• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

春原シンパチのブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

鶫誠士郎 祭り?

鶫誠士郎 祭り?こんばんは シンパチです

今日は

掃除だけでいいや~

と思ったのですが

現在の私の仕様では前回同様大して変わらん

って事はまた同じ結果で目立たないかも!

って分けで

そうだかなり前に当時有名だった(痛車関連のHPデーターは前の前のPCのデータが飛んでないので確認できない)痛車乗りがWガラス?をやっていたのを思い出し

私も似たことするか!と思い作業しました!

ちなみにWガラスはリアのウインドー内にアクリル系の樹脂をガラスの裏側に加工したそれを取り付けウインドーを空けても裏に違ウインドーがある仕組みです

ただアクリル高いいし加工面倒だ・・・

なら私らしく廃材再利用で行くか!

と廃材のスチロールボードを6枚くらい継ぎ足し(みんな廃材で長さがばらばらなので)



こんな感じに裏側をして

痛内張りとは異なりひたすらこちらは印刷してひたすら加工して

メイン画像のようにしました!

ちなみに





嵌め込んでるだけなので



普段ははずします・・・地元だと目立つのでね~

で右が完成すれば左だ!

なのですがもうスチロールボードは残骸しかないので

そうだこないだスーパーでもらってきたダンボールが有った!

ってわけで右を型紙にして



こうして

こう



なりました!

で取り付けると



こうなります!

まぁ左は補強しないとダンボールなので曲がるので

明日燃料入れたついでにテープ類がもう在庫無いので買い加工する予定です

ただ思うのは私の車は水平な部分が少ないので左右見ても分かるけど水平保ってませんね~

まぁ私に完璧なんて言葉似合わないので良いけど内張りの様に水平もう少し図ればよかったかも・・・

でもまぁこんなのグリーンガラスのアリアだと分かる人なら分かるかな?

的な感じですがこれくらいやらないと私みたいな旧ステ製作法の車両は目立たないのでやりました!

とりあえずまた何か思いついたら製作しようと思います

・・・でもその前に2ヶ月なんてすぐ来るので電池を20本くらい最低でも買い機材の電池交換しないとですね~

ちなみに今日製作したこの窓のボードは200円位で製作しました!


さて明日は燃料入れに行きついでに切れた材料買います


そうだ朝書いた駄目な落札者ですが・・・

どうやらあいつのミスだったのが判明しましたが謝罪もなしでしたね~

もうこいつは取引したくないです
Posted at 2015/10/07 18:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記
2015年10月07日 イイね!

だいぶ1/2期と変わったが問題はない!

だいぶ1/2期と変わったが問題はない!おはようございます シンパチです

昨日ゆるゆりの3期の1話を見たので書きます

で月曜から始まったゆるゆりの3期(4期)ですが

やはり制作会社が変わったせいか定番の新シリーズや前の制作会社がやっていた

アバンは無しでした

後OPがいつもの感じでないと思ったら



作曲者が2期等と違うんですね~

まぁ編曲はFunta(桜トリックのOP等初期のゆるゆり関連を担当してる方々)さんは編曲なのでFuntaらしさはあるので良いですね~

ちなみに発売は10月28日なのでこれは買ってイベントで流したいけど・・・来月宇都宮に行くんだっけ?

分からん!


さて本題の本編ですが

(アバン)

このシリーズから廃止されてます

(Aパート)

まだこのゆるゆり内では夏で暑そうなごらく部からスタート

で主に王様とパシリゲームをし始めた京子さん(少し思ったがC/Vの大坪さん少し声変わったね)達
で王様ゲームがメインの話しでした

ちなみに途中から生徒会も参戦し後半の最後まで王様になれないちなつさんの話しでした

(アイキャッチ)

いつものあれは廃止されないです

(Bパート)

何故か地図を描いていた櫻子さんそして京子ちゃんクッキングが始まったと思ったら調理実習の話しで肉じゃがを作る話しが前篇です

ちなみに京子さんは料理が苦手なのが判明し腕相撲も弱いのが判明した話しでも有りました!

で後半はBパート最初に出てきた地図を持ったあかりさんの話しで櫻子さんの家に行く話です

ちなみのその前に櫻子さんの妹さんの花子さんに出会う話で何だかあかりさんと花子さんの組み合わせ新鮮でしたね~

ちなみに櫻子さんの家に着き櫻子さんの妹と判明した所で今回の1話の終了です

でEDは



Funtaさんは担当していません


さてここから画像を

やはり櫻子最高!





と思った画像

やはり櫻子さんが一番です!・・・私はね~!

次は普通に出てきた



安心アンコールワット

流石は綾乃さんだ!

さてBパートからですが



京子ちゃんクッキング!



じゃなかった何だか手前の黒髪の娘包丁なでてて怖かった!

鍋を見つめる京子さん



この画像加工してガラスに貼ったら可愛いかも!

ちなみにこの



家庭科の先生だけどなんか気に入りましたね~!

でどんなサイダーだよと思ったサイダー



しかもSINCE 1978って長!

しかもこれのモチーフになったサイダーが有るとツイッターに画像が有った!

さて今回のシリーズのゆるゆりを見ての感想ですが

総合的に書くとやはり1期2期の方が良いですが

これはみなみけ式と考えれば制作会社が変わってるので新たなゆるゆりと考えれば

大幅な変更はないので普通に見られて良いですね~!

やはりゆるゆり最高!です


さて来週のゆるゆりは!あかりさんのお姉ぇちゃん



の話し?

また暴走するのかな?


さて昨日の夜ですがいつになっても入金されない落札者に質問したら

何だか入金に名前入力していなことが判明

・・・20回以上取引していてそれはないだろう~と思いますが

本当にそれだったら駄目な落札者ですね~

まぁ今日判明するのでそれでも間違っていないと言って入金しない場合銀行に直に聞きます

さて今日は部品取り機来るの明日だと思うので少しステ制作していた状態から部屋戻そう!
Posted at 2015/10/07 06:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2015年10月06日 イイね!

とりあえずいつも通り貼った!

とりあえずいつも通り貼った!こんばんは シンパチです

今日は

・ゆるゆりを見る
・シートを買う
・印刷する

をしました

でゆるゆりは明日まとめて書きますが

制作会社が変わったせいか

・1/2期の様なアイキャッチ無し
・アバン無し
・少し纏まりのなさ無し
・作曲者の変更

等が有って少し残念ですがまぁ新たなシリーズと考えれば

問題ないですね~!

さてシートですがもう在庫が無いので今年の貼り替えはしませんが

とりあえず補修用と来年制作する物用に6m買う訳でしたが

在庫が無く



1m30cmの白と30cmの黒だけ買いました

でもこれだけでは足りないので画材屋で



予備で買いました

が・・・とりあえずどちらも予備ですね~

でついでにハードオフで

これ



目的で



これを買いました

単純に今使用してる海外向けのサイバーショットのマルチケーブルが欠落しており

オクで買おうと前したのですが・・・

いくら1200円位でも手数料や送料で1600円超えなので

デジカメ自体買えば電池も充電機も付いてくるので2500円なら安いか

とこないだから考え買いました

ちなみに少し補修して問題なく動くし今までの電池も使用出来るので

これにメインを変えます!

さて今日一番やらないといけない印刷ですが

いつも通りと追加で



・イベントロゴ制作
・右のドアの痛化
・痛化

をするので館林のロゴを印刷するのにHPを見たら

今度はエントリー予約が



表示するらしいですね~

ちなみに詳細が長々しいのは私です!

でまず朝ドアポケットの仕切りを



制作しそのあとラブライブの樹脂シールを貼ったので



ついでだからドアハンドルをラブライブ化しました

ちなみにグローボックス付近は



今はこんな感じで・・・

ガルパン仕様を止め殆ど剥がしたのですが元に戻ってますね~

で本題の館林のロゴは



今回は日にちはここには貼らす左右ロゴをメインで貼りました!

でこうなるとリアは開かないようにしないといけないので台紙で



塞いで置きました

後はついでなので









等を貼り

いつも通りイベントの参加履歴を



変え

イベントまで



隠して置きました!

とりあえず後は少しずつ補修等をしてイベントまでに完成させます!


さて明日は少し部屋そうじせねば!
Posted at 2015/10/06 20:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カッティングステッカー | 日記
2015年10月06日 イイね!

ある意味伝説が終わった

ある意味伝説が終わったおはようございます シンパチです

今日は違うことを書くわけでしたが・・・TOP GEARについて書きます

で昨日は何も良い番組がやっていないので何かBD機で録画した物見るか!

とまずぱ~と見たら

今週のTOP GEARが録画されていたのですが

・・・

最終回?

って事はあのジェレミーとプロデューサーとの乱闘の前に収録された回なので

この

・ジェレミー・クラークソン
・ジェイムス・メイ
・リチャード・ハモンド

の3人のトップギアはもう見おさめです

まぁ当初は問題を起こしたジェレミーを除く2人を残して置いたのですが結局ジェレミーを火種に全員解雇され

クリス・エヴァンスが司会者になり2016年に再開されるらしい

だが1998年に一度トップギアをジェレミーが一度自ら降板した事が有ったのだが

そのせいで人気が低迷し2001年にトップギアは一旦終了してしまった事が有るので

クリスに司会者が変わった時点でまたTOP GEARはまた終わると私は思います


まぁ1988年にジェレミー加入により現TOP GEARになった様な物でしたが

この番組はいろんな伝説を残した番組でしたね~

・気に入らない車は燃やす・壊す
・モーリスマリーナを破壊する
・過剰な耐久テストをする
・馬鹿な事でも本気でやる
・有名な俳優等の有名人レース
・ロケット制作
・実写版スーパーカー消しゴム制作
・実写版ラジコン制作

等書ききれない過激なテスト等をやってきた番組で日本や他の国では出来ない事をやってきたこの番組

ある意味伝説だらけだった番組です

私はWIN 2000時代にヤフーの動画でたまたま見始めたまたまBSでやっていたのを知ってまた見直しましたが

この3人のTOP GEARが終わってしまっと思うと残念ですし

ビートたけしの轟ベースも終わってしまい何だかBSフジの録画は減りましたね~

いつでも良いのでこの3人で復活してほしいです

ここで少し懐かしい動画をアップしておきます

(注意)

著作権等は現在クリアしてます・・・もし問題が有る場合はユーチューブに問い合わせアップ主に問い合わせてください

ちなみにアップ主は私ではありませんし一部は本家のBBCがアップした物なので問題ないです

では動画です80年代~です

















やはり面白いね~

そういや先ほど知りましたがTPPが大筋合意になったらしいですね~

それにしてもこれが合意になると痛車や同人どうなっちゃうのか本当心配です

噂だとCD等の貸し借りも不可になるし・・・



さて今日はゆるゆり見よう
Posted at 2015/10/06 06:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 日記
2015年10月05日 イイね!

館林の用意せねば!

館林の用意せねば!おはようございます シンパチです

こないだですが何してる?にも書いた通り

館林痛車ミーティングの予約開始されましたね~!

ちなみに今回の12月はなべさんと行きますが

コムさんはチームで並べるみたいで先に行くらしいです!

でとりあえず私は前回のミスを改善し少し展示位置を変えようと思います!

・・・でも多分同じような所に置くと思います!

なので今回は出来るだけ開会までに前回のミスの様な感じで車両が多くなったら

安全な位置移動できるようにしておこうと思いますが

・・・動かせるかな?

まぁ私今回から機材減らしたのですが・減らしたのは減らしたのですが

その割には車内に音を出さないだけで車外はスピーカー足したりしてるので

あんまり変わりませんね~

なので少し動かせるようにだけしようと思います!

で一応午後にアンプのテストしましたが何故か少し放電してしまい11.4Vに出力が下がったせいかあれの電池変えてからイベント前に積まないと駄目みたいです

音量半分以上上げると音が切れるので・・・

というか単一電池は最低でも30本と単二を8本買わないとですね~

これが意外と本数が本数なので金掛かりますが・・・今年は最後のイベントなのでどうにかします!

さて話は戻し昨日は

・テープ制作する
・カセットデッキの再修理
・2個所出かける
・トランクのLED交換
・カセット制作
・ナンバーカバー作り直し
・機材テスト

でしたね~

でテープは



順調に制作していたのですがとある1本の録音中

録音状態が悪くなり



またヘッド磨いたりして直りました

多分その1本修理のテストに使用したやつなのかヘッドが汚れたみたいです

で午後にもやりましたがどうしてもトレイを直したい!と思いまたトレイ外して調整したら

微妙に直りましたが・・・余り調子は良くないです

後は予定では部品取り買ってケーブルを戻せば多分完了なので

予定では昨日落とそうとしていた物が落とせなくその資金を回せるので

2台落とそうと考えてます!

で今回から使用してるのはケンウッドのK`sシリーズのデッキなのですが

このデッキはメーターがVU計でなくdb計なのでレベルが今までの様に合わないので

最終テストにイベント用に使用してる



デンスケで大体5~4の値で録音されるようにしています

まぁ音割れ防止だけで本当は2位が本当は良いけどね~

さてそんな事やっていたら10時頃になったので

ハードオフとアメ商に行きましたが

まぁ最初に書いたデッキの電源ケーブルをオリジナルも戻す為に部品取り探しに行ったのですが

・・・やはり地元は高いので買わず

たまたま100円で見つけた

・クリップライト
・延長ケーブル

といい加減イベント近いのでトランクのランプ変えるか!



と1000円で収めました!

ちなみに電球は1個だけでいいので1個は無料箱行きですがバルク品の為メーカー等は不明です

でまぁ今回は前方だけでないので



こんな感じですがこれで節電出来れば閉め忘れても大丈夫かな?





テープ制作と補修してその後

そうだ今年は最後(来年も最初はアニメフェスタの予定)のイベントだし

いい加減



この仕様変えようと

展示用のナンバーカバーを変える事にしました

で今回は(メイン画像と制作した物の画像は水着です)とある仕様にしよう!

って事で

まず



こんな感じにしたのですが・・・

最初はリアは違う柄にする分けでしたが

何だか加工して切った下半身のピンナップ勿体ないな~

って思い



こうしました

なのでメイン画像の様にするれば全身になります!

まぁ分かんない人はリアはただの変態なカバーに見えますが・・・違うよ

でついでなのでいつも箱の中にある粘着シート付きのマグシートを加工して



アマガミ仕様にしてみました!

まぁ使うことはないと思いますが代車とかに使用しようと思います!

と昨日はそんな事をしていました!


さて今日は母の用ででかけないと
Posted at 2015/10/05 06:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ボンネットを湊あくあさん仕様に変更しました」
何シテル?   12/19 17:51
はじめましてFit ARIAで痛車をやっている者です 痛車は原等の頃を含めて 約20年やっていますが不器用なものでいまだにきれいに切れません! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットアリア 亞里亞 (ホンダ フィットアリア)
あまり乗ってる人がいないとのと高校の時好きだったアニメシスタープリンセスに亞里亞と言うキ ...
ホンダ Live Dio S (ライブディオS) ティオ (ホンダ Live Dio S (ライブディオS))
高校の頃に親に買ってもらった原付です。 エンジン等はノーマルですが結構パワーあります ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
母の初代の車です たまたま見つかりました(写真) 全体の写真が有ったと思ったんですけど ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
以前母が乗っていたアコードワゴンです 医者等に行くのに使用していました(遠出する時もよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation