならニュースですが





あのフジの27時間の事が書いてありましたが

とりあえず修理に出したらしいけど

おそらくフジテレビはBMWのスポンサーは二度とつかないと思います

そして先輩芸人のせいで自分で自分の愛車を破壊する羽目になった吉村さんは気の毒ですね~

とりあえずこの連中とかかわるとまた車壊されるので専用の車を買った方がいいかもです


さて話は変わり今日は銀魂ですが有る意味すご凄かったですね~!

そしてやはり銀魂は短編の方が良いね!

とりあえず今からはTKが出るらしいのであの番組見ます


で明日は夜ハードオフに行きますが・・・

フジのニュースでみんながレポーター?だかで投稿出来るあれで西那須野のハードオフが映ってましたね~!
Posted at 2015/07/29 19:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記
2015年07月29日 イイね!

ミノルタ→ソニー

ミノルタ→ソニーおはようございます シンパチです

こないだ友人があのプレミアム商品券で

SONY α58を買いました

で確かSONYのαって

コニカミノルタによるカメラ事業撤退でαマウントシステム等デジタル一眼レフカメラ関連事業が一括してソニーへと譲渡された

のがSONYのα

ならミノルタの良品のジャンクがハードオフに結構あるのですが

まぁ使える確証がないので調べてからハードオフにある物が使えるぞみたいな電話して

ついでに詳細を調べたのですが本当SONYのαって・・・まんまミノルタなんですね~

まぁAマウントなのは知っていましたがストロボのマウントまでミノルタのまんまだとは知りませんでした

とりあえずハードオフに有った塩銀カメラのαの2世代目のもα58でも使用可能なので

それらを買いに明日の夜に行く予定です!

と殆どミノルタなんだと思ったソニーのαの話でした


さていきなり話は変わり昨日なんでも鑑定団の出張鑑定団は地元と言うか隣の市の矢板でしたが

・・・高額は殆ど出ませんでしたね~

でこうなると那須塩原(黒磯)もやはり心配です


さて今日は物発送出来ればしてK-mの設定終わそう!
Posted at 2015/07/29 06:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月28日 イイね!

電源入るね!

電源入るね!こんばんは シンパチです

今日は

本当はのんのん等が録画されていたので見る分けでしたが

・・・

少し時間が無いので明後日デレマスと一緒に見ます

ちなみに劇場版ゆるゆりのダビングついでに録画表見ましたが

のんのんの特集が録画されてましたね~!

さて今日は何をし方かと書くと

・電源入らず
・レンズカビなど有り

で約4000円で落としたペンタックスK-mが届いたので見ましたが

・・・普通に電源入りましたが

電池レベルがすぐ無くなる状態で

これはソニーのMDプレーヤー等でもある現象で電池の端子の腐食が原因なので

磨き完了しました!

ちなみにファインダーは結構ホコリ有りで

・ストラップ
・アイカップ

等は以前破棄したMZ50から外しておいた物です

で付属していたレンズですがカビ・曇りが酷いので

・・・

直らなかった場合に備えてハードオフにある



タムロンの80mmを1000円で入手してきました

が・・・

これこのK-mと相性悪い!

って事で



付属していた200mmのを修理する事にしました

が!

このレンズ





全部一体化されたレンズの中身がカビ・曇りが酷く

元に戻らないし修理出すなら中古の買った方が安いし光度も下がるので廃棄しました

なのでイベント用の



ペンタックスK100のを使用して



K100は今日買ったタムロンの80mmを付けました

ちなみにK100とは相性良いし少しレンズ面も広いのでこの組み合わせでイベントでこのK100は使用します

でK100に付けていた55mmと



K-mの相性は良いです!

とレンズ修理とこのデジ一のメンテ位しかしてません!

ただ思うのはK100が600万画素でK-mが1020万画素なのですが・・・

大して変わらん映りのは気のせいかな?


ちなみに何でまたデジ一買ったかと書くと友人がαを買ったのを聞いて触発されて買いました

なのでこのK-mは家用でK100はイベント用で使用します!

まぁ家用はフジのS9000が有るのですがね~


ちなみに私が何でペンタックスを選ぶかと書くと

単三電池仕様が多いのが理由ですね~

やはり専用電池仕様だといずれ物が無くなった時に不安だしやはりペンタが良い!

って事でペンタです!


ちなみにフィルム式はこだわりでニコンを一時使用していましたがデジ一でなぜニコンを使わないかと書くなら

従兄がニコン派なので

絶対アイツと同じメーカー何て使いたくね~

って事とデジタルの方はニコンと相性が悪いので買う予定はないです!


さて明日は今日発送予定だった物を発送出来れば!

と思うのですが住所送られてこないので送れていませんので分かりませんね~

なのでとりあえずこのK-mの設定か次の仕様考えよう!
Posted at 2015/07/28 19:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation