• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花星人のブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

プチ東北旅行

プチ東北旅行お久しぶりです。
しばらくブログをサボってしまいました(笑)

新潟と福島の県境を通る国道252号線という私が大好きな道があるのですが、冬季は雪が多すぎて通行止め。この道は新潟から奥只見をショートカットするとってもお得な道です。ここが4/28に開通するという情報を聞き、折角のGWということで私が愛して止まない(?)心の故郷認定第一号の只見に旅行に行ってきました~
※家族連れの方は新潟-福島間のR252は通らない方が良いと思います。間違いなく酔うので。。

今回の旅行で意外だったのは、新潟や福島では桜がまだ咲いているということ。私の今住んでいるところは2週間前が満開でしたが、新潟、福島は今が満開に近い感じでした。桜が咲いている道を走るって最高に気持ちいいです。GWの新潟、東北旅行は案外最高かもしれないと思ったり。

R117からR252に入ると、見えます見えます!!雪を被りまくった山々が!車はもうスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えているので、残雪がちょっと不安。。。でもそんな不安も杞憂に終わり、気持ちいいいいいいいい!さすが252。走ってて気持ちよすぎです。朝早く、というか深夜に出たお陰で、朝焼けを拝めるおまけつき。

計5回来ている只見ですが、春は初めて。春の只見も最高に奇麗です。朝霧の只見川、残雪の山々、田舎の風景。奇麗過ぎてもうだめ。やっぱ、只見周辺大好きだわと改めて思いました。来て良かった・・・

この他に、猪苗代湖や磐梯山周辺、喜多方を散策。喜多方ではラーメンの有名店らしい「すがい」でチャーシューメンを食べ、これまた大満足。欲を言えば、チャーシューがもうちょっと脂っぽくなければ良かったかな。

エネルギーも充電できたし、今度は7月頭の北海道旅行!オススメの場所があったらいろいろ教えてください。情報お待ちしています~(それまでに仕事を片付けねば・・・(泣))

今回の旅行の写真をオススメスポットに貼り付けて行くので、そちらもご覧になってください~
Posted at 2010/05/04 14:16:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月31日 イイね!

富士五湖ドライブ

富士五湖ドライブ富士五湖ドライブに行ってきました~
朝早くに出たお陰で、混む前に富士五湖到着!山中湖⇒河口湖⇒西湖⇒本栖湖⇒精進湖の順に回ってみました。
早朝の山中湖付近の気温は-7℃!寒い・・・左膝の古傷が痛みまくりです。富士山と山中湖が一緒に見られるポイントに移動してみると何やら奇声が。ケンカか?!と思って声のする方を見てみると・・中国からの観光客でした。何かのツアーでしょうか。大勢います。そして高そうな一眼レフでパシパシと写真を撮りまくっています。ん~時代は変わったなと(笑)。写真を撮って下さいと頼まれて写真を撮りましたが、構図に拘りがあるのか、何度も繰り返しお願いされました。最後は笑顔で「OKOK!」と言って去って行ったあの幸せそうな夫婦の姿を私は忘れない!これからも日本にドンドンお金を落としていってください!ん~時代は変わったな・・・・(本当に)

富士五湖の中では、山中湖と河口湖が一番人気があるようです。でも私の一押しは本栖湖!ここは何とも言えない雰囲気があります。特に湖の東側から見た風景が好きです。東側からだと富士山は見えませんけどね(笑)

一年分の富士山を見たので満足して、帰路に。途中で、一度行ってみたかった「ほったらかし温泉」に行ってみました。何かと話題になるこの温泉。富士山が奇麗に見える「こっちの湯」と甲府盆地が奇麗に見える「あっちの湯」の二つの中から選択して入ることになります。私が選択したのは「こっちの湯」。正直に言っちゃうと狭いです。混んでいる!?と思ったら、あっちの湯を選択した方がいいかもしれません。あっちの湯は広いらしいので。あと夜景が奇麗らしいので、夜に行った方が良かったかな。

ということで富士五湖ドライブも終了。来週は美味い蕎麦でも食いに旅に出かけようと思います。美味しかったらブログで紹介しますので、お楽しみに~

オススメスポットに写真を貼り付けて行くので、そちらもご覧下さい~
Posted at 2010/01/31 21:16:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

鬼無里村ドライブ

鬼無里村ドライブ冬景色って良いですよね。白銀の世界とは良く言ったもの!
ということで・・・雪景色+寒ブリ目当てで、五箇山+兼六園+氷見を旅行してきました!・・・・・の予定だったんですが、、それは中止と相成りまして、鬼無里村ドライブに行ってきました~

今年は雪が多いようで、本当に奇麗でした。オススメスポットに写真を貼り付けますので、そちらもご覧下さい。道はしっかり除雪してあるので、シビック除雪号!な~んてことはありません(笑)。昼はいつものように、いろは堂でおやきを食べ、その後は裾花峡温泉に浸かり、ん~幸せ。
ドライブの途中で「こ、、、、これは!」というような奇麗な場所がたまにあるんですけど、そういう場所に限って車を止めるスペースが無いのが残念でした・・・
昔は奇麗な景色をパッと見ればいろんなインスピレーションが湧いたりしたものですけど、今となっては、長い時間ボーっと見ていないと、色んなことを感じられなくなってしまったのが残念でなりません(泣)

さーて今度はどこへ行こうか。冬の富士五湖とか奇麗そうだな・・・・
Posted at 2010/01/17 21:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます~

あけましておめでとうございます~明けましておめでとうございます~
年末年始は雪がすごかったですね。皆さん無事に過ごせましたでしょうか?
今年もグダグダな旅行記を書いていこうと思いますのでよろしくお願いします!

今まで色々なところに行ってきましたが、唯一?行ったことがないのが北海道と山陰。
ということで、今年の目標はこのどちらかに行くことです!

北海道なら、新潟からフェリー。1週間くらいで半周したい!美瑛や富良野に行きたいのでベストな時期は6月くらいかな~

山陰なら、北陸や四国とセットで海の幸食い倒れツアーリターンズ。これなら秋かな~

休日はこんなこと考えながら、ネットサーフィンしてます(笑)

友人に
「北海道に行ってしまうと、どこに行っても感動できなくなるぞ(笑)」
と脅されているので、まずは山陰かなぁとも思いますが、そうこう言っている間に旅行なんて行けなくなっちゃうかもしれないし・・・・迷いどころですね。

北海道や山陰、北陸、四国でオススメな場所がありましたら、教えてくださいね~参考にさせて頂きます!

写真は年始のドライブの風景。やっぱ雪山は奇麗です。。。
Posted at 2010/01/05 23:33:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

神々の住む里をドライブ!

神々の住む里をドライブ!最近寒いですね。早めにスタッドレスに履き替えなければ・・と頭を悩ます時期です。。

スタッドレスに履き替えると遠出したくなくなるので、今のうちに!と昔から気になっていた神々の住む里「遠山郷」+天龍峡をドライブしてきました。

ドライブはまず天龍峡から。
天龍峡ってなんか聞いた感じカッコイイですよね。何か最終ダンジョンっぽいし、強い武器が落ちていそう(ガキか)。そんな感じでテンションMAX状態だったわけですが、混んでて興ざめでした(泣)
紅葉終わってるのに~!!
混んでいる場合は車を降りずに県道1号を南下してみるというのもいいかもしれません。景色が奇麗なポイントが沢山あるので、そこでひっそり和むのがオススメです。

気を取り直して、続いて遠山郷。ここは素直に良いところだなぁと感動しました。ただですね。ここ、すごい道が狭いです。特に下栗の里という有名スポットがあるのですが(オススメスポットに写真を貼り付けておきます)、その周辺道路がやばい。1車線道路で対向車来たら死ねるな!という場所が何箇所もあります。今回運悪く、そういう場所で対向車が来て泣きそうになりました・・やっぱ秘境は小さい車かバイクで行った方がストレスなく移動できそうです。

長野県の南(長野県人は南信って呼びます)は交通の便が悪いので、好んでドライブはしないのですが、交通の便が悪いからこそ奇麗な場所も沢山残っているんだよなぁと再認識させられたドライブでした。

奥只見に続いて天龍村近辺は心の故郷認定です!!
Posted at 2009/11/16 21:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2018 北海道旅行 http://cvw.jp/b/389918/42063847/
何シテル?   10/14 21:00
全く上達しない運転技術に我ながらビックリの不器用人間。左ひざを痛めているので、クラッチを踏むのが辛いお年頃。でも車が好きなんです!! 好きなことは 車旅!旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/5 購入 今年も旅の相棒として頼りにしてますよー
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006/7購入   FD2R納車後、実家に養子に出しました。おてんばで運動神経抜群なF ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation